1/14(土) 15:10配信
制球に苦しんだ7年前の広島戦
ついにメジャー移籍が正式に決定した。
現地時間1月13日、オークランド・アスレティックスは阪神からポスティングを宣言していた藤浪晋太郎と1年契約を締結したと発表した。詳細な契約内容は公表されていないものの、米紙『New York Post』のジョン・ヘイマン氏は、年俸325万ドル(約4億2000万円)に、100万ドル(約1億2700万円)の出来高ボーナスが付帯する支払いになっていると伝えた。
以前から「挑戦したい」とメジャーへの挑戦願望を口にしてきた剛腕が希望を叶えた。すでに米球界で実力を締めている同世代の大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェルス)や鈴木誠也(シカゴ・カブス)らが格闘してきた檜舞台に立つのである。
もっとも、昨年10月のポスティング発表以前から藤浪の存在は、米球界でも知られていた。メジャーを中心に球界のありとあらゆる移籍関連のニュースを日々発信している米野球専門メディア『MLB Trade Rumors』によれば、「多くのメジャーリーグスカウトは、高校時代からの彼の投球を監視し続けていた」という。
ゆえに28歳の日本人右腕の存在、そしてあらゆるパフォーマンスを海外メディアが知らないはずがない。一部では、阪神時代に見せた“あるピッチング”がクローズアップされている。
それは16年7月8日の広島戦での投球だ。プロ4年目の藤浪は先発登板を果たすも、制球難に苦しんで、3回5失点。しかし、当時に阪神を指揮していた金本知憲監督が続投を決断し、結局8回で161球を投げ、被安打7、8失点と打ち込まれていた。
降板後に、「今日は何球投げようが、何点取られようが最後まで投げさせるつもりだった」と語った金本監督に対しては、ファンや識者から「懲罰的だったのではないか」「あそこまでの球数を投げさせる必要性はなかった」と采配の是非を問う声が噴出。小さくない波紋を広げた。
「藤浪の161球」とネットで揶揄されもした試合において、多投が本人の故障に直結したとの報道はなかった。だが、メキシコを拠点として中南米を中心に各国の野球情報を発信している『Al Bat』は「フジナミは7年前に1試合で161球を投げ、肘や肩などに懸念を抱え、打撃を与えた。しかし、彼はこれを克服し、メジャーリーガーになった」「2015年にオールスターにも選ばれたフジナミに何があったのか? 彼は22歳シーズンの2016年に、3イニング5失点で始まった試合で161球を投げさせられた」と懐疑的に振り返っている。
そんな同メディアは、今の藤浪について「高校時代からオオタニと並ぶ天才で、そのポテンシャルはいまだ衰えはない」とし、メジャーでの活躍に期待を寄せた。
構成●THE DIGEST編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/f08f4e94fd0a4510edaee1e7534c68e7e33a6552
制球に苦しんだ7年前の広島戦
ついにメジャー移籍が正式に決定した。
現地時間1月13日、オークランド・アスレティックスは阪神からポスティングを宣言していた藤浪晋太郎と1年契約を締結したと発表した。詳細な契約内容は公表されていないものの、米紙『New York Post』のジョン・ヘイマン氏は、年俸325万ドル(約4億2000万円)に、100万ドル(約1億2700万円)の出来高ボーナスが付帯する支払いになっていると伝えた。
以前から「挑戦したい」とメジャーへの挑戦願望を口にしてきた剛腕が希望を叶えた。すでに米球界で実力を締めている同世代の大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェルス)や鈴木誠也(シカゴ・カブス)らが格闘してきた檜舞台に立つのである。
もっとも、昨年10月のポスティング発表以前から藤浪の存在は、米球界でも知られていた。メジャーを中心に球界のありとあらゆる移籍関連のニュースを日々発信している米野球専門メディア『MLB Trade Rumors』によれば、「多くのメジャーリーグスカウトは、高校時代からの彼の投球を監視し続けていた」という。
ゆえに28歳の日本人右腕の存在、そしてあらゆるパフォーマンスを海外メディアが知らないはずがない。一部では、阪神時代に見せた“あるピッチング”がクローズアップされている。
それは16年7月8日の広島戦での投球だ。プロ4年目の藤浪は先発登板を果たすも、制球難に苦しんで、3回5失点。しかし、当時に阪神を指揮していた金本知憲監督が続投を決断し、結局8回で161球を投げ、被安打7、8失点と打ち込まれていた。
降板後に、「今日は何球投げようが、何点取られようが最後まで投げさせるつもりだった」と語った金本監督に対しては、ファンや識者から「懲罰的だったのではないか」「あそこまでの球数を投げさせる必要性はなかった」と采配の是非を問う声が噴出。小さくない波紋を広げた。
「藤浪の161球」とネットで揶揄されもした試合において、多投が本人の故障に直結したとの報道はなかった。だが、メキシコを拠点として中南米を中心に各国の野球情報を発信している『Al Bat』は「フジナミは7年前に1試合で161球を投げ、肘や肩などに懸念を抱え、打撃を与えた。しかし、彼はこれを克服し、メジャーリーガーになった」「2015年にオールスターにも選ばれたフジナミに何があったのか? 彼は22歳シーズンの2016年に、3イニング5失点で始まった試合で161球を投げさせられた」と懐疑的に振り返っている。
そんな同メディアは、今の藤浪について「高校時代からオオタニと並ぶ天才で、そのポテンシャルはいまだ衰えはない」とし、メジャーでの活躍に期待を寄せた。
構成●THE DIGEST編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/f08f4e94fd0a4510edaee1e7534c68e7e33a6552
2: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 17:38:40.97 ID:G2CfU6Hh0
あれは酷かったな
12: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 17:44:37.47 ID:/wfXjv+70
161球は向こうからしてみればクレイジーだな
19: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 17:48:30.19 ID:b+Tdz7gF0
あの161球って7年も前になるのか
なんか最近のことのように感じてた
なんか最近のことのように感じてた
47: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 18:11:13.88 ID:8FL8h2co0
あったな懲罰投球w
49: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 18:13:34.42 ID:d0yOfrBs0
金本の初年度も藤浪だけ鶴岡にしておけばよかっただけ
83: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 18:35:36.02 ID:MDhGznzb0
もはや金本監督って響きが懐かしい
89: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 18:38:03.13 ID:7CIZXATC0
かつてはあの二刀流大谷と肩を並べた事もあるほどの逸材
101: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 18:44:20.59 ID:zYiLBoYp0
出たわね(遠い目)
117: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 18:52:59.30 ID:DvRg/M7J0
金本他にも面白いこと色々してるけどな
124: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 19:01:31.29 ID:AnQ9dFXy0
そんな1試合をあげつらうとか、非科学的すぎ
引用元: http://2chspa.com/thread/mnewsplus/1673685491
コメント
てめえのノーコンが原因だし
和田のそれで危険領域に行って金本がトドメって感じかもな
中日時代に星野は野口の件は有名、
先発完投が美学(エースの称号)の日本野球にメジャーがとやかく言う事ではない、
特に松坂は負け試合でも平気で完投しまくっていた、
つまり藤浪のメカニック(制球力)の問題で
金本が間違ったのは制球力=メンタル(責任感)と結び付けてしまった事
和田の時は球数嵩んだのも本人のノーコンと投げたがりあっての話やし
最終年は投壊で優勝争いしてたのもあるから理由はある
でも金本のは完全に懲罰やからな