
1: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 12:17:06.56 ID:G/3oAxRY0
外れてもいいやって感じか
藤浪が阪神と締結した昨年の年俸4900万円(推定)を考えれば、約10倍という大幅な昇給である。ちなみにアスレティックスに所属する選手の中でも5番目の年俸額となる。
これについては日本でも「破格契約」「驚きの昇給」などと報じられた。だが、藤浪のポテンシャルを考えれば、さほど驚くべきものではないと言えるのではないか。というのも、昨年度におけるNPBの平均年俸は4312万円で、対してMLBは約4億3500万円と言われている。この差を考えれば、メジャー全体で見れば大規模な契約ではなく、そもそも昇給自体は当然されるものだと指摘できる。
無論、平凡な投手であれば、年俸が10倍にまで膨れ上がるのは考えにくい。昨季年俸が5000万円に満たなかった藤浪にアスレティックスが4億円を超える額を支払ったのは、197センチという藤浪の体躯が秘める抜群の身体能力に加え、最速162キロのストレートと150キロ以上も記録したスプリットに、カットボールやスライダーなど多彩な変化球を投げられるポテンシャルが高く評価したからに他ならない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b09cbda9c775983189c599d545c4dd788c4e1a68
藤浪が阪神と締結した昨年の年俸4900万円(推定)を考えれば、約10倍という大幅な昇給である。ちなみにアスレティックスに所属する選手の中でも5番目の年俸額となる。
これについては日本でも「破格契約」「驚きの昇給」などと報じられた。だが、藤浪のポテンシャルを考えれば、さほど驚くべきものではないと言えるのではないか。というのも、昨年度におけるNPBの平均年俸は4312万円で、対してMLBは約4億3500万円と言われている。この差を考えれば、メジャー全体で見れば大規模な契約ではなく、そもそも昇給自体は当然されるものだと指摘できる。
無論、平凡な投手であれば、年俸が10倍にまで膨れ上がるのは考えにくい。昨季年俸が5000万円に満たなかった藤浪にアスレティックスが4億円を超える額を支払ったのは、197センチという藤浪の体躯が秘める抜群の身体能力に加え、最速162キロのストレートと150キロ以上も記録したスプリットに、カットボールやスライダーなど多彩な変化球を投げられるポテンシャルが高く評価したからに他ならない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b09cbda9c775983189c599d545c4dd788c4e1a68
2: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 12:18:04.41 ID:KBD6qqWT0
5000万の外人なら安いな
5000万の育成は高すぎる
5000万の育成は高すぎる
3: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 12:18:56.05 ID:PTVD3UFN0
なお獲得したチームの投手年俸
4: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 12:19:00.64 ID:punhUhja0
でもアスレチックスだよ?
5: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 12:19:29.79 ID:orK9L+0t0
マイナーですらまともに活躍してないやつに5000万払う球団があんのかよ
6: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 12:19:55.20 ID:oNnpT+7Ua
年俸分布はどうなってんの?
一部の高給取り達が引き上げてるんじゃなくて中央値とかも高いんやろか
一部の高給取り達が引き上げてるんじゃなくて中央値とかも高いんやろか
7: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 12:20:04.90 ID:Qxy+BeUu0
4300万って選手会が出してる外国人抜きの1チーム60人くらいの平均額やろ
MLBと同じ条件ならもっと高い
MLBと同じ条件ならもっと高い
9: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 12:20:54.02 ID:QR0nfq43M
それなりに働いたのに3億のマエケンっていったい…
13: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 12:24:48.68 ID:bG54Ab0t0
>>9
代理人の力の差や
代理人の力の差や
10: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 12:21:37.58 ID:0N9PVv190
アスレチックスでは高額選手
日本でいえば3億クラスの助っ人
日本でいえば3億クラスの助っ人
コメント