a
 阪神の岩崎優投手(31)が4日、本紙に塩対応ではなく思いの丈を打ち明ける企画「成し遂げる」でプロ10年目となる今季への決意を明かした。梅野、岩貞ら、ともに主力となった同世代の面々と結束して“アレ”を勝ち取ってのビールかけを宣言。守護神に起用されることが濃厚な後輩・湯浅のサポートにも注力していくことを誓った。

 プロ10年目も岩崎は故郷・静岡から始動した。1年目から続けるシーズンの“第一歩”。富士山をバックに草薙球場で初めて後輩たちを率いて行う合同自主トレをスタートさせ、過去9年間で一度も果たせていない“アレ”を目指す戦いが静かに始まった。

 「やっぱり1番にならないとおもしろくないので。それは昨年までで痛感してますから。“アレ”を勝ち取るためにやるだけです」

 10年というキャリアの節目には「何も変わらない」と首を振る。それでも、「(入団時は10年やると)想像できなかったし3年ぐらいで終わると思ってたので」と回想。「目の前の一年、一年を必死にプレーしてきた」と少しだけ後ろを振り返った。そして、隣を見れば同じだけの時間を過ごしてきた面々がいる。同じ大卒では梅野、岩貞、高卒も秋山、原口と生え抜きの同世代が主力に成長。バチバチのライバル意識は今や、共に一つの目標を目指す「結束力」に変わった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/edac439affcd40c4202c6e6eab3f167452e5e1e3



【この記事の反応】

岩崎に関してはおそらくセットアッパーでの起用になりそうなので昨年よりいい活躍が期待出来そう。
湯浅は、昨年くらいの活躍は期待したい所だが研究もされるだろうし、活躍してからの二年目のジンクスやら疲れやらで本人が言うように簡単にはいかないとは思う。
⇒WBCもあるだろうし。
しかし、能力は高くメンタルも強い。
今年はこの大きな逆風を持ち前の強気で乗り気って更に大きな選手に成長して欲しい。
他球団の大勢もきっと同じ道を歩むと思う。
二人とも頑張って欲しい。

・岩崎も10年目を迎え、ベテランの域にさしかかってきた。
ブルペン陣の牽引役となるのは間違いなく彼になります。
おそらく、セットアッパーでの起用になるでしょうから、去年よりはパフォーマンスを発揮できるのではと思っています。
岩崎の働きは重要になるでしょう。

・彼が言うと説得力があり過ぎる。
湯浅、浜地共にまだ1シーズンしか結果が残せていない選手。
安易に今季も大丈夫と安心は出来ない。
だがあえてそれを口にするということは、岩崎の湯浅に対する期待の大きさだと思う。
投手、野手共にベテラン不在のチームがアレする為には岩崎、梅野の力が必要だろう!
頼みます!

・昨季はコロナで出遅れた上に、チーム事情で不慣れなクローザーにいきなり起用されて散々苦労した。
打ち込まれて虎ファンから罵声を浴びるのも初めての経験だったと思う。
しかしそんな中でも愚痴一つ言わず、黙々と投げ続けてくれた。
今季は本来の持ち場であるセットアッパーに戻る。
自分は岩崎は虎のブルペンを支えるリリーフエースだと思っているし、完全復活を信じている。

阪神ってベテランの役割分担がいつの世代も素晴らしいよな
ちなみに富士山のイラストも素晴らしいです


・代表にもなった岩崎はだから説得力ある言葉



    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット