a

1: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 02:35:00.10 ID:UIAYSxmq0
あいつは何がしたいの?
小幡や木浪が中野並になれるとでも?

2: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 02:36:23.61 ID:UIAYSxmq0
せっかく鳥谷の後継が出てきたのかと思ったのに
またやり直しやんか どうせ戻すなら最初からこんなことやらんほうがええやろ

3: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 02:38:01.77 ID:SyE/pHtWM
肩が強くて守備堅いショートが欲しいんよ
その為には打率2割そこそこでも我慢するんだと

5: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 02:39:21.34 ID:UIAYSxmq0
>>3
中野拓夢(遊)が好きやったんやけどなあ
あの守備範囲の広さを捨てるのも勿体ない

11: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 02:41:56.32 ID:blPdKec50
>>3
2割5分で我慢なんやぞ



4: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 02:39:05.63 ID:YRVnhiHw0
意図がわからんのがわからん
ショート中野セカンド小幡よりは逆の方がええってだけやろ
どうせ今のセカンド候補なんてショートやっとるメンツばっかなんやし

7: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 02:40:47.57 ID:K0i4joT20
意図は分るけど小幡に期待しすぎじゃねーのとは思う

14: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 02:43:59.50 ID:63rB5GoN0
>>7
これな

8: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 02:41:04.82 ID:6yxSwq9e0
動きが一歩多いからショート向いてないって川藤との対談で言ってたぞ

9: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 02:41:38.48 ID:aAbG1pFp0
落合がアライバ変更したのと同じで何年後かにわかるんや

13: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 02:43:10.40 ID:K0i4joT20
平田も久慈も2割6分打ってるんだよね
我慢出来るかな

21: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 02:50:35.63 ID:7rzt59km0
代表ショートをコンバートするのどんでんくらいやろ

28: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 02:54:52.03 ID:KqlFzoQ6p
小幡は大和になれるんか

36: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 03:03:30.63 ID:dWQg0N+q0
えっ
まだ小幡のセンスに気付いてないやつおるんか

37: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 03:04:43.35 ID:RGJfKQVr0
小幡はガチやと思う

46: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 03:16:23.44 ID:jRhXDEpG0
守備上手いなら2割5分でも我慢とか言っとるけど今の球界でショートで守備上手くてそんくらい打てるやつとかだいぶ少ないよな

48: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 03:19:08.54 ID:HQ6DVVAR0
>>46
源田


引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1674754500


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 22:21 id:IOK.tkVc0
      冗談のけて中野セカンドコンバートが本気なら、
      シーズン中盤あたりに戸井大抜擢の未来が見える、
      岡田自身が決めたショート小幡失敗のケースの尻拭いのやり方はこの方法しかない、
      どう考えても熊谷や植田にチャンスを与えるとは思わないし意地でも中野をショートには戻さないだろう
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 22:25 id:4h0oeeOR0
      中野は本来肩弱くてセカンドなんよなぁ。
      他におらんからショート無理矢理やらされてたようなもんやぞ?
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 22:31 id:UMb6VjPS0
      簡単なことやろ
      矢野の遺産で勝ちたくないだけやで
      せやから佐藤も中野もコンバートするんやで
      近本も干したいはずやで
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 22:34 id:bexljDF00
      中野から小幡に変更に納得いかないのはわかるけど、実質糸原あたりから小幡に変更するだけだし、二遊間が引き締まるかもしれないんだから、文句言うなら一年間見てからでも遅くない
      セカンド争いがショート争いに変わっただけ。
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 22:37 id:zv0MtGYD0
      >>3
      流石にそこまでは思わんけど前回の任期で鳥谷しかレギュラーとして育てられてないのコンプ感じてるんかなとは思ってる
      どんでんの野手に関するエピソードでワシが育てた出来るのマジで鳥谷しか居ないもんな、あとは全員完成形引き継いだだけ
      おまけに自分が関与した時のドラフトで後々飛躍した選手も一人も居なかった
      もう爺さんになったし誰か育てたしたくてしゃーないんやろ、それが小幡なんだと思ってる
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 22:37 id:y0odTYGQ0
      岡田の意図
      「中野は肩が弱いから、セカンドで肩を気にせずに打撃力アップするだろう」って言ってた
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 22:42 id:LZDwQbU10
      ホンマ、こういうヤツ多いけど、去年の小幡のファーム成績見てるんか?

      じゃあお前らはグタグタした中堅セカンド争いでエエんか?

      小幡に掛けて打率2割そこそこでも他が打つのはカバーして、守備もソコソコで将来的に中心になるヤツが育つのを長い目で見たらエエやんけ!

      小幡の代わりに将来的にショート出来るヤツがいたらそいつら使うから名前あげろよ!

      別に今年絶対に優勝せんでも将来的に中心選手育てる事も絶対に大事やし、ポカが多いとか非力やとかは首脳陣も全員分かった上での中野コンバートやから、机上でしか物事測れんオタクは黙っとけ!
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 22:53 id:BBtn9qKP0
      守備力上げたいんだよね
      打つ方はどんでんの指導でなんとでもなると思ってんだろね
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 22:53 id:q6t9nxUU0
      小幡が育成の粋を出られなかったら今年の優勝ない
      岡田は優勝するし出来なかったのがおかししいと言ってたわけで
      小幡を長く使って育成路線に切り替えたからいいですね、とはならない

      育成路線でいいのなら矢野がとっくにやってる
      中野を見出だしてショートニングいち早く固定したのは矢野達首脳陣のスーパーファインプレー
      優勝しなかったら岡田は大言壮語の責任持って辞任すべき、言ってることとやってることが違う
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 22:57 id:PFH0i1TX0
      まあペナント始まったら岡田がいかに耄碌爺か分かるだろう
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 22:58 id:RXQe1dHB0
      ショートの場合
      守備範囲が広いが肩が弱いので悪送球が多い
      守備範囲が広いが肩が弱いので捕球を慌てる

      セカンドになれば
      守備範囲が広いままミスが減る

      小幡云々より中野にとってプラス
      セカンド争いがショート争いになるだけ
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 23:00 id:piptXFcP0
      小幡の打撃は他でカバーするって言っても、ヤクルト並みの強力打線ならともかく今の阪神で打撃より守備優先したら得点減るだけじゃね?と思う。
      正直、高卒4年目2軍で46試合11エラーの選手をそこまで信頼出来るのも凄い。
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 23:00 id:NcHXgtiM0
      普通に小幡ショート、中野セカンドになんの不満もないけどな。セカンドにもう糸原が使われないなら他に打撃の期待できるセカンドがいるわけでもないから、将来への投資という意味でも小幡のショート起用は理解できる
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 23:06 id:HIl.Rcsy0
      去年セカンドが大穴だったから中野で埋めるんだろ、中野自体セカンドの方が適正高いし
      ショート小幡木浪とセカンド糸原のどっちがマシかって話、センターラインは守備優先って事で
      岡田は前者を選択し、矢野は後者を選んでたってだけ
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 23:06 id:PFH0i1TX0
      みんな守備守備言うけど阪神が優勝した年って
      守備どうこうよりとにかく打ち勝つ野球だっただろ

      阪神は打たなきゃ勝てないんだよ結局

      投手力は12球団トップクラスなんだから
      エラー気にするより打つ方をとにかく向上させないと話にならん
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 23:06 id:zv0MtGYD0
      >>12
      小幡に投資したいなら助っ人は2枚体制で行った方が良かったわな
      小幡も森下も同時に育てたいとか欲張りすぎやねん、佐藤中野が奇跡的だっただけなのに
      優勝できる戦力云々で前政権にケチ付けてたのは何だったのかと思う
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 23:23 id:y0odTYGQ0
      >>16
      てか岡田は小幡に投資なんて考えてない。「中野の肩の弱さ」が嫌なだけ。去年解説の時も中野は肩弱いから他球団のショートより守備位置が前過ぎるって愚痴ってた
      つまり岡田が一番やりたかったことは中野をセカンドにすること。で空いたショートに平田が「小幡は肩が強いですよ」って推薦したから小幡になっただけ、
      現に秋季キャンプで木浪を見て「知らんかったけど木浪肩良いや~ん」とか言いだしたし。
      =岡田が育成目的なら木浪なんて目に入らないはず。木浪なんてもう29歳で未だレギュラーなれてないのに、今更ショート木浪て
    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 23:32 id:WZySrh4C0
      >>12
      得点減るだけの意味が分からない。糸原と小幡交換したら絶対に失点減ると思うけどな。
    19. 19 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 23:37 id:WZySrh4C0
      >>15
      2010年は打ちまくったけど投手駄目で優勝逃してる。結局守備と打撃の総合力でしょ。控えに打てるやついるのか?って話。いないから守れる(ようになりそうな将来ある)やつ使おうって話。
    20. 20 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 23:40 id:HIl.Rcsy0
      >>17
      今まで散々セカンド糸原をやってただろ、それこそ何を今更
    21. 21 名無しの猛虎魂さん 2023年01月27日 23:56 id:y0odTYGQ0
      >>20
      それやってたの矢野やん。最悪だった
    22. 22 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 00:00 id:1SaodhJX0
      決まったことにガタガタ抜かすな!悔しかったら貴様らが監督やれ!最低大卒じゃなきゃ出来ないんだよな残念🤪
    23. 23 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 00:01 id:csj2jC.C0
      >>2
      一応、2021年開幕時はセカンド想定だったけど、木浪がやらかした後、普通にショート勝ち取ったやん
      無理矢理やらされてたってのは、何か違うんじゃない?
    24. 24 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 00:04 id:csj2jC.C0
      >>22
      めっちゃ中卒っぽい文章と絵文字で草
    25. 25 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 00:05 id:csj2jC.C0
      >>7
      キレすぎやろ
    26. 26 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 00:16 id:wf4wFHwT0
      最近はセカンドに長打打てるやつおけた球団が勝ち組よな。
    27. 27 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 00:30 id:2Zrxc2TQ0
      岡田は監督になる前から中野のショートには不満があって、もし俺が監督ならセカンドにするってずっと言ってた
      理由は三遊間の深い打球に追いついても肩が弱いのでアウトに出来ないから
      ショートの守備で最後にものを言うのは地肩の強さって言ってたな
      ショートは打てなくてもまずは守りからってことも言ってた
      中野はセカンド経験者なのでコンバートは問題ないらしい
    28. 28 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 00:34 id:2Zrxc2TQ0
      ※15
      それなら尚更ショートは守備重視になるよ
      優勝時のショートは平田
      平田は守備だけでプロで飯を食ってたような選手だよ
    29. 29 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 00:43 id:kPHSPOM20
      >>24
      へえ、よくご存知ですね
    30. 30 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 05:57 id:82bchf.40
      小幡がアカンなら再来年のドラフトで明治の宗山指名だな。
    31. 31 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 07:05 id:qCafBVxV0
      小幡に期待してる派の奴は野球見るセンス無さ過ぎると思うわ。素人が見ても小幡は打撃も守備も底が割れてるのはもう明らかだけどね。

      それはさておき、今年も含めてここ数年阪神は優勝できるチャンスや。阪神を散々いじめてきた巨人が弱体化してるときが優勝のチャンスでしょ。過去阪神優勝の時は巨人の2位は無かったように、必ず巨人が弱かった(と言っても今年の巨人は弱くはないが)
      だから今年は若手を育てる時期じゃないでしょ。金本、矢野監督時に獲得した選手が丁度円熟期を迎えて優勝を目指す時期でしょうに。若手を育てるのはノイジー、ミエセスがハズレと分かってからでも充分だと思うがな。
    32. 32 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 09:45 id:.9dt7c4T0
      今年のドラフトでショートを獲らないとな
      来年の宗山も狙って欲しいけど
    33. 33 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 09:54 id:5M7LYeN30
      >>31
      岡田、平田の元二遊間が決めたことよりお前のほうが野球知ってる自信ってどっからきてんのや?
      野球エアプの評論家きどりの勘違いってマジで痛い
    34. 34 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 10:18 id:Mw5itFO10
      ショート小幡、ライト森下前川井上
      どっちかだけならそんな反発されなかったと思うわ
      ノイジーが外れだったら地獄みたいな打線の完成やろ、当たりでもキツいだろうに
    35. 35 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 11:20 id:y1jNnil70
      >>28
      日本一になった年は打撃だけのチームみたいな言われ方するが守備もガチガチだったのが案外言われない
      穴はレフトの佐野位だった
      その佐野にしたって下手ではあったがハヤタや少し前の高山みたいに破綻するほど守れないレベルではなかったし
    36. 36 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 13:04 id:SkaVcSxv0
      >>27
      それだけの理由でベストナインのショートをコンバートするなんて正気じゃない
    37. 37 名無しの猛虎魂さん 2023年01月28日 14:34 id:sqMX4Wrj0
      >>36
      ただの棚ボタB9であって決してGGではないからな
    38. 38 名無しの猛虎魂さん 2023年01月29日 16:27 id:CQ4ftXBO0
      >>7
      去年の小幡の1軍成績に一切言及せずにキレ散らか信者キモすぎ
      優勝そっちのけで負け覚悟で教祖様使って育てろって他人にゴリ押ししてるあたりマジで盲目信者やん
    39. 39 名無しの猛虎魂さん 2023年01月29日 16:31 id:CQ4ftXBO0
      >>18
      失点減って完封負けが更に増えるだけやろ
      得点出来なきゃいくら守備と投手良くても引き分けにしかならんのや
    40. 40 名無しの猛虎魂さん 2023年01月29日 16:34 id:CQ4ftXBO0
      >>37
      2軍守備率0.940の小幡に変わったら年間エラー30超え確実だからGGB9どころの話じゃねぇんだが
    41. 41 名無しの猛虎魂さん 2023年01月29日 16:38 id:CQ4ftXBO0
      >>33
      そもそもまとめサイトのコメ欄なんか素人しかいないのに何言ってんだこいつ
      お前も含めた全員が素人だろうに、自分は違うと自惚れてんのかね
    42. 42 名無しの猛虎魂さん 2023年01月29日 16:48 id:CQ4ftXBO0
      >>13
      プロで4年たっても打率0.188守備率0.940三振率0.304はこの先も投資する価値ないわ
      これを育成するために費やした4年間と何千万って資金はマジで勿体なかった
      さっさと損切りしなきゃいけないレベルだわ

      投資するなら高寺戸井に賭けたほうがまだ理解出来る
    43. 43 名無しの猛虎魂さん 2023年01月29日 16:56 id:CQ4ftXBO0
      >>8
      岡田「打たなくていい(打率0.250)」
      田尾「打率0.250は誰でも打てると思ってる」
      1軍で当たり前のように打てたやつらほど打撃は簡単だと思ってるからな

      守備は練習で伸ばせるけど打撃は才能が全てだから、実際には打撃いい選手の守備を伸ばすほうが手っ取り早いんだがね
    44. 44 名無しの猛虎魂さん 2023年01月29日 17:02 id:CQ4ftXBO0
      >>32
      上川畑取ってりゃ今頃二遊間事情も楽だったのにな
      中野で成功した阪神だからこそ上川畑は取っておくべきだったよ
    45. 45 名無しの猛虎魂さん 2023年02月02日 14:07 id:FPiUAPad0
      糸原どうなっちゃうの?
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット