
阪神・大山悠輔内野手(27)が6日、3000万円増の1億3000万円で契約を更改した。
今季は124試合で打率2割6分7厘、23本塁打、打点はリーグ2位タイの87だったが「もっとできると思うし、もっとやらないといけない」と振り返った。来季は岡田監督の方針で、一塁での固定起用を明言され「ボールに絡む回数がすごく多いですし、ショートバウンドもそうですけど、捕るか、捕らないかで勝利に直結してくるポジション」と、一塁手としてのレベルアップにも取り組む。
打棒同様にディフェンス面での新指揮官の期待は高そうだ。守りの野球を掲げ「簡単じゃないし、大事よ」と〝守れる一塁手〟を起用するのが基本スタイル。そのコンセプトは、守備の勲章として名高いゴールデン・グラブ賞にもつながっている。前回政権時では、Gグラブ賞にアンディ・シーツ(2005~07)、新井貴浩(08)と04年を除き、一塁部門は全て岡田阪神の「レギュラー一塁手」が受賞。以降14年間、阪神から一塁手部門で同タイトルを獲得した選手はいない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa08610651a01c34e24b92a25b021f01d42d3ee4
今季は124試合で打率2割6分7厘、23本塁打、打点はリーグ2位タイの87だったが「もっとできると思うし、もっとやらないといけない」と振り返った。来季は岡田監督の方針で、一塁での固定起用を明言され「ボールに絡む回数がすごく多いですし、ショートバウンドもそうですけど、捕るか、捕らないかで勝利に直結してくるポジション」と、一塁手としてのレベルアップにも取り組む。
打棒同様にディフェンス面での新指揮官の期待は高そうだ。守りの野球を掲げ「簡単じゃないし、大事よ」と〝守れる一塁手〟を起用するのが基本スタイル。そのコンセプトは、守備の勲章として名高いゴールデン・グラブ賞にもつながっている。前回政権時では、Gグラブ賞にアンディ・シーツ(2005~07)、新井貴浩(08)と04年を除き、一塁部門は全て岡田阪神の「レギュラー一塁手」が受賞。以降14年間、阪神から一塁手部門で同タイトルを獲得した選手はいない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa08610651a01c34e24b92a25b021f01d42d3ee4
【この記事の反応】
・ファーストの大事さは今年の最後のマルテの守備を見たら痛感しましたね。
巨人の中田翔選手の守備も上手いですが大山選手も負けていません。
ファーストが上手いと内野も締まるし、相手も簡単にバントしづらいと思います。
タイガースの打たせて取る投手陣にとっては嬉しいですよね。サトテルのサード固定より、こっちの方が効果は高いと思います。
アレするためにGグラブとベストナインのダブル受賞して給料大幅UPを勝ち取って下さい!!!
・記事にもあるように大山選手の一塁の守備はゴールデングラブを狙えるほど上手いし、他の選手とは段違い。矢野監督が得点力重視でマルテ選手を一塁で起用したといえばそれまでかもしれないけど、何故一塁で固定しなかったのか不思議でならない。岡田監督の方針には大賛成。ポジションをたらい回しにされた今年とは違い、来年は大山選手の力がより発揮されると信じている。
・ブラゼルもファースト上手かったです。
今年は1年、大山固定でお願いします。
岡田監督はファーストの守備重視。
ショート名手のシーツをファーストで使うと聞いたときは、「ええー」って思いましたが、大正解でしたよね。上手いファーストがいると、送球のワンバウンド取ってくれたり、本塁側にそれたら、ベース踏まないで、ランナーに上手くタッチしてくれたり。鳥谷はかなり助けられていたと思います。
あと送りバントの3塁・2塁封殺も増えます。
・中田選手がいるので難しかったかもしれないけれど、守備固定していればゴールデングラブ賞を狙える位置にいたよね。
・大山はポジションを固定してどっしり構えたら実力を発揮するタイプ。岡田監督とは相性抜群でしょう。佐藤は不安定、外国人は未知数なので、大山さんに期待しています。
・リーダーとしての貫禄すら感じられて嬉しく思います。
来期はGGはもちろんの事、3冠王も目指して優勝に貢献して欲しい。
・ファーストの大事さは今年の最後のマルテの守備を見たら痛感しましたね。
巨人の中田翔選手の守備も上手いですが大山選手も負けていません。
ファーストが上手いと内野も締まるし、相手も簡単にバントしづらいと思います。
タイガースの打たせて取る投手陣にとっては嬉しいですよね。サトテルのサード固定より、こっちの方が効果は高いと思います。
アレするためにGグラブとベストナインのダブル受賞して給料大幅UPを勝ち取って下さい!!!
・記事にもあるように大山選手の一塁の守備はゴールデングラブを狙えるほど上手いし、他の選手とは段違い。矢野監督が得点力重視でマルテ選手を一塁で起用したといえばそれまでかもしれないけど、何故一塁で固定しなかったのか不思議でならない。岡田監督の方針には大賛成。ポジションをたらい回しにされた今年とは違い、来年は大山選手の力がより発揮されると信じている。
・ブラゼルもファースト上手かったです。
今年は1年、大山固定でお願いします。
岡田監督はファーストの守備重視。
ショート名手のシーツをファーストで使うと聞いたときは、「ええー」って思いましたが、大正解でしたよね。上手いファーストがいると、送球のワンバウンド取ってくれたり、本塁側にそれたら、ベース踏まないで、ランナーに上手くタッチしてくれたり。鳥谷はかなり助けられていたと思います。
あと送りバントの3塁・2塁封殺も増えます。
・中田選手がいるので難しかったかもしれないけれど、守備固定していればゴールデングラブ賞を狙える位置にいたよね。
・大山はポジションを固定してどっしり構えたら実力を発揮するタイプ。岡田監督とは相性抜群でしょう。佐藤は不安定、外国人は未知数なので、大山さんに期待しています。
・リーダーとしての貫禄すら感じられて嬉しく思います。
来期はGGはもちろんの事、3冠王も目指して優勝に貢献して欲しい。
コメント
お前を見たくないからさっさとあの世にFAしてくれ
価値のある人間と交換されろ