
1: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 08:46:35.31
阪神が新外国人としてシェルドン・ノイジー外野手(27=アスレチックス傘下3A)の獲得に乗り出していることが18日、分かった。右の強打者獲得は、今オフ最大の補強ポイントで、大山、佐藤輝と並び主軸を任せる方向だ。
メジャー通算7本塁打、マイナーでは同67発ながら、広角に打ち分けることができる中距離砲だ。岡田彰布監督(64)は前日17日に名前こそ明かさなかったが、「ええバッターや。メジャーで100何発とかそんなんちゃう。
どっちかいうと確実性がまだある方な打者やな。右方向にうまいこと(打てる)。右中間にホームランも打っとった」と評価していた。今季はアスレチックスに所属し、メジャー自己最多の89試合の出場。打率2割1分4厘、4本塁打、26打点だった。
守備力の評価も高い。メジャーで昨季は内外野を守っていたが、今季は一、二、三塁、遊撃をこなし、主に内野手として出場を重ねた。
投手としても3試合に登板するなど、ユーティリティーな一面も持つ。守備について指揮官は「全然、大丈夫。映像見ても。肩も強いしなな。内野やってたから。送球も良かったから」と褒めちぎっていた。
球団はすでにマイナー通算140発の長距離砲、ホアン・ミエセス外野手(27=レッドソックス傘下3A)の獲得調査に動いていることも明らかになっている。指揮官が熱望していた右の強打者の獲得が正式に決定となれば、岡田阪神にとって追い風となりそうだ。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202211180001052.html
メジャー通算7本塁打、マイナーでは同67発ながら、広角に打ち分けることができる中距離砲だ。岡田彰布監督(64)は前日17日に名前こそ明かさなかったが、「ええバッターや。メジャーで100何発とかそんなんちゃう。
どっちかいうと確実性がまだある方な打者やな。右方向にうまいこと(打てる)。右中間にホームランも打っとった」と評価していた。今季はアスレチックスに所属し、メジャー自己最多の89試合の出場。打率2割1分4厘、4本塁打、26打点だった。
守備力の評価も高い。メジャーで昨季は内外野を守っていたが、今季は一、二、三塁、遊撃をこなし、主に内野手として出場を重ねた。
投手としても3試合に登板するなど、ユーティリティーな一面も持つ。守備について指揮官は「全然、大丈夫。映像見ても。肩も強いしなな。内野やってたから。送球も良かったから」と褒めちぎっていた。
球団はすでにマイナー通算140発の長距離砲、ホアン・ミエセス外野手(27=レッドソックス傘下3A)の獲得調査に動いていることも明らかになっている。指揮官が熱望していた右の強打者の獲得が正式に決定となれば、岡田阪神にとって追い風となりそうだ。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202211180001052.html
2: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 08:47:07.74 ID:w6eYvQ+D0
.285 35本はやれそう
3: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 08:47:54.73 ID:Fz1fzLVmd
シーツとかそういう系?
4: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 08:48:17.19 ID:J9WbzQIx0
うるさそうな名前
5: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 08:48:26.53 ID:Fuud/rt00
サンズっぽかった
9: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 08:50:31.92 ID:rr6m5uce0
メジャーで.214てすごいんか?
もう何も信じられんのやが
もう何も信じられんのやが
17: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 08:55:23.59 ID:UyFRXKezr
>>9
秋山よりやれそう
ホームランあるし
秋山よりやれそう
ホームランあるし
10: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 08:50:33.62 ID:YtS3tGWM0
30本打てるの探してたんちゃうんか
11: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 08:50:47.65 ID:iVHq8vDEd
声大きそう
13: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 08:51:24.43 ID:O54aH7jYa
外国人は信用したらあかんで。おーん
14: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 08:51:27.35 ID:K8KB78jC0
メジャー通算7本塁打ってしょぼすぎひん?
18: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 08:58:21.80 ID:vcrWCBod0
キンケードの壁
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1668815195
コメント
打てりゃー誰でもえーわ
オスナ(ヤ)くらいやれんかな。
期待できる点
2019年から長打が急増
MLBでの出場試合数は毎年増えて行ってる
2019年以降下では3割程度、OPS.800以上は打ってる
サード本職で、セカンド、ファーストも守れる
強肩
不安な点
下での四球の数が減ってる
上ではOPS.600すら記録したことがない(OAKとLAD)
PCL
外野守れるの?
PCLでしか成績残せてないのが心配だけど、成績的には期待していい気はする
四球選べてないのも下で目立った成績を残して上に上がろうとした結果だと考えられるし、肩強くてセカンドサード守れる選手がレフトを守れないのは考えづらい
ファーストでOPS.694(2021年), .751(2022年)ってハードル低くね
でも今はもう内野のレギュラー決まってへん所がショートしかあらへんやん?
せやからやっぱノイジーには春に頑張ってもろおて1軍でレフトできるようになって欲しいよ
未知数でやらせてみなわからんって言う話なら井上でも前川でも森下でも同じこと
守らせるってだけなら駒がないわけでないのやからそう考えたら矢野のときと何も変わらん
イージーに考えたら日ハムから来た渡辺や高浜をレフトにまわすのだって不可能じゃないのやしね
レフトがプロ野球界の窓際っていう風潮もアレやけど
.250 20よりも.300 10の方が
ホームランは期待せん方がええな
80打点OPS.800くらいはクリアして欲しい。
ヘイグは我慢してたらわからんかったと思うけどなあ
期待されてた長打力が不足してたのは事実やけど、出塁率はそこそこあったし、順応してたらOPS.800くらいコンスタントにやれる選手になってたかもしれん
だからマイナーの実績はあてにならんから、最低でもメジャーの控えレベルを獲ってきて欲しいわ。
ましてやメジャー経験無しとか意味が分からん。
活躍しなかったら、間違いなく獲ってきた奴の責任やで。
当たりじゃない💢
グラシアルを絶対獲得
阪神
ロサリオ(MLB通算71本)
ボーア(MLB通算92本)
ソラーテ(MLB通算75本)
あまりにもパワー無かったけどあの頃は助っ人がヘイグしかおらんかったのも問題よな
4番候補!って言われてヘイグ側も困るやろ
エスコバーって1000試合以上出てショートでGG取ったようなやつやで
7ランクくらい上やろ
ロサリオ、ボーアはロハスより打ってるし、ソラーテだって使い方が悪かったやろ。
今年のロドリゲスも、もう少しチャンスを与えてもよかったやろ。
そんなタラレバで反論できてるつもりになられてもなぁ
実績を重視してるから「メジャー経験」って言ってるんじゃ
ないのか?