a
681: 風吹けば名無し 23/01/19(木) 12:31:27 ID:r8.px.L16
ブラゼル
「ルールごちゃごちゃ変えんでええ、DHなしとDHあり、ふたつあってええんやで」
サンズ
「ワイが投手ならDHの方がええわだって夏の暑い時に試合やってたら打席まで行くのしんどいやん」
ボーア
「DHって難しいんやで」
マートン
「DH制を導入すると、もう1人多くの野手に出場機会を与えることができる。一方で“若くて打力も備わった投手”の可能性を奪うと考える人がいるだろう。登板日に与えられるはずだった3~4打席がなくなるからだ。
しかし本当に『打てる』のなら、その投手はDHとして(1週間に)20打席程の機会を得ることができる。DH制があれば(打てる投手を)無理に守備位置につかせることなく二刀流に挑戦させられる。日本ハムやエンゼ
ルスが大谷翔平を生かした仕組みだ。二刀流が可能かどうかは、その選手をスカウティングして獲得した球団なら判断できるはず。そうやって選手を育てたら『打てる投手』にはDHとして1日4打席のチャンスがある」

https://www.daily.co.jp/tigers/trevor/2022/06/02/0015351461.shtml?pg=2

686: 風吹けば名無し 23/01/19(木) 13:36:33 ID:85.br.L56
>>681
さんがつ!
マートン以外猛虎弁がジワる

683: 風吹けば名無し 23/01/19(木) 12:52:12 ID:ge.mr.L12
マートンの考えなら余計にDH必須やなあ

684: 風吹けば名無し 23/01/19(木) 12:59:51 ID:Xh.kz.L1
近年のパのDHの使い方はDH専の打者入れるよりも
主力の休憩用やな主力をフル出場させながら代役を試せるのは良さそうよな



685: 風吹けば名無し 23/01/19(木) 13:09:45 ID:Xu.sp.L21
打てない打者の打席を見たく無いって言う理屈突き詰めて
打者を6人で打てる奴だけ並べて欲しいわ
攻守で完全に切り替えて欲しい

687: 風吹けば名無し 23/01/19(木) 13:39:18 ID:qE.xg.L3
>>685
もうアメフトやん

無駄がアカンならイニングも試合数も少なくなるやろけど

688: 風吹けば名無し 23/01/19(木) 13:41:27 ID:Xu.sp.L21
>>687
試合数は増やしてもええけどこれ以上無理やろうし
イニングは6回でええわ
19時から始まっても21時には終わる

689: 風吹けば名無し 23/01/19(木) 13:43:40 ID:ge.mr.L12
1イニング6回にするならもっと試合増やしてもええと思う

692: 風吹けば名無し 23/01/19(木) 13:52:49 ID:MZ.sp.L10
色々な意見があるが、ワイはブラゼルと同じ考えや
せっかくリーグが2つあってDH有りルールと無しルールあるんやから別々でええやん

693: 風吹けば名無し 23/01/19(木) 14:49:01 ID:v6.ym.L18
アメリカみたいに独立リーグでお試し出来たらええけどな

694: 風吹けば名無し 23/01/19(木) 15:53:15 ID:Kr.hd.L15
DHって解除できんかったっけ

695: 風吹けば名無し 23/01/19(木) 16:03:37 ID:v6.ym.L18
解除できるけど解除したらその試合中で再びDHを使うことは出来ない
最初から使わないとその試合はDHを使えない…だったが大谷ルールで先発投手が降板後にDHとして入ることができるようになった(打順はスタメン時の打順)
確かこんな感じだったと思う


引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1673746011


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2023年01月19日 19:20 id:Lt1e.Szo0
      1イニング6回ってどういう意味?
      6アウト?
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2023年01月19日 20:12 id:.KJnB.Ib0
      ボーアは基本的にDH専だったからなんかあるんやろうな
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2023年01月19日 21:50 id:pNV1tM7P0
      ボーアをDHで使えていればどうなってたのか
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット