
1: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 22:31:33.09 ID:fXtm/m8B0
監督として微妙やん
2: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 22:32:15.60 ID:2PVrPT960
そら優勝させた最後の監督やからね
3: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 22:32:31.27 ID:fXtm/m8B0
リーグ優勝1回も星野の遺産で勝ったようなもんやし
11: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 22:37:34.86 ID:4rZADPKda
>>3
JFKは星野の遺産ちゃうやろ
JFKは星野の遺産ちゃうやろ
12: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 22:38:43.00 ID:LhOoV3cW0
鳥谷とか色んな選手を育てたから
13: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 22:39:09.45 ID:feGuQXUu0
阪神で優勝て相当すごいやろ
17: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 22:41:13.62 ID:EGoLkhMKa
オリックス時代も評価してやれよ
19: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 22:42:16.29 ID:EMeXKyBK0
阪神OBで監督経験者で優勝させた事ってだけのそれだけだが唯一無二の存在
20: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 22:42:18.95 ID:EhxJ0NVV0
一貫した理論があるのはええわ
2003年の優勝から疲弊した投手陣を建て直してまた優勝させた手腕は凄い
2003年の優勝から疲弊した投手陣を建て直してまた優勝させた手腕は凄い
23: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 22:42:34.92 ID:Hsm/jYAmr
そら二軍監督から上がってきっちり結果出したからよ
25: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 22:43:04.47 ID:SWYsQU1r0
観察してたら面白いタイプの監督は存在価値が高い
試合関係なく本人を見てるだけで面白いなんてことはなかなか無いぞ
なんならガッフェあたりにもどこかのチームで再登板してほしいわ
試合関係なく本人を見てるだけで面白いなんてことはなかなか無いぞ
なんならガッフェあたりにもどこかのチームで再登板してほしいわ
34: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 22:44:24.15 ID:Rmv8hvJZ0
>>25
というかハム再建できるんやないのか
球場自前になって流出食い止めること可能になりそうやし
というかハム再建できるんやないのか
球場自前になって流出食い止めること可能になりそうやし
29: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 22:43:52.06 ID:PfhzMcSvr
阪神にこれ以上有能な監督おらんやろ
それが事実
それが事実
40: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 22:46:03.79 ID:2P3utgU+0
阪神時代もう1回ぐらい優勝したかったわな
あの戦力で5年で1回は寂しい
あの戦力で5年で1回は寂しい
48: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 22:49:26.80 ID:CAps2BFs0
現役で優勝日本一
監督で優勝
阪神で選手と監督で優勝したのどんでんだけやからね
中日や巨人やヤクルトにはいっぱいおるけど
監督で優勝
阪神で選手と監督で優勝したのどんでんだけやからね
中日や巨人やヤクルトにはいっぱいおるけど
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1673875893
コメント
まあでも星野さん(コーチのおかげもあるかもしれんが)は
今岡を覚醒させたわけだし2005の優勝貢献もしてるから...
岡田の功績はむしろ、98年から二軍監督兼打撃コーチやって、後の野手の生え抜き優勝メンバー育てた事ちゃうかな?
オリも1年目自○出るようなチームやったことを考えればよくやったほう
今はどっちつかずだわ
優勝できないなら凡将(優勝できると自分で言ったこととの整合性が取れてないため)
Bクラスなら正しく愚将
名将扱いできるのは優勝だけ
短期決戦には不向きな監督
アレアレ言うてるけど
リーグ優勝なんてのはどんでんじゃなくても出来る
タイガースにはここ一番という短期決戦の舞台で勝つチームになってほしい
リーグ優勝なんてちっぽけな器なんだから
リーグ優勝できたのこの30年で星野と岡田だけやんw
他球団の名将と言われてる監督と比べるとそうでもないと思うけど