
1: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 23:38:55.71 ID:hXdntH5N0
打席入る前に左右どっちが一塁かを宣言する
左と宣言すれば未だ言う三塁が一塁、一塁が三塁になる
守備に求められることとか走塁とかめちゃくちゃ立ち回り変わりそうやん?
左と宣言すれば未だ言う三塁が一塁、一塁が三塁になる
守備に求められることとか走塁とかめちゃくちゃ立ち回り変わりそうやん?
2: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 23:39:25.36 ID:b4CRryFB0
ややこしいわ
お前は賢くない
お前は賢くない
3: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 23:39:51.66 ID:hXdntH5N0
賢いとかはどうでええねん
実際やってみたらおもしろそうわん
実際やってみたらおもしろそうわん
5: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 23:43:48.87 ID:3D9ZEalx0
走者出たらどうすんねん
7: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 23:46:22.25 ID:hXdntH5N0
>>5
うーん、いちいち打者基準で変わってもらおうか
くっそ試合長くなりそうで草
うーん、いちいち打者基準で変わってもらおうか
くっそ試合長くなりそうで草
6: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 23:44:19.55 ID:6j2Z7uT50
内野が右投げなら打者有利なのは左だから、ほとんど左になりそう
8: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 23:48:46.49 ID:iArXwEsv0
>>6
逆だろ内野手が右ばかりなら今と逆が有利
逆だろ内野手が右ばかりなら今と逆が有利
10: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 23:50:01.04 ID:hXdntH5N0
>>6
>>8
こういうこと考えめぐらせるの楽しい
>>8
こういうこと考えめぐらせるの楽しい
11: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 23:50:25.10 ID:iArXwEsv0
走者おったらめんどくさいわな
12: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 23:50:56.51 ID:hXdntH5N0
>>11
一気にじゃあ今まで通りで良くねって論調になるよなあ
一気にじゃあ今まで通りで良くねって論調になるよなあ
15: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 23:54:45.34 ID:hXdntH5N0
>>12
あわよくば別競技扱いにされるんだろなあ
自分に返しちゃってるけど
あわよくば別競技扱いにされるんだろなあ
自分に返しちゃってるけど
13: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 23:52:31.80 ID:6j2Z7uT50
なんで?本来左投げだとファーストに送球するとき送球ワンテンポ遅れるじゃん。
14: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 23:53:36.03 ID:hXdntH5N0
左利きの人権一気に変わると思う
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1667831935
コメント
ベースランニングでも左回りと右回りのどっちが速いのかは興味はある
ただベースを蹴ってのターンとかスライディングも逆の動きになるから野球を始めた頃からやってないと怪我のリスクも高くなる