
阪神・前川右京外野手(19)が24日、鳴尾浜での自主練習で同じ左投げの投手・渡辺雄から送球改善の助言を受けた。秋季キャンプ打ち上げから2日間の休養を取り、早速、課題克服に向けて始動した。
先輩投手の言葉にうなずきながら、丁寧に左腕を振った。シーズン中にはめったに行われない投手とのキャッチボールが実現。渡辺雄からは「(打撃では)軸(足)にためて打ってるやん。投げるのも(軸足に)ためてから」と打撃動作に例えての、送球改善のアドバイスを受けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c91a988abcb1313948ca18e031d232a105de430f
先輩投手の言葉にうなずきながら、丁寧に左腕を振った。シーズン中にはめったに行われない投手とのキャッチボールが実現。渡辺雄からは「(打撃では)軸(足)にためて打ってるやん。投げるのも(軸足に)ためてから」と打撃動作に例えての、送球改善のアドバイスを受けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c91a988abcb1313948ca18e031d232a105de430f
【この記事の反応】
・まだまだ成長段階やと思うけどひょっとしたら来年の開幕スタメンに前川の名前があるかもしれない。
競争相手は多いし簡単なことでは無いと思うけど期待しかない。
・前川君は守備、送球に難があり4位まで残っていたらしい。
バッティングに関しては評価されていた。
ただプロに入ってバッティングだけじゃ通用しないと実感したんやろうね。
練習の取り組み方や考え方が19歳とは思えないほどしっかりしている。
オフはもっと進化してしっかり体のケアして来季の春のキャンプには万全な状態で望んでほしい。
開幕1軍期待してます。
・「逆方向にスタンドインさせることを意識してバッティング練習している」というコメントでも驚いたが、前川は常に自分の課題を明確にして、それを克服することに取り組んでいる。
こういう選手は間違いなく伸びる。
来年はライトのレギュラーをがっちり掴んでいると思う。
・元投手のイチローは当然だが、強肩と言われた外野手は軸足に体重を乗せて投手のような投げ方をしていた。ナベジイのアドバイスは正しいと思うし、前川が腹落ち出来るように優しく分かりやすく指導したと思う。良き先輩だな!
・19歳とは思えない考え方してるしこういう自分の長所と短所をしっかりわかって練習してる
着実に成長してるし成長が早い選手だろうね
前川と佐藤と井上この3人でクリーンアップを打ってほしいね
・この前、インタビュー映像を見ました。
どの質問にも堂々とハッキリ的確な応え方をされていた印象があります。
どんな事にも物怖じしなさそう。それでいてストイックに練習をする選手。ええ選手ですやん。
もう怖いのはケガだけやね。
外野手争いも熾烈だけど、頑張って狙っていってほしいですね。
・この時期ならではの機会ですね。
送球が安定すれば出場機会も増えそう。
打撃は将来性も含めて魅力たっぷりだし、来年は一軍で見たい。
・ほんまに高卒??って思うくらい意識高いことに驚き。
間違いなく彼は大きくなる。
楽しみしかない。
あとは、寒くなるから怪我だけは気を付けて!!
・まだまだ成長段階やと思うけどひょっとしたら来年の開幕スタメンに前川の名前があるかもしれない。
競争相手は多いし簡単なことでは無いと思うけど期待しかない。
・前川君は守備、送球に難があり4位まで残っていたらしい。
バッティングに関しては評価されていた。
ただプロに入ってバッティングだけじゃ通用しないと実感したんやろうね。
練習の取り組み方や考え方が19歳とは思えないほどしっかりしている。
オフはもっと進化してしっかり体のケアして来季の春のキャンプには万全な状態で望んでほしい。
開幕1軍期待してます。
・「逆方向にスタンドインさせることを意識してバッティング練習している」というコメントでも驚いたが、前川は常に自分の課題を明確にして、それを克服することに取り組んでいる。
こういう選手は間違いなく伸びる。
来年はライトのレギュラーをがっちり掴んでいると思う。
・元投手のイチローは当然だが、強肩と言われた外野手は軸足に体重を乗せて投手のような投げ方をしていた。ナベジイのアドバイスは正しいと思うし、前川が腹落ち出来るように優しく分かりやすく指導したと思う。良き先輩だな!
・19歳とは思えない考え方してるしこういう自分の長所と短所をしっかりわかって練習してる
着実に成長してるし成長が早い選手だろうね
前川と佐藤と井上この3人でクリーンアップを打ってほしいね
・この前、インタビュー映像を見ました。
どの質問にも堂々とハッキリ的確な応え方をされていた印象があります。
どんな事にも物怖じしなさそう。それでいてストイックに練習をする選手。ええ選手ですやん。
もう怖いのはケガだけやね。
外野手争いも熾烈だけど、頑張って狙っていってほしいですね。
・この時期ならではの機会ですね。
送球が安定すれば出場機会も増えそう。
打撃は将来性も含めて魅力たっぷりだし、来年は一軍で見たい。
・ほんまに高卒??って思うくらい意識高いことに驚き。
間違いなく彼は大きくなる。
楽しみしかない。
あとは、寒くなるから怪我だけは気を付けて!!
コメント
特に高山と同じ、ホームラン、長打がなければなんの役にも立たない。
持ち上げられてるけど、打つしかない現実を早く自覚しないと高山コース。
70年間育成を完封してきた欠陥球場vsドラ4前川の熱い闘いやね
清原松井中田獲りに行ってもクジ当たらんのやし
球場がどうたらなんて関係ねえよくそが
球場の責任とか意味わからんわ
帰れ帰れくそが
落ち着けよ
ちなみに高卒の縛り外しても、生え抜きでは96、97年の桧山が22、23本打っただけや
70年間で恐らく外野手は100人以上在籍した筈やが1人だけやぞ
幾らドラフトやらコーチングがうんこでも、これで環境要因を外すとか頭悪すぎるで自分