
藤浪晋太郎があらためて驚きと感謝を強調したのは1月21日のことだ。青々とした冬空に包まれた甲子園。アスレチックスへの移籍会見はさながら「壮行会」の装いだった。ここまで祝福してもらえると想像していたか? 率直な質問をぶつけると、本人は「全然、全然」と飾らない本音を明かしてくれた。
「もっといろいろ言われてもおかしくなかったというか…。すごい送り出し方をしてもらった。頑張らないといけないなと今日、より感じました」
選手の権利といえる海外FA権を使ったわけではない。近年は納得のいく結果を残せない中、ポスティング制度を認めてもらった形だ。移籍会見では仲間17人から動画メッセージが届き、阪神園芸から花束まで贈られた。「タイガースで良い成績を残して、優勝させて行くのが一番だった」と身の丈を理解していた右腕にとって、メジャー挑戦までの流れはいい意味で想定外だったのではないだろうか。
大器の大リーグ移籍交渉が初めて耳に入った時、心底驚いた。太平洋を渡りたいという藤浪の意思に、ではない。快く送り出そうと動いている球団に、だ。不振期間が長かったとはいえ、日本球界屈指の潜在能力は誰もが認めるところ。自チームのことだけを考えれば「放出して他球団で活躍されたら困る」と考えるのが自然だと、高をくくっていたからだ。結論から言えば、阪神には記者の勝手な想像をはるかに上回る覚悟があった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f94f2cce7047c6e209d05edeed5ae6add34f66a7
「もっといろいろ言われてもおかしくなかったというか…。すごい送り出し方をしてもらった。頑張らないといけないなと今日、より感じました」
選手の権利といえる海外FA権を使ったわけではない。近年は納得のいく結果を残せない中、ポスティング制度を認めてもらった形だ。移籍会見では仲間17人から動画メッセージが届き、阪神園芸から花束まで贈られた。「タイガースで良い成績を残して、優勝させて行くのが一番だった」と身の丈を理解していた右腕にとって、メジャー挑戦までの流れはいい意味で想定外だったのではないだろうか。
大器の大リーグ移籍交渉が初めて耳に入った時、心底驚いた。太平洋を渡りたいという藤浪の意思に、ではない。快く送り出そうと動いている球団に、だ。不振期間が長かったとはいえ、日本球界屈指の潜在能力は誰もが認めるところ。自チームのことだけを考えれば「放出して他球団で活躍されたら困る」と考えるのが自然だと、高をくくっていたからだ。結論から言えば、阪神には記者の勝手な想像をはるかに上回る覚悟があった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f94f2cce7047c6e209d05edeed5ae6add34f66a7
【この記事の反応】
・阪神はなんやかんやホワイトな球団なんよね。
退団後の選手の面倒見も良いし。
斎藤投手なんかは覚醒間際かと言うところでしたから、日ハムで凄い投手になってもらいたいね。
江越選手は新庄監督の指導がハマると良い。
藤浪晋太郎投手にはメジャーを薙ぎ倒す活躍を祈ってます。
阪神タイガースも阪神に関係したみんなもがんばれ!
・↑もともと阪神は面倒見が良い。スターには厳しいが。
・選手の環境が変わることで本来の力を発揮することがある、と過去のトレードやFAでもたくさん事例がある。
現に矢野前監督は中日から阪神にトレードされて開花した。
残念ではあるが、新しい環境で持ち前の才能を存分に発揮してもらえたらと思う。
・嶌村聡球団本部長の存在が大きいと思う。オフの契約更改やFAの権利を有する選手に最大限とも言える評価をしてくれたりと、選手へのリスペクトであったり、選手にとっての成長と言う部分で後押ししてくれてる印象です。
・新天地で活躍すれば阪神ファンとして野球ファンとしてうれしい。
特に藤浪投手がメジャーの強打者をねじ伏せるピッチングを見せてくれるのを期待しています。
・オリックスに移籍した野田や日ハムに移籍した坪井のようになればいい(2人とも阪神で既に実績はあったけど)。
藤浪はメジャーで大成功するまで頑張り続けて欲しい。故障知らずの身体だし40歳45歳になっても160キロを出しそうだしな、続けていけば必ず活躍する時は来る。
・岡田監督に交代した時期も幸運だったんだろうね。勝つ自身があるから手放しであげようとなったわな。藤浪くんはまた、活躍して晩年阪神に還元して欲しいね。
・win-winになればベスト。立ちはだかってくれてもそれはそれで。
江越は今季を逃したら来年はないと個人的に思っているので、1選手として応援したい。守備と走塁スキルは球界トップクラスだと思っています。北の大地での飛躍を願うばかり。
チームはタイガースを応援するけどね(笑)
・トレードした選手が活躍したら嬉しい。
・阪神はなんやかんやホワイトな球団なんよね。
退団後の選手の面倒見も良いし。
斎藤投手なんかは覚醒間際かと言うところでしたから、日ハムで凄い投手になってもらいたいね。
江越選手は新庄監督の指導がハマると良い。
藤浪晋太郎投手にはメジャーを薙ぎ倒す活躍を祈ってます。
阪神タイガースも阪神に関係したみんなもがんばれ!
・↑もともと阪神は面倒見が良い。スターには厳しいが。
・選手の環境が変わることで本来の力を発揮することがある、と過去のトレードやFAでもたくさん事例がある。
現に矢野前監督は中日から阪神にトレードされて開花した。
残念ではあるが、新しい環境で持ち前の才能を存分に発揮してもらえたらと思う。
・嶌村聡球団本部長の存在が大きいと思う。オフの契約更改やFAの権利を有する選手に最大限とも言える評価をしてくれたりと、選手へのリスペクトであったり、選手にとっての成長と言う部分で後押ししてくれてる印象です。
・新天地で活躍すれば阪神ファンとして野球ファンとしてうれしい。
特に藤浪投手がメジャーの強打者をねじ伏せるピッチングを見せてくれるのを期待しています。
・オリックスに移籍した野田や日ハムに移籍した坪井のようになればいい(2人とも阪神で既に実績はあったけど)。
藤浪はメジャーで大成功するまで頑張り続けて欲しい。故障知らずの身体だし40歳45歳になっても160キロを出しそうだしな、続けていけば必ず活躍する時は来る。
・岡田監督に交代した時期も幸運だったんだろうね。勝つ自身があるから手放しであげようとなったわな。藤浪くんはまた、活躍して晩年阪神に還元して欲しいね。
・win-winになればベスト。立ちはだかってくれてもそれはそれで。
江越は今季を逃したら来年はないと個人的に思っているので、1選手として応援したい。守備と走塁スキルは球界トップクラスだと思っています。北の大地での飛躍を願うばかり。
チームはタイガースを応援するけどね(笑)
・トレードした選手が活躍したら嬉しい。
コメント
阪神以外で活躍されないように長くキープした癖によく言えたもんだ
早くメジャーに行くと年齢制限かかってメジャー契約の金額にならんのよ。放出ありきで考えるのは意味分からんな。キープ?藤浪投手自身も言ってるやんか優勝してから行くのが筋だって。昨年の四球率とか数値見てるか?阪神球団はあの状況で制球重視ではなくて、球威を落とさないで改善させようとして一昨年から改善され始めてただろ。普通なら投資したものがやっと再び身を結び始めたのによそに行かせるはないぞ。