a
11: 風吹けば名無し 23/01/05(木) 11:49:33 ID:KI.z0.L23
 12月某日、阪神岡田監督と虎OB鳥谷敬氏の正月対談に同席させてもらった。新指揮官はその場で新助っ人4人について「新しいのはほんと分からんからな。キャンプに来てからやな」と慎重に見通していた。映像と現実にズレがある可能性もあれば、実力があっても異国の地で本領を発揮できないパターンもある。そう考えれば、元優良助っ人の沖縄滞在がもたらす好影響は限りなく大きそうだ。

 早くも18年ぶりの「アレ(=優勝)」にロックオンしている23年岡田阪神。少し気がかりなポイントをあげるとすれば、外国人選手5人のうち4人が初来日という点だろうか。

 右の中距離砲で開幕3番左翼の最有力候補とされる28歳ノイジー。「勝利の方程式」入りがイメージされる27歳右腕ビーズリー。先発ローテ争いに加わる28歳右腕ブライアン・ケラー。伸びしろ十分の27歳右の大砲ミエセス。4人とも日本球界初挑戦という意味では、まだ「期待」はできても「計算」はしづらい。

 そんなカルテットに朗報が届いたのは22年も年の瀬のこと。駐米スカウト2人の2月沖縄キャンプ滞在が正式に決まったのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1b93eb7ccb573dbc5a319de0ffa87c49fb97847
サンズスカウト沖縄キャンプ滞在

22: 風吹けば名無し 23/01/05(木) 11:54:51 ID:l4.dn.L13
>>11
前半がジェフで後半がサンズか
サンズは日本人にも指導したってくれ

13: 風吹けば名無し 23/01/05(木) 11:50:18 ID:rQ.l9.L10
サンズ凄い面倒見ええな、助かるわ



17: 風吹けば名無し 23/01/05(木) 11:52:25 ID:i5.nk.L32
これサンズとか臨時コーチがデータ見る派やったらどうなんの?



18: 風吹けば名無し 23/01/05(木) 11:52:38 ID:Am.fe.L6
そらシーズン中に首やろ

19: 風吹けば名無し 23/01/05(木) 11:53:11 ID:Am.fe.L6
これ来年の唯一の救いサンズになってそう

21: 風吹けば名無し 23/01/05(木) 11:53:31 ID:i5.nk.L32
>>19
もう今年あかんのか…

28: 風吹けば名無し 23/01/05(木) 11:57:32 ID:rQ.l9.L10
本当はこんな感じの方針にして欲しい
「データは大事よそら、でもデータ見たから大丈夫とかやなくて、相手の状態を目で見て考えるとか、データの裏をかいてみるとかそう言う工夫をして欲しい」

30: 風吹けば名無し 23/01/05(木) 11:58:38 ID:v1.g3.L7
>>28
これやとええな

33: 風吹けば名無し 23/01/05(木) 11:58:48 ID:ow.su.L9
>>28
過去の監督時代の発言から見るとそういうことではない


引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1672883222


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2023年01月06日 00:48 id:GdyTPZ3w0
      いい加減白人の中距離タイプ連れてよこすの勘弁してもらいたいわ
      サンズじゃまた白人優先になるだろ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット