
下位指名でも侮れない――。阪神をマークするライバル球団のスコアラー陣が〝要注目〟のルーキーとして、ドラフト6位左腕・富田蓮投手(21=三菱自動車岡崎)の名前を挙げている。
今年の虎の新人は支配下6人全員が二軍スタートだが、これは岡田彰布監督(65)も公言している通り、あくまでプロのキャンプに慣れるさせるための暫定的措置。他球団のスコアラーも「彼は一軍にすぐ入るだけの力を、社会人時代にも見せていましたから」と富田が2月11、12日に予定されている紅白戦に登板するとにらんでいる。
富田は昨年、ドラフト直前のU―23W杯では日本代表の主戦として4試合で2勝、防御率0・56と大活躍した。急成長で複数球団が指名を検討した即戦力候補というだけでなく、ライバル球団のスカウトは「最近の阪神さんの下位指名出身の若手はすごいですからね」と〝別の理由〟からも一目置いている。
近年の阪神は2018年ドラフトで湯浅京己投手(23)、20年には中野拓夢内野手(26)を6位指名。両者とも侍ジャパンの一員になるまで成長した。「虎のドラ6」は今や他球団も認める出世街道の〝入り口〟でもあり、富田も…というわけだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58bdfd5ff86a036bb853aa24a8145c0fe7248eaa
今年の虎の新人は支配下6人全員が二軍スタートだが、これは岡田彰布監督(65)も公言している通り、あくまでプロのキャンプに慣れるさせるための暫定的措置。他球団のスコアラーも「彼は一軍にすぐ入るだけの力を、社会人時代にも見せていましたから」と富田が2月11、12日に予定されている紅白戦に登板するとにらんでいる。
富田は昨年、ドラフト直前のU―23W杯では日本代表の主戦として4試合で2勝、防御率0・56と大活躍した。急成長で複数球団が指名を検討した即戦力候補というだけでなく、ライバル球団のスカウトは「最近の阪神さんの下位指名出身の若手はすごいですからね」と〝別の理由〟からも一目置いている。
近年の阪神は2018年ドラフトで湯浅京己投手(23)、20年には中野拓夢内野手(26)を6位指名。両者とも侍ジャパンの一員になるまで成長した。「虎のドラ6」は今や他球団も認める出世街道の〝入り口〟でもあり、富田も…というわけだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58bdfd5ff86a036bb853aa24a8145c0fe7248eaa
【この記事の反応】
・神話じゃなく今の阪神は育成して羽ばたかせる選手を獲ってきて、実現させるシステムが出来ているかと思う。青柳は制球力に難があったけどその後の活躍は皆が知る通りだし、湯浅は先ず体を鍛えるところからスタートして慎重に育成し去年の活躍。神話じゃなく現場の努力だと思う。
・富田はドラフトの年の年初が不調だったので、スカウト会議では各球団が敬遠してこの順位まで残ったとのこと。その後、ドラフト会議中のU23(富田はまだ21歳であることも凄い)での活躍はご存知のとおり。同じ三菱自動車岡崎出身の中野の2年後輩で、中野と富田は1年かぶっているので、スカウトは中野にも富田の情報を聞いて獲得しているじゃないかな。
・青柳、西勇、西純、伊藤、才木
+(Bケラー、桐敷、岩貞、村上、大竹、秋山)+富田
ここに入ってくるのは大変ですね。がんばれ富田。左腕の2500回転のホップしてくるボール、そう簡単には打てない。しかも長距離走ではチームトップのスタミナ、筒井スカウトの眼力は神レベルですね。次回ドラフトも頑張れ筒井。
・湯浅、中野、富田。
ドラフト6位が共通点というより、全て筒井スカウトが担当ということが大きい。
下位指名での筒井スカウトの眼力は圧巻です。
茨木も含めて、将来が大変楽しみです。
・湯浅、中野の担当の筒井スカウトというだけで圧倒的信頼感があります。ドラ6、そして背番号も青柳の番号。某番組では無いですが、これだけの縁起のいいデータがあると期待せざるを得ません。頑張ってください。
・ドラフト6位もそうですが、担当スカウト筒井の掘り出し物を探り出し目には驚く 湯浅6位、中野6位昨年6位富田の特徴は2500回転ホップするストレート、腕の振り同じキレのあるチェンジアップ、コントロール良さ完成形は今永、杉内、和田レベル投手になれる 素質がる
・阪神のブルペンを支えている岩崎、湯浅、浜地はみんな下位指名。石井もそう。エースの青柳さんもそう。
ドラフト戦略的にも素晴らしいことだと思う。
・神話じゃなく今の阪神は育成して羽ばたかせる選手を獲ってきて、実現させるシステムが出来ているかと思う。青柳は制球力に難があったけどその後の活躍は皆が知る通りだし、湯浅は先ず体を鍛えるところからスタートして慎重に育成し去年の活躍。神話じゃなく現場の努力だと思う。
・富田はドラフトの年の年初が不調だったので、スカウト会議では各球団が敬遠してこの順位まで残ったとのこと。その後、ドラフト会議中のU23(富田はまだ21歳であることも凄い)での活躍はご存知のとおり。同じ三菱自動車岡崎出身の中野の2年後輩で、中野と富田は1年かぶっているので、スカウトは中野にも富田の情報を聞いて獲得しているじゃないかな。
・青柳、西勇、西純、伊藤、才木
+(Bケラー、桐敷、岩貞、村上、大竹、秋山)+富田
ここに入ってくるのは大変ですね。がんばれ富田。左腕の2500回転のホップしてくるボール、そう簡単には打てない。しかも長距離走ではチームトップのスタミナ、筒井スカウトの眼力は神レベルですね。次回ドラフトも頑張れ筒井。
・湯浅、中野、富田。
ドラフト6位が共通点というより、全て筒井スカウトが担当ということが大きい。
下位指名での筒井スカウトの眼力は圧巻です。
茨木も含めて、将来が大変楽しみです。
・湯浅、中野の担当の筒井スカウトというだけで圧倒的信頼感があります。ドラ6、そして背番号も青柳の番号。某番組では無いですが、これだけの縁起のいいデータがあると期待せざるを得ません。頑張ってください。
・ドラフト6位もそうですが、担当スカウト筒井の掘り出し物を探り出し目には驚く 湯浅6位、中野6位昨年6位富田の特徴は2500回転ホップするストレート、腕の振り同じキレのあるチェンジアップ、コントロール良さ完成形は今永、杉内、和田レベル投手になれる 素質がる
・阪神のブルペンを支えている岩崎、湯浅、浜地はみんな下位指名。石井もそう。エースの青柳さんもそう。
ドラフト戦略的にも素晴らしいことだと思う。
コメント