
25日の契約更改で糸原に聞いた。「中野や佐藤輝に勝ってるものは」。岡田監督は二、三塁を2人で固定する方針を示している。今季もその2ポジションでの出場が大半だった30歳に今、間違いなく窮地が訪れている。
糸原は「鋭い質問…厳しい質問ですね」と一瞬、苦笑いを浮かべると言葉をつないだ。「143試合、何が起こるか分からない。いつチャンスが来るか分からないので、準備していきたい」。2年目から続ける開幕スタメンが厳しいことも覚悟しているように聞こえた。ただ、簡単に明け渡すつもりもない。
この日とは別の場所で来季への思いを聞いた時には「1年間、1軍で出ることはそんな簡単じゃない。チャンスは来る」とうなずいた。過去には足の筋断裂を我慢してシーズンを完走した背番号33。執念や経験…“勝っているもの”を胸に秘めて勝負の一年に挑む。
https://news.yahoo.co.jp/articles/36e6c97754496e089ab253299585ee4c7ae5c0ac
糸原は「鋭い質問…厳しい質問ですね」と一瞬、苦笑いを浮かべると言葉をつないだ。「143試合、何が起こるか分からない。いつチャンスが来るか分からないので、準備していきたい」。2年目から続ける開幕スタメンが厳しいことも覚悟しているように聞こえた。ただ、簡単に明け渡すつもりもない。
この日とは別の場所で来季への思いを聞いた時には「1年間、1軍で出ることはそんな簡単じゃない。チャンスは来る」とうなずいた。過去には足の筋断裂を我慢してシーズンを完走した背番号33。執念や経験…“勝っているもの”を胸に秘めて勝負の一年に挑む。
https://news.yahoo.co.jp/articles/36e6c97754496e089ab253299585ee4c7ae5c0ac
【この記事の反応】
・糸原の言う通りシーズンは長いので必ずチャンスは来る。
例年糸原が打撃好調のときには不思議とチーム状況もいい傾向にある。
蓋を開けたら岡田監督にも重用されるという可能性もゼロでは無い。
・意外と左の代打候補が少ないので、糸原がファームでくすぶることは、考えにくい。
あとは、どれだけ試合に出れるかということだが、粘り強くファールで粘って、安打や四球で出塁する糸原のスタイルで、頑張るしかないだろう。
ここぞの糸原に期待しています。
・左の代打、レギュラーの故障、調子落ちのときのサブ、交流戦でのDH、生き残る道はあるはず。
・このオフをいかに過ごすか、あの岡田監督の目はごまかせませんから。
2月1日のキャンプインで答えが出ますよ。
・サードならやれる。佐藤輝がスランプになった時、どれだけ打てるかだろう。
・筋断裂してるのに試合に出てたんやね(T ^ T)
早打ち選手が多い中での打席のあのしぶとさはやっぱり必要やったんちゃうかな
・糸原の言う通りシーズンは長いので必ずチャンスは来る。
例年糸原が打撃好調のときには不思議とチーム状況もいい傾向にある。
蓋を開けたら岡田監督にも重用されるという可能性もゼロでは無い。
・意外と左の代打候補が少ないので、糸原がファームでくすぶることは、考えにくい。
あとは、どれだけ試合に出れるかということだが、粘り強くファールで粘って、安打や四球で出塁する糸原のスタイルで、頑張るしかないだろう。
ここぞの糸原に期待しています。
・左の代打、レギュラーの故障、調子落ちのときのサブ、交流戦でのDH、生き残る道はあるはず。
・このオフをいかに過ごすか、あの岡田監督の目はごまかせませんから。
2月1日のキャンプインで答えが出ますよ。
・サードならやれる。佐藤輝がスランプになった時、どれだけ打てるかだろう。
・筋断裂してるのに試合に出てたんやね(T ^ T)
早打ち選手が多い中での打席のあのしぶとさはやっぱり必要やったんちゃうかな
コメント
おまえいなきゃ2位スタートでCS突破出来てたかもしれんやん
でも贔屓の一員である限りどの選手も皆、覚醒すればチームに勇気をもたらし優勝への原動力になる存在や
ワイはとにかく優勝が見たい
なので論理的にも心情的にもチームの足を引っ張るような事は極力したくない
何を言うかは人の勝手やが、ワイはどんだけムカついてもクビになるまでは絶対に見捨てたり、本人に聞こえる可能性がある場所で叩いたりはしない
踏ん張れ糸原
まぁ自滅するって(笑)
毎年毎年結局糸原の力に頼っているし
中野は勿論佐藤にも圧倒的に劣ってるし
2塁ランナー糸原だと左中間手前のヒットでは帰って来れんし
来年は何試合かはどっかのポジションでスタメンもあるだろうし
ネットの悪い情報を鵜呑みにしてるだけのくせに
阪神全体のことがまるで見えてない
絶対糸原に出番回ってくる時期が来るよ