
1: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:47:17.52 ID:BlEGnQyd0
「キャプテンなんていらんやろ。選手会長おるんやから、おーん」 →終身名誉キャプテンの称号剥奪
「佐藤はそらサード固定よ。主砲がポジションコロコロ変わるチームなんてないやん、おーん」 →本職のサードのポジションを奪われ苦手なセカンドで勝負するしかなくなる
「そんなんお前、セカンドは守備重視に決まっとるやん、おーん」 →セカンドレギュラー候補の中で打撃型の糸原だけがいきなり不利に
「左投手に弱いやんか。そら左打者が多いとそうなるわな。左なんてもういらんわ」 →左打者の糸原はレギュラー争いでさらに不利に
「そら渡邉は戦力として計算してるけどな、おーん」 →トレードで日本ハムの元レギュラーセカンドの渡邉が加入して競争激化
「中野はセカンド向きやと思ってるけどな。あの肩でショートはきついやろ、おーん」 →正ショートの中野がセカンドに転向してさらに競争激化
「キャンプのテーマなんて、そんなん二遊間のレベルアップと見極めに決まっとるやん、おーん」 →中野渡邉北條木浪植田小幡板山熊谷高寺が二遊間の底上げのためにキャンプに呼ばれる中で糸原だけいない
「中野はそら使いたいよ。打撃は頭一つ抜けとるやん、おーん」「新庄がいつもエラーするって言うてたけど、思ったほど渡邉の守備も悪くないやん。佐藤に何かあったときのに代役もやらせなアカンからサードも練習させとかんとな、おーん」「木浪があんな肩強いと思わんかったわ。なんで今までレギュラーやなかったんや、おーん」「植田は骨折みたいやな。補充はいらんやろ。外野もやらさなアカンな、おーん」「小幡の守備はええな、おーん」
「一番期待以上やったんはそら板山よ。左打者では一番ちゃうか。どこでも守れるし打撃もようなっとるやんか、おーん」「熊谷は使い勝手ええな。守備上手いもんな。ユーティリティ枠は絶対必要やな、おーん」「高寺はまだちょっと見劣りするけどな、おーん」「二遊間みんな上手なっとるよ。まだまだレギュラー決められんわ、おーん、おーん、おーん」
→キャンプ中に毎日のように二遊間候補を褒めまくって糸原を煽る
「大学や社会人でキャプテンやってたやつおらんのやな。大山、佐藤、中野、伊藤、西純矢の5人に引っ張っていけ言うしかないやんか、おーん」 →終身名誉キャプテン糸原を差し置いてチームリーダー役を5人も選抜する
西武平良「糸原さんってOBだっけ…?引退したんだ」 →ググったのに間違われる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1592485622593134592/pu/vid/1280x720/bwt4YotEf2pT18za.mp4?tag=12
阪神・糸原健斗、30歳に。「年を取っただけですよ」二軍の本拠地・鳴尾浜で迎えた誕生日
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c747674f6284738b547a1d47d86d981bc26e04d
「佐藤はそらサード固定よ。主砲がポジションコロコロ変わるチームなんてないやん、おーん」 →本職のサードのポジションを奪われ苦手なセカンドで勝負するしかなくなる
「そんなんお前、セカンドは守備重視に決まっとるやん、おーん」 →セカンドレギュラー候補の中で打撃型の糸原だけがいきなり不利に
「左投手に弱いやんか。そら左打者が多いとそうなるわな。左なんてもういらんわ」 →左打者の糸原はレギュラー争いでさらに不利に
「そら渡邉は戦力として計算してるけどな、おーん」 →トレードで日本ハムの元レギュラーセカンドの渡邉が加入して競争激化
「中野はセカンド向きやと思ってるけどな。あの肩でショートはきついやろ、おーん」 →正ショートの中野がセカンドに転向してさらに競争激化
「キャンプのテーマなんて、そんなん二遊間のレベルアップと見極めに決まっとるやん、おーん」 →中野渡邉北條木浪植田小幡板山熊谷高寺が二遊間の底上げのためにキャンプに呼ばれる中で糸原だけいない
「中野はそら使いたいよ。打撃は頭一つ抜けとるやん、おーん」「新庄がいつもエラーするって言うてたけど、思ったほど渡邉の守備も悪くないやん。佐藤に何かあったときのに代役もやらせなアカンからサードも練習させとかんとな、おーん」「木浪があんな肩強いと思わんかったわ。なんで今までレギュラーやなかったんや、おーん」「植田は骨折みたいやな。補充はいらんやろ。外野もやらさなアカンな、おーん」「小幡の守備はええな、おーん」
「一番期待以上やったんはそら板山よ。左打者では一番ちゃうか。どこでも守れるし打撃もようなっとるやんか、おーん」「熊谷は使い勝手ええな。守備上手いもんな。ユーティリティ枠は絶対必要やな、おーん」「高寺はまだちょっと見劣りするけどな、おーん」「二遊間みんな上手なっとるよ。まだまだレギュラー決められんわ、おーん、おーん、おーん」
→キャンプ中に毎日のように二遊間候補を褒めまくって糸原を煽る
「大学や社会人でキャプテンやってたやつおらんのやな。大山、佐藤、中野、伊藤、西純矢の5人に引っ張っていけ言うしかないやんか、おーん」 →終身名誉キャプテン糸原を差し置いてチームリーダー役を5人も選抜する
西武平良「糸原さんってOBだっけ…?引退したんだ」 →ググったのに間違われる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1592485622593134592/pu/vid/1280x720/bwt4YotEf2pT18za.mp4?tag=12
阪神・糸原健斗、30歳に。「年を取っただけですよ」二軍の本拠地・鳴尾浜で迎えた誕生日
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c747674f6284738b547a1d47d86d981bc26e04d
2: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:47:27.89 ID:BlEGnQyd0
なんやこれは…
3: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:47:44.84 ID:BlEGnQyd0
5年連続規定打席に対する扱いか?これが
4: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:48:01.97 ID:3biEJ6pb0
おーん…
5: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:48:21.85 ID:2BS9gbo+0
扱い悪すぎる
9: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:49:17.42 ID:T3dBZnI40
そらそうよ
16: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:51:29.66 ID:qkmWpC7M0
入団した頃はええバッティングしてたのにな
なんであんなに小物打ちになったんやろ?
なんであんなに小物打ちになったんやろ?
20: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:52:19.58 ID:SrLRi7hB0
これもう糸原包囲網やろ
21: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:52:55.06 ID:ALyvDnzd0
アレする
23: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:54:00.64 ID:3kuZbeAC0
守備はともかく打撃は良くなる可能性あるよな?
26: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:54:28.74 ID:jc/vk1Wd0
>>23
和田曲線ならまあ
和田曲線ならまあ
28: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:55:05.34 ID:wQHIUB0ta
でも糸原には コト起こし があるから・・
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1668764837
コメント
変に活躍されるのが嫌なんやろな
控えの話な
来年の小幡、木浪、をみたら発狂するで。
守備も小幡、木浪は下手やで、岡田共々現実を見ろ。
阪神にいるとファンに過剰に中傷されすぎて、今後もやりにくいでしょ。
昨年まで5年間でWAR10くらい稼いでいる立派な一軍の選手なんだから、ここで野球人生台無しにするのは惜しい。
自分のためだけではなく、今後の阪神の若手選手のために。
サードで使えるチームなら阪神より活きるんちゃうか
OPS0.6で守備指針最悪の30歳なんだからはっきりいって今までが贔屓。
今までの貢献は有り難いけれど全盛期も不動のレギュラーという成績でもないし。
糸原より期待出来る おおん
そんなこと書いたら妙なファンから中傷って言われるぞ
その方がアンチも喜ぶしファンもサード守備なら他球団でチャンス増えるしWin-Winだろ?
追放して良かったになるか追放系なろうになるかは知らんけど
糸原の打撃以下の小幡、木浪に耐えれるのかこいつらはって思う
阪神はこれ以上攻撃力下げたら勝てんよホント(別に糸原を使えと言ってるわけではない)
シーズン中によほど切羽詰まった状況に追い込まれたチーム以外こんな選手に飛び付かんやろ。
シーズンオフの今手放すなら現役ドラフトに出すしかないわ。
エラーすらできないレベルの守備力と、エラーすることはできるレベルの守備力を一緒にするな。
まあ守備を捨てて打撃重視で起用してる割には、が枕詞に付くからね
糸原ヘイトで持ち上げるのに調度良かったのが小幡やからね
植田もそうやったけど守備の名手のようにネットで持ち上げてそれを鵜呑みにしちゃうのが多いからね
実際スタメン張り出すと思ったより守備悪いし案の定打たないから余計に叩かれると言う負のループが出来上がってる
お前頭おかしいな
スタメンで居場所がもう無いだけで代打なら活躍できる
元々の選球眼の良さと阪神の中では比較的ストレートに強いから代打向き
糸原って阪神内では低そうでかなり高いハードルやぞ
現役ドラフトなんて有り得ないやろ。
まあ糸原の序盤のクソ打撃でも固定されてたし他のにも同じチャンスがあってもええやんか
糸原だけ特別待遇じゃ納得いかんでしょう
糸原以外まともな打席数ないのに打てないって言うのもおかしな話やろ
まともな感性なら、今年の成績が良くないから来年のスタメンを疑問視することはあっても、これまでのチーム状況を考えたら、よくやってくれたとしか思わないんだけどな
その人らショートやん
比べるのは中野な
糸原には今までの実績があるんだから開幕1割だったとしてもそりゃ使うでしょ
過去の実績も考慮してメンバー決めるのは当たり前だし
あの程度の起用は別に贔屓でも何でもない
というか打てないなら下位に置けば良い話やん
他のチームかて全員が打てる訳ちゃうぞ
外野に打てるやつがいれば全く問題なし
下位に置けばいいだけ
5番糸原に慣れすぎて頭おかしなっとるやん
長打少ないとはいえ、言うて去年までは良かったからな~
まあ守備のアレで印象が悪すぎる
別に他球団でもアノ守備で固定されてたら文句出ると思うで
サードならまだしもセカンドはもうないわ
糸原は打たないと言ってもファーストに近本いたら球数見るし引っ張ってゴロ打って進めるから全然違うのにこれは見者では有るな
そもそも守備で選ぶなら熊谷が一番良いんじゃないのか?
過去の実績言い出したら誰もレギュラー奪えんやん
岡田さんに限らず、見てて悪そうに感じた所を逆張りする監督は、結構多いと思う
だから世代交代っていうのは難しいんだよ
2004年だって藤本は実績あったのに岡田が開幕スタメンショート鳥谷なんてするから
めちゃくちゃ言われたりしてたじゃん。しかも開幕ダッシュ失敗した挙句に4位よ
サード鳥谷から大山が奪う時もそうだけどなかなかタイミングが難しい
矢野監督にはそれができなかっただけ。言うのは簡単だが実際現場でやるのは難しいよ
守備重視や言うてるのにセカンドで計算するわけないやろ。
せいぜい代打や。そもそも1軍に入るかも怪しい。
うまいこと言うなあ
そう思ってたんやけど言葉にできんやったわ🥺
岡田監督もそう思ってるんやないかなぁ
こいつおらんかったら左の代打で出てくるの小幡or木浪or島田やぞ
チャンスはそれなりにあった、光るものがあればそれだけで1軍に残れた、その程度の選手層だった
それでも2軍行になった、それだけ
荒木先輩も何だかんだ長年いたし…
まあ岡田監督とフロントの考えわからんが
ちゃんと競争をさせろと
少なくとも通算OPSが7割ある糸原を
始めから除外はおかしい
中野のOPSは.630程度なのだから
相手が嫌がることができるという意味の野球脳だったら阪神でもかなり高い選手。
本来、名バイプレーヤーなのに、昨年は中心選手として扱われたから無駄に周囲の期待値が
あがってしまい、本人もその期待に無理に応えようとしてもがいていた感じ。
少なくとも昨年末だったらプロテクトの対象に入っていたはず。
まだまだ貴重な戦力なんで頑張って欲しい。
前みたいに四球取れて出塁率4割近くあったら誰も文句言わんやろ。
でも、まぁ来期は代打専やろうな。
佐藤輝・中野はまだ2年目だし中野はコンバート有り。大山だけ特別に参加。
近本も主力投手陣も参加してないし。
しらんけど。
攻略法でも見つけられたか、本人が何かにチャレンジして失敗したか・・・?
まぁ佐藤が現状使いづらいみたいなこと言われてたしサードでチャンスはあるだろうが
右のストレートがいいピッチャーの代打で生きろ
それか現役ドラフト
打つ方はまぁまぁだし守備も土の甲子園に比べたら幾らかマシになるだろうからトレードはありえるかも
何故か糸原オタは糸原は最低限守れるみたいな前提でしゃべるよな
小幡は経験が乏しいからはっきりとは言えないが木浪が糸原より守れないポジションなんてないぞ
それにセカンドや三塁は普通に上手いからな遊撃は範囲が狭いけど
荒木は足速いし守備まともだったけどな
伸び代考えたら期待値の違いやろ
戦力外に近い選手を現役ドラフトに出せないからね
ちょうどよい選手と言えばそうなんよな
三塁は糸原比で上手いだけで、小幡や木浪とは比べ物にならんし、なんなら熊谷とかはもっと上手いな
打力だけで競争するわけちゃうからな、岡田阪神は
守備力の差で競う土俵に立ててないわな
ルーキーのとき力強いバッティングしとったやん。
〇糸原に活躍して欲しい
お前の基準のまともな感性が正しいかは分からんが、今年に限ってはスタメン疑問視は妥当やな