
3年目の阪神・栄枝が、岩崎から配球を学んで正捕手争いに殴り込む。静岡での合同自主トレでは岩崎の投球練習を受ける際に、甲子園なら、東京ドームなら…など実戦を想定。「1軍であまり座ってないので、甲子園なりの配球とか、“球場によって配球が変わるよ”というのは勉強になります。風があるとか、広さがどうだとか」
新人だった21年の春季キャンプのブルペンで、初めて岩崎の球を受けた時のことが忘れられない。「“後で思ったことを言うわ”と言われたので、何を言われるのかな…とホテルに戻って自分から聞きにいったら、“意外にいいね”って言ってもらえたのがうれしくて、(それを励みに)やっています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb2310e7586fe5cefbb9aa32871bd44f84dcdd60
新人だった21年の春季キャンプのブルペンで、初めて岩崎の球を受けた時のことが忘れられない。「“後で思ったことを言うわ”と言われたので、何を言われるのかな…とホテルに戻って自分から聞きにいったら、“意外にいいね”って言ってもらえたのがうれしくて、(それを励みに)やっています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb2310e7586fe5cefbb9aa32871bd44f84dcdd60
【この記事の反応】
・ファームには中川というライバルもいる。
捕手というポジションはあまり目立たないが、戦力のかなめ。
打力やキャッチング、盗塁阻止率ばかり重視されるが、投手の持ち味をいかに引き出すかが最重要。相手打者の弱点を勉強して、投手をリードすることが捕手の役割。
中川との競争を勝ち抜いて将来の正捕手を勝ち取ってもらいたい。
・栄枝選手は本来なら昨年ベンチで控えとしてたくさん学ぶことができたはずだ。
今年は梅野捕手の次の正捕手となれるよう頑張ってもらいたい。
スタメンのチャンスもあるだろうからバッティングも鍛えて備えておいてもらいたい。
・投手王国の阪神は捕手のレベルが高いということ。もっと評価されてよい。栄枝選手には守りはもちろんだけど打てる捕手を目指してほしい。
・昨シーズン、1軍、あの状況の初打席初安打をマクガフから打ったんだから、自信にすりゃいい。
自分が正捕手だって気持ちで頑張れ。
・榮枝が梅野に次ぐ第2捕手になれるよう頑張ってほしい。
・ファームには中川というライバルもいる。
捕手というポジションはあまり目立たないが、戦力のかなめ。
打力やキャッチング、盗塁阻止率ばかり重視されるが、投手の持ち味をいかに引き出すかが最重要。相手打者の弱点を勉強して、投手をリードすることが捕手の役割。
中川との競争を勝ち抜いて将来の正捕手を勝ち取ってもらいたい。
・栄枝選手は本来なら昨年ベンチで控えとしてたくさん学ぶことができたはずだ。
今年は梅野捕手の次の正捕手となれるよう頑張ってもらいたい。
スタメンのチャンスもあるだろうからバッティングも鍛えて備えておいてもらいたい。
・投手王国の阪神は捕手のレベルが高いということ。もっと評価されてよい。栄枝選手には守りはもちろんだけど打てる捕手を目指してほしい。
・昨シーズン、1軍、あの状況の初打席初安打をマクガフから打ったんだから、自信にすりゃいい。
自分が正捕手だって気持ちで頑張れ。
・榮枝が梅野に次ぐ第2捕手になれるよう頑張ってほしい。
コメント
配球なんてデータ通りでいい。
打てないことから逃げるな。打て。
中川なんていいよぉ~ぅ
勝負強いからね彼は