
阪神・岡田彰布監督は秋季キャンプを経て、来年2月のキャンプでは、いよいよアレ(優勝)への中心メンバー選定作業に入る。並行して指揮官に託されているのが、近年、伸び悩みを指摘されている高卒野手層や覚醒へ待ったなしの来季3年目を迎える和製大砲・佐藤輝明など、次世代のスター選手と指導者の育成だ。就任初年度から〝短期政権〟であることを自認する65歳の知将は虎の未来をいかにして描くつもりなのか…。
――就任時にフロントから外部補強に頼らない育成面の期待もかけられた。近年のVチームには高卒2、3年目野手のレギュラーがいるが
岡田監督 阪神だけよな、結局な。高卒(入団)のレギュラーいないのは。即戦力として二軍からの底上げは必要よな。高卒2、3年で一軍のレギュラーを取る。そういう選手を作らなあかんよな…お~ん…でないと、いつもドラフト頼みになってしまうしな。
――助っ人やFAも含めた編成ビジョンは
岡田監督 もう俺は、あんまり外のやつ取ろうとは思わない。FAも新井だけやで。(阪神で)監督した5年間で取ったの。もちろん、ちょっとは違う血も必要やけどな。理想は外国人ゼロで勝ちたいと思っているんよ。これまでも中軸打てる新外国人なんか1回も頼んだことないよ。6番でええって。今回もそうやしな。クリーンアップでバンバン打つ外国人なんて、そう簡単にけ(来)ぇへんよ。FAにしても今いるメンバーに力があったら取る必要なんてないわけやんか? はっきり言うて。
――来年、高卒組の前川、井上らが一軍定着すれば、そんな生え抜きのみの和製オーダーも
岡田監督 それが理想よな。あとは実戦でどう打たせてやるか。でも、そのためには投手とのタイミングとり方や駆け引きとか、攻められ方とか。そんなんも、教えておかなあかんよな。練習でええ感じなのに試合では三振ばっかり、とかあるやろ? そんなんで辞めていくヤツ、いっぱいおる。能力あるのにな。そこを何とかせんとな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f864d753b358ddcbea8ba9f528891c088d5e1281
――就任時にフロントから外部補強に頼らない育成面の期待もかけられた。近年のVチームには高卒2、3年目野手のレギュラーがいるが
岡田監督 阪神だけよな、結局な。高卒(入団)のレギュラーいないのは。即戦力として二軍からの底上げは必要よな。高卒2、3年で一軍のレギュラーを取る。そういう選手を作らなあかんよな…お~ん…でないと、いつもドラフト頼みになってしまうしな。
――助っ人やFAも含めた編成ビジョンは
岡田監督 もう俺は、あんまり外のやつ取ろうとは思わない。FAも新井だけやで。(阪神で)監督した5年間で取ったの。もちろん、ちょっとは違う血も必要やけどな。理想は外国人ゼロで勝ちたいと思っているんよ。これまでも中軸打てる新外国人なんか1回も頼んだことないよ。6番でええって。今回もそうやしな。クリーンアップでバンバン打つ外国人なんて、そう簡単にけ(来)ぇへんよ。FAにしても今いるメンバーに力があったら取る必要なんてないわけやんか? はっきり言うて。
――来年、高卒組の前川、井上らが一軍定着すれば、そんな生え抜きのみの和製オーダーも
岡田監督 それが理想よな。あとは実戦でどう打たせてやるか。でも、そのためには投手とのタイミングとり方や駆け引きとか、攻められ方とか。そんなんも、教えておかなあかんよな。練習でええ感じなのに試合では三振ばっかり、とかあるやろ? そんなんで辞めていくヤツ、いっぱいおる。能力あるのにな。そこを何とかせんとな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f864d753b358ddcbea8ba9f528891c088d5e1281
【この記事の反応】
・勝つためにどうするかを第一義に考えていることだけは理解できる。
結局ファンが何を期待しているかのとらえ方の問題だと思う。
自分は来年その試合その試合勝つ野球を観たい。その結果として「あれ」を見たい
・岡田さんは毒舌で言いたい放題のように見えますが、選手個人に対しては温かいですね(サトテルだけは例外ですが、これは期待の裏返しかと)。
燻っている選手をなんとか開花させてやろうという愛情を感じます。
一貫して言っているのは「良い選手がそろっている。これでアレができないのはおかしい」。
責任は全て自分が取るという覚悟がないとこんな発言はできないわけで、来季の岡田采配には本当に期待しています。
・↑言いたい放題だとは思うけど、毒舌だとは思わんな。
ただ自分に正直で忖度せんだけ。
・確かに高卒のスターが阪神にはいない。古いけど亀山や新庄が出てきたときはワクワクしたよ(スーパースターにはなれなかったけど)。
侍JAPANの顔になるような球界を代表するスターが阪神にも出現して欲しいね。
・佐藤に関してはWBC選ばれなかったから、逆に悪癖習性と基礎体力をがっつり鍛えるチャンス。
40本は打てるポテンシャルある選手だから上手く鍛えてくれたらいいんだけど。
今岡コーチの手腕によるかな。
・期待膨らむ。
来年の8月にも同じ期待をさせてください。
・はっきりゆうてくれるところがええね!
・お〜ん、も文字起こししてくれるから声が聞こえるように読めるよな、お〜ん。
・頼むよー阪神
・勝つためにどうするかを第一義に考えていることだけは理解できる。
結局ファンが何を期待しているかのとらえ方の問題だと思う。
自分は来年その試合その試合勝つ野球を観たい。その結果として「あれ」を見たい
・岡田さんは毒舌で言いたい放題のように見えますが、選手個人に対しては温かいですね(サトテルだけは例外ですが、これは期待の裏返しかと)。
燻っている選手をなんとか開花させてやろうという愛情を感じます。
一貫して言っているのは「良い選手がそろっている。これでアレができないのはおかしい」。
責任は全て自分が取るという覚悟がないとこんな発言はできないわけで、来季の岡田采配には本当に期待しています。
・↑言いたい放題だとは思うけど、毒舌だとは思わんな。
ただ自分に正直で忖度せんだけ。
・確かに高卒のスターが阪神にはいない。古いけど亀山や新庄が出てきたときはワクワクしたよ(スーパースターにはなれなかったけど)。
侍JAPANの顔になるような球界を代表するスターが阪神にも出現して欲しいね。
・佐藤に関してはWBC選ばれなかったから、逆に悪癖習性と基礎体力をがっつり鍛えるチャンス。
40本は打てるポテンシャルある選手だから上手く鍛えてくれたらいいんだけど。
今岡コーチの手腕によるかな。
・期待膨らむ。
来年の8月にも同じ期待をさせてください。
・はっきりゆうてくれるところがええね!
・お〜ん、も文字起こししてくれるから声が聞こえるように読めるよな、お〜ん。
・頼むよー阪神
コメント
どんでんホンマ頼むで、なんとかしてや
この発言が保険に感じるんか…
自分で優勝できる戦力言うてたやん
散々言うておいて優勝できんかったら矢野と何がちゃうんや
ええとこやなくて優勝以外岡田には求めてないねん
スッゲェ!なんでベンチ内の事が分かるんや?
エスパーなんか?