images
1: 風吹けば名無し 23/01/29(日) 14:26:01 ID:B2Cd
牽制球20球くらい投げた後に普通の投球すれば打者の集中力切れるやろ

2: 風吹けば名無し 23/01/29(日) 14:26:32 ID:cDOo
時間制じゃなければええよ

3: 風吹けば名無し 23/01/29(日) 14:27:04 ID:l0V7
その分投手の疲労もえらいことになりそう

5: 風吹けば名無し 23/01/29(日) 14:28:38 ID:B2Cd
>>3
牽制球は30%の力で投げりゃええ



4: 風吹けば名無し 23/01/29(日) 14:28:27 ID:mqMH
パワプロだと三球しかできんが

6: 風吹けば名無し 23/01/29(日) 14:28:54 ID:B2Cd
>>4
パワプロと実際の野球じゃ違うやろ

7: 風吹けば名無し 23/01/29(日) 14:29:55 ID:B2Cd
野手を登板させて牽制球100球投げさせたりもできるんやろ?

8: 風吹けば名無し 23/01/29(日) 14:30:15 ID:aFn3
バッターより先にファーストがキレる

9: 風吹けば名無し 23/01/29(日) 14:30:47 ID:wcmz
多分客もキレるだろうな

10: 風吹けば名無し 23/01/29(日) 14:33:22 ID:B2Cd
>>8
>>9
でもルール上問題ないんやろ?

11: 風吹けば名無し 23/01/29(日) 14:34:12 ID:Viru
今季からメジャーでは2だか3球までらしいからいずれ日本もそうなるやろ

12: 風吹けば名無し 23/01/29(日) 14:34:41 ID:3EDn
遅延行為はやめろ


引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1674969961


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2023年01月30日 10:14 id:1YVc5KSY0
      ランナーがリード取ってないのに緩い牽制球何度も投げると遅延行為扱いでボークだぞ
      攻撃側は嫌ならその手で封じられる
    2. 2 鷹今 みこ 2023年01月30日 12:57 id:...kmpaD0
      こんなこと考えつく奴いるから俺みたいにサッカーに心奪われる人出てきちまうんだよ。
      サッカーって永遠の二文字が似合わないスポーツなのかなあ
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2023年01月30日 13:41 id:ZMcvhd.P0
      すべてのスポーツは非紳士的行為や露骨な嫌がらせ(遅延行為)を具体的に明示せずルール化してるんだなコレが
      さらに審判に絶対的な権限も持たせてる。審判が駄目と判断したらそれでオシマイ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット