
1: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 14:37:38.90 ID:wdnnTw/h0
YouTubeより
「阪神タイガースは二年連続でストライクが入らない投手を取った。佐藤蓮と創価の鈴木っていう投手を…。しかも上位指名で。誰が取ったとかは置いといて、変えないといけない。ストライク入らない投手を上位指名、これはいけない。」
「阪神タイガースは二年連続でストライクが入らない投手を取った。佐藤蓮と創価の鈴木っていう投手を…。しかも上位指名で。誰が取ったとかは置いといて、変えないといけない。ストライク入らない投手を上位指名、これはいけない。」
2: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 14:37:45.02 ID:wdnnTw/h0
確かに
3: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 14:38:28.01 ID:wdnnTw/h0
これ正解やろ まじで制球難はいらん
9: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 14:40:04.88 ID:eGvySmRC0
球速なんて後からいくらでも伸ばせる
123: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:01:43.08 ID:YAgw/pSvp
青柳は最初死ぬほどノーコンだったぞ
146: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:05:13.94 ID:3AYkotb1a
>>123
青柳みたいに5位で取るならいいけど2位3位で遊ぶなって事やろ
青柳みたいに5位で取るならいいけど2位3位で遊ぶなって事やろ
132: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:03:19.60 ID:Ryh+AV6gM
でも阪神って投手だけは伝統的に整備されてるよな
矯正に自信あるんやろ
矯正に自信あるんやろ
166: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:07:35.79 ID:ZggMMXBz0
>>132
真弓時代は結構グズグズだったけどな
困ったときの榎田やエースコック化した安藤や出る度に失点する久保田に福原
来年は投手コーチが代わるからどうだろうね
真弓時代は結構グズグズだったけどな
困ったときの榎田やエースコック化した安藤や出る度に失点する久保田に福原
来年は投手コーチが代わるからどうだろうね
182: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:10:16.05 ID:i998UD1R0
>>166
どんでんは酷使するみたいに言われてるけどどんでん時代はむしろどんでんが抑えてたってことが真弓になって明らかになったしな
真弓が久保に一任したら2年でみんなぶっ壊れた
どんでんは酷使するみたいに言われてるけどどんでん時代はむしろどんでんが抑えてたってことが真弓になって明らかになったしな
真弓が久保に一任したら2年でみんなぶっ壊れた
221: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:16:26.57 ID:ZggMMXBz0
>>182
岡田時代の中継ぎ抑えがよく投げてるのはそれだけあの頃の阪神の勝率が安定していたということだしな
先発なんかむしろローテを長めにしてたから80勝したのに二桁勝利無しとかだったしな
岡田時代の中継ぎ抑えがよく投げてるのはそれだけあの頃の阪神の勝率が安定していたということだしな
先発なんかむしろローテを長めにしてたから80勝したのに二桁勝利無しとかだったしな
135: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:03:28.51 ID:zRNgn7H+0
阪神はノーコン矯正得意やん
青柳だって最初の方ストライク入ってなかったし
青柳だって最初の方ストライク入ってなかったし
157: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:06:26.20 ID:GsNQzo7M0
>>135
言うてガチで直ったのなんて最近じゃ青柳ぐらいしかおらんのちゃうか??
藤浪、斎藤、及川、この辺全然あかんし
言うてガチで直ったのなんて最近じゃ青柳ぐらいしかおらんのちゃうか??
藤浪、斎藤、及川、この辺全然あかんし
162: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:07:14.03 ID:LeY2PQEL0
>>157
岩崎と高橋遥やろ
岩崎と高橋遥やろ
171: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:08:24.86 ID:+eFjQMOF0
>>157
ノーコンだったけど虎風荘の飯食ったらドラ6ルーキーが開幕ローテ入りした岩崎がいるぞ
ノーコンだったけど虎風荘の飯食ったらドラ6ルーキーが開幕ローテ入りした岩崎がいるぞ
217: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:16:04.44 ID:MfHdNl2SM
青柳岩崎高橋遥人及川
言うてノーコン路線結構上手くいってるやん
言うてノーコン路線結構上手くいってるやん
251: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:22:45.45 ID:/P4uvPFD0
でもちゃんと桐敷みたいなのも取ってるからな阪神は
299: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:29:27.12 ID:rACibyFHa
藤川の動画観たけど結構面白いな
考察がかなり分かりやすい
考察がかなり分かりやすい
307: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:31:14.33 ID:CGXI3MKWa
トレードに出した斎藤って阪神でもなんとかできなかったんか?
ワイはほしかった
ワイはほしかった
324: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:33:12.49 ID:8RjbChGCd
>>307
負け試合なら安定してたし精神面やとは言われとる
負け試合なら安定してたし精神面やとは言われとる
374: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:42:19.55 ID:1+cql8pF0
阪神出身なのにパの事も見てるからワイは好き
390: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 15:45:09.46 ID:Dpfb+HKvd
今年の投手はコントロールいいタイプ取ってきてるぽいな
門別も高卒左腕にしてはコントロール良いらしいし
門別も高卒左腕にしてはコントロール良いらしいし
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1666849058
コメント
鈴木に関しては何で取ったのか意味わからん。いい時なんか2年ので
3年はひどい。おまけにノーコンかつメンタル弱弱、球も強くない、変化球も凡。
何で二位なのか意味わからん
貴重なドラフト上位枠で戦力として計算しずらいノーコンの素材型はつらい
このくらい博打して何の問題もなくない?
何か光るものあるならいいけど、鈴木に関しては何がいいのか全くわからんから
それなら博打は野手で引くべきやな
投手は別に博打しなくても整備できてるんやからな
あえてどの選手とは言いたくないが、その順位でその投手獲るの!?ってドラフト詳しいファンなら思ったのでは
内山指名しておけば梅野厨を排除できたのに
去年の鈴木だって左腕がほしいからの指名でしょ
間接的に吉野批判
そんな奴押し付けられて育成任せられるコーチがかわいそうや
うまく行けば箱根駅伝みたいに躍進するけど、アカン時は・・・
メンタルもアカンとかどうするんや
>>166
どんでんは酷使するみたいに言われてるけどどんでん時代はむしろどんでんが抑えてたってことが真弓になって明らかになったしな
真弓が久保に一任したら2年でみんなぶっ壊れた
どう考えてもどんでん時代の勤続疲労だろ…
唐突な梅野アンチわろ
鈴木本人がこのスレ見たらめっちゃトラウマになりそう
細かいコントロールはないがゾーン内に勝負出来る球とコントロールはあった
それすらも出来ないノーコンはやめろって話じゃないの、藤川的には