
おめでとう、ランディ! 現役、監督時代を通じて、何十人もの外国人選手と接してきたが、間違いなくナンバーワンはバースでしょう。85年のリーグ優勝、日本一は、バース抜きではあり得ませんでした。
来日当初は打てばボテボテのゴロ、一塁と外野兼任の守備も上手とは言いがたかった。頭角を現したのは、わたしが監督になる前年の84年の夏場で、守備も一塁に専念してからでした。
入団3年目の85年、開幕広島戦でサウスポーの大野豊に4の0に抑えられました。同じ左の川口和久が先発だった2戦目の試合前ベンチ裏で、「岡田を3番にして、おれを5番に下げてほしい」と申し出てきました。
監督が選手を信頼して起用するには、我慢も必要です。相手投手の右左で外すつもりはなかったのは、バースの力を信じていたからです。その場で「お前を外すつもりはない」と突き返したのを覚えています。
その3日後の4月17日、甲子園の巨人戦で生まれたのが、伝説の「バックスクリーン3連発」でした。2年目を終えた前年に球団が下した方針は解雇でしたが、わたしから残留を求めた決断は間違っていなかったと感じました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d079c22e521584559c0f4c12b73969f8909842de
来日当初は打てばボテボテのゴロ、一塁と外野兼任の守備も上手とは言いがたかった。頭角を現したのは、わたしが監督になる前年の84年の夏場で、守備も一塁に専念してからでした。
入団3年目の85年、開幕広島戦でサウスポーの大野豊に4の0に抑えられました。同じ左の川口和久が先発だった2戦目の試合前ベンチ裏で、「岡田を3番にして、おれを5番に下げてほしい」と申し出てきました。
監督が選手を信頼して起用するには、我慢も必要です。相手投手の右左で外すつもりはなかったのは、バースの力を信じていたからです。その場で「お前を外すつもりはない」と突き返したのを覚えています。
その3日後の4月17日、甲子園の巨人戦で生まれたのが、伝説の「バックスクリーン3連発」でした。2年目を終えた前年に球団が下した方針は解雇でしたが、わたしから残留を求めた決断は間違っていなかったと感じました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d079c22e521584559c0f4c12b73969f8909842de
【この記事の反応】
・打率389.、他に打率を残してきた選手のタイプと比べても、左打ちとはいえ巨漢のバースが記録したのは際立ちますね。 イチローでも残せなかった打率を、50本クラスの長打力を持つ選手が記録した、レジェンド以外の言葉はないですね
・あの時はあの時で、素晴らしい感動と感激を受けた!あの時を超える感動と感激を、阪神はファンに与えてほしい!期待していますよぉ〜!
・>2年目を終えた前年に球団が下した方針は解雇でしたが、わたしから残留を求めた決断は間違っていなかったと感じました。
バース選手は、吉田監督に感謝しないとな。
・あの3連発の前の打席ではチャンスでゲッツー。打率も1割台。まさに超起死回生の1発でした。
・吉田監督がお元気なうちに殿堂入りできて本当に良かった。
今年の阪神タイガース、懐かしい日本一を思い出す華やかなムードに包まれてますよ。
・前日の河埜和正の世紀の落球から勢いつきましたね。
あとは前半戦最後の試合の先制ホームランも忘れてはいけない。
・ムッシュもお元気そうで
・ここ最近ムッシュはインタビューされたりこのように祝辞述べたりと、90間近なのにアグレッシブに活躍してるね。
というか一般人と違ってシャンとしてる気がするし、まだまだ元気そうで何より(^^)
・打率389.、他に打率を残してきた選手のタイプと比べても、左打ちとはいえ巨漢のバースが記録したのは際立ちますね。 イチローでも残せなかった打率を、50本クラスの長打力を持つ選手が記録した、レジェンド以外の言葉はないですね
・あの時はあの時で、素晴らしい感動と感激を受けた!あの時を超える感動と感激を、阪神はファンに与えてほしい!期待していますよぉ〜!
・>2年目を終えた前年に球団が下した方針は解雇でしたが、わたしから残留を求めた決断は間違っていなかったと感じました。
バース選手は、吉田監督に感謝しないとな。
・あの3連発の前の打席ではチャンスでゲッツー。打率も1割台。まさに超起死回生の1発でした。
・吉田監督がお元気なうちに殿堂入りできて本当に良かった。
今年の阪神タイガース、懐かしい日本一を思い出す華やかなムードに包まれてますよ。
・前日の河埜和正の世紀の落球から勢いつきましたね。
あとは前半戦最後の試合の先制ホームランも忘れてはいけない。
・ムッシュもお元気そうで
・ここ最近ムッシュはインタビューされたりこのように祝辞述べたりと、90間近なのにアグレッシブに活躍してるね。
というか一般人と違ってシャンとしてる気がするし、まだまだ元気そうで何より(^^)
コメント
バース(68)・・・!?
そらワイもオッサンになるはずや