
1: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:16:07.72 ID:UXlo1/9ca
4: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:18:12.33 ID:xjJ1GTk+0
マジで新しいの作ってやれ
前例を作れ
前例を作れ
5: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:18:31.10 ID:8kpRCKfa0
よりによってこれは草
SNSの意見も参考にするとか言ってるが本当は適当に考えたし変える気もないやろな
SNSの意見も参考にするとか言ってるが本当は適当に考えたし変える気もないやろな
13: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:19:52.90 ID:6uzWMG+tM
せめて去年までの出囃子にしたげてよ
出囃子あるならの話やけど
出囃子あるならの話やけど
17: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:21:16.92 ID:mBaupH6R0
にわかもたくさん駆けつけるから歌いやすくないとね
18: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:21:45.93 ID:mb7pu4QC0
よりによってコレwww
24: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:23:33.07 ID:Jsm5BAsF0
2013年に初めてこれ聴いた時ダサすぎて爆笑した記憶ある
29: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:24:14.94 ID:WhsSDkKG0
ビシエドのチャンテを差し上げろ
37: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:26:09.75 ID:N+FbbQ+a0
その打者の所属球団のチャンステーマ使うとかはやっぱいかんのやろな
権利の関係とかで
オールスターともちゃうしな
権利の関係とかで
オールスターともちゃうしな
45: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:28:01.89 ID:D+b9Nr/JM
>>37
球団ごとにしたらめんどくさいし、だいたいその打者で途切れるから統一せざるを得ないんやで
球団ごとにしたらめんどくさいし、だいたいその打者で途切れるから統一せざるを得ないんやで
48: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:28:52.09 ID:Zs2L4eYc0
>>45
オールスターでできるんだから代表でもできるやろ
オールスターでできるんだから代表でもできるやろ
56: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:32:00.21 ID:tgYBZnV5M
>>48
オールスターは12球団の応援団が参加しているから各チーム自分とこ使い放題できる
代表の応援団は12球団からメンバーを募っているだけで選手の曲は借り物状態
だから勝手に他の曲を使うことはできない
オールスターは12球団の応援団が参加しているから各チーム自分とこ使い放題できる
代表の応援団は12球団からメンバーを募っているだけで選手の曲は借り物状態
だから勝手に他の曲を使うことはできない
59: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:33:15.34 ID:Zs2L4eYc0
>>56
応援歌に著作権なんてないやろうしあるなら許可とればええだけやん
応援歌に著作権なんてないやろうしあるなら許可とればええだけやん
64: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:36:02.42 ID:tgYBZnV5M
>>59
JASRAC的な意味の著作権じゃなくて「俺たちの応援歌勝手に使ってんじゃねえよ」って縄張り争いとか利権的な意味やで
JASRAC的な意味の著作権じゃなくて「俺たちの応援歌勝手に使ってんじゃねえよ」って縄張り争いとか利権的な意味やで
40: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:26:50.01 ID:tGBN2VYia
これ侍に貰おうや絶対二度と使われないやろうし
43: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:27:38.27 ID:ohUdX0y0M
NPBの応援歌だと支障が出るなら高校野球の定番曲とかにしとけばみんな歌えるしそこそこ盛り上がるだろ
狙い撃ちとか
狙い撃ちとか
58: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:32:21.45 ID:XpMFiVVzp
オールスターみたいな応援の方が絶対ええやろ
65: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 23:36:34.17 ID:iPm6cdph0
昔の助っ人の曲でも使えばええやろ
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1677334567
コメント