
143試合のペナントレースにおいて、デイリースポーツ記者の心に残った試合、場面を振り返るオフ企画『一投一打』。阪神担当の間宮涼記者は、阪神・湯浅京己投手(23)の好投を振り返る。史上最速で10敗に到達した4月6日・DeNA戦(甲子園)で“八回の男”が見せた投球の衝撃を記す。
暗闇のまっただ中だったからこそ、その光はより一層まばゆく見えた。4月6日・DeNA戦(甲子園)でチームは延長戦の末に敗れ、史上最速で10敗に到達。この試合を選んで良いものか迷ったが、湯浅が見せた投球の衝撃がどうしても消えなかった。
同点の延長十一回に登板。先頭・大田の打球を右翼・佐藤輝がダイブするも後逸し、三塁進塁を許した(記録は三塁打)。いきなり絶体絶命のピンチに陥り、上位打線を迎えたが、動じない。
「自分の中でも落ち着いてというか、相手に合わせるのではなく、自分の間合いで投げられた」
1番・桑原はフルカウントから鋭く落ちるフォークで空振り三振に。続く楠本は151キロ直球で一ゴロ、佐野も外角高め直球で一ゴロに仕留めた。雄たけびを上げながら決めた、見る者を奮い立たせるガッツポーズ。今季の大躍進を予感させるような瞬間だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac2a66f3a00b5af9ef8a1f3d697e6e0a69341882
暗闇のまっただ中だったからこそ、その光はより一層まばゆく見えた。4月6日・DeNA戦(甲子園)でチームは延長戦の末に敗れ、史上最速で10敗に到達。この試合を選んで良いものか迷ったが、湯浅が見せた投球の衝撃がどうしても消えなかった。
同点の延長十一回に登板。先頭・大田の打球を右翼・佐藤輝がダイブするも後逸し、三塁進塁を許した(記録は三塁打)。いきなり絶体絶命のピンチに陥り、上位打線を迎えたが、動じない。
「自分の中でも落ち着いてというか、相手に合わせるのではなく、自分の間合いで投げられた」
1番・桑原はフルカウントから鋭く落ちるフォークで空振り三振に。続く楠本は151キロ直球で一ゴロ、佐野も外角高め直球で一ゴロに仕留めた。雄たけびを上げながら決めた、見る者を奮い立たせるガッツポーズ。今季の大躍進を予感させるような瞬間だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac2a66f3a00b5af9ef8a1f3d697e6e0a69341882
【この記事の反応】
・湯浅の一軍での活躍が、チーム・投手層の安定をもたらした。
OB解説の誰もが、今季に湯浅が活躍すると思っていなかった。
みな口を揃えて、2年後・3年後ぐらいにしかマークしていなかった。
福本さんはよく、チームの窮地に若手から光る存在が現れると・・・
起用がバシッとハマれば、チームにしたらお宝ですよ、凄いの拾います。
よく言われていました。
・↑シーズン前から湯浅を推す声は結構ありましたよ。流石にタイトルまで予測した人は少なかったかもしれないですけど。
・湯浅のいちばんの武器は、なんといってもメンタルの強さだと思う。
CSでの9回1アウト満塁を「楽しめ」と言われて、本当に楽しめる人間がどれほどいるか・・・
来期が本当に楽しみ。でも、身体は大事にしてください。
・↑ほんま、あのCSの場面はシビれたわ!!
・その試合の前だったけど、マツダで9回にケラーがランナーを溜めてから途中で湯浅に代えるという地獄のような場面での登板があった。結果は外野を越されるサヨナラヒット
明らかに出した方が悪いが本人は悔しいだろうし取り返す気持ちは大きかったはず
・今季、当初から9回任せたらどうなったか、とても興味あります。
来季はぜひ、その答えを知りたい。
藤川再来と捉えて応援します!
・まだまだ伸び代充分あります。
来シーズンはクローザーでの活躍期待してます。
・来年のクローザーは湯浅でいいかもしれんな。
・湯浅の一軍での活躍が、チーム・投手層の安定をもたらした。
OB解説の誰もが、今季に湯浅が活躍すると思っていなかった。
みな口を揃えて、2年後・3年後ぐらいにしかマークしていなかった。
福本さんはよく、チームの窮地に若手から光る存在が現れると・・・
起用がバシッとハマれば、チームにしたらお宝ですよ、凄いの拾います。
よく言われていました。
・↑シーズン前から湯浅を推す声は結構ありましたよ。流石にタイトルまで予測した人は少なかったかもしれないですけど。
・湯浅のいちばんの武器は、なんといってもメンタルの強さだと思う。
CSでの9回1アウト満塁を「楽しめ」と言われて、本当に楽しめる人間がどれほどいるか・・・
来期が本当に楽しみ。でも、身体は大事にしてください。
・↑ほんま、あのCSの場面はシビれたわ!!
・その試合の前だったけど、マツダで9回にケラーがランナーを溜めてから途中で湯浅に代えるという地獄のような場面での登板があった。結果は外野を越されるサヨナラヒット
明らかに出した方が悪いが本人は悔しいだろうし取り返す気持ちは大きかったはず
・今季、当初から9回任せたらどうなったか、とても興味あります。
来季はぜひ、その答えを知りたい。
藤川再来と捉えて応援します!
・まだまだ伸び代充分あります。
来シーズンはクローザーでの活躍期待してます。
・来年のクローザーは湯浅でいいかもしれんな。
コメント
守備の選手なのにチームがトレードで京田を取りに行くっていう意味を考えてそう
意味不明
You Tube等で現場見てないニワカやろ
大和が自分は守備の選手なのに守備のいい京田を取りに行くっていうことはチームに戦力として薄いと思われてるんだろうし、そろそろ就活も考えなきゃいけなくなるのになってことだよ
You Tubeじゃない、YouTubeな
小野とか齊藤とか他の若手と同じように使って打たれて
落としたけど矢野は
去年後半から活躍する目はあったよ
球児も言わなかったけど絶対わかってたはずや