
1: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 07:17:56.16 ID:WI4lXw9Sa
ええんか
2: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 07:18:23.10 ID:WI4lXw9Sa
新庄監督の下、新たな球団の歴史を刻むフィールドに、思わぬ問題が持ち上がった。指摘を受けたのは、ホームベースからバックネット側のファウルゾーンの広さだ。
公認野球規則では、試合を行う競技場の構造が細かく設定されており、野球規則2・01において「本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレーの妨げになる施設までの距離は、60フィート(18・288メートル)以上を必要とする」と明記されている。
だが、「エスコンフィールド北海道」でのホームベースからバックネット側のフェンスまでの距離は約15メートルしかなく、会議の場ではその点について他球団からの指摘を受けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6138d338e229c942310a86ce351099d421a0f2
公認野球規則では、試合を行う競技場の構造が細かく設定されており、野球規則2・01において「本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレーの妨げになる施設までの距離は、60フィート(18・288メートル)以上を必要とする」と明記されている。
だが、「エスコンフィールド北海道」でのホームベースからバックネット側のフェンスまでの距離は約15メートルしかなく、会議の場ではその点について他球団からの指摘を受けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6138d338e229c942310a86ce351099d421a0f2
5: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 07:18:55.18 ID:gaszH6Dz0
うせやろ?
9: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 07:20:27.59 ID:WI4lXw9Sa
ええんか…
11: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 07:21:04.94 ID:kZ9LHwZy0
札幌ドーム「よっしゃ」
18: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 07:24:45.77 ID:GzAzBDvn0
札幌市は大爆笑してそう
20: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 07:26:12.28 ID:1OrlkEjNM
札幌市がウキウキで使いませんか?って言ってきそう
24: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 07:27:29.67 ID:CCM6HGwP0
てかそもそも球場によって形違う時点でおかしくね?
個人タイトルとか不平等やん
個人タイトルとか不平等やん
28: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 07:28:54.70 ID:d4xGIkyE0
>>24
せやせや。中日とか不利やよな
せやせや。中日とか不利やよな
32: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 07:30:47.08 ID:cPPlzCHl0
観客席削るしかないな
33: 風吹けば名無し 2022/11/08(火) 07:33:12.69 ID:pr+zGxxz0
あらら、ネット裏の客席削るか
コメント
もうガバガバよ
人のミスがおもろいんか?
俺的には人の顔がちょろちょろしてるのはいらんから削って無くせと思っちゃう
規定できる前の球場は色々ガバガバなんやし
こんな事より外野フェンスまでの距離形状が違う方がはるかに競技に影響しとるんと違がうんか
そりゃそうだろ
だって野球だもん
観客に声援✕とか言っておいて自分たちは規定を守らないという姿勢はどういうことなのかしっかり説明する責任がある、関東サッカーリーグやなでしこみたいな不人気サッカーなんて使用料やスタジアム不足の問題もあって仕方なく陸上競技場で開催してるし俺たち観客もピッチが遠くて見づらくても我慢して観戦してるという事実を「サッカーが勝手にやってるだけ、一緒にするな」などと言う者は地球に生息する資格などないと心得よ!
内容が日米で微妙に違ってたんだろ?
21世紀の建築技術で何が問題なんだ 難しい工事でもないだろ