
1: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:48:57.59 ID:dZrGjQc80
なに?
2: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:49:05.09 ID:dZrGjQc80
ヤバすぎる
4: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:49:30.26 ID:2+LDbb1Q0
日本でクリケットやるような人もいるんですよ!
9: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:53:58.19 ID:zk9IVHEg0
>>4
木村昇吾さんは関係ないだろ!
木村昇吾さんは関係ないだろ!
13: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:55:14.70 ID:koU/3//v0
>>4
世界の競技人口は野球より多いからセーフ
世界の競技人口は野球より多いからセーフ
5: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:51:00.40 ID:lI3B4d63p
中国って野球はもちろんバスケとかサッカーとか団体スポーツ軒並み弱いの何故なん
6: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:51:41.86 ID:H7jXJTNp0
>>5
中国はバスケめちゃ強いぞ
中国はバスケめちゃ強いぞ
8: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:53:22.74 ID:Mi7lGTFU0
日本生まれの純日本人がバスケやる感じやろ
11: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:54:55.56 ID:H7jXJTNp0
>>8
いや部活の競技人口はトップやん
いや部活の競技人口はトップやん
10: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:54:44.13 ID:NQNEZRaCp
ガチれば結構いいとこいけるだろ
12: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:55:02.88 ID:zONKHCFQ0
卓球から脱落した奴らや
14: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:55:26.74 ID:/McW9g5R0
野球ガチってくんねーかな🥺
ガチれば絶対強いのに
ガチれば絶対強いのに
15: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:56:23.73 ID:Hnc9CmJE0
中国だと卓球部が陽キャで野球サッカーが陰なのかな
16: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:56:37.25 ID:DXp4uE1W0
元々個人スポーツが盛んな土地だから野球も人気でそうなのになあ
22: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:57:40.75 ID:57Lvd4vB0
スポーツエリートコースから漏れたやつやろ
23: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:57:50.34 ID:aRJIx25W0
中国のディーン監督ずっとマイナーリーグの監督やってたって知ってたまげた
監督としては日本の誰より経験豊富やん
監督としては日本の誰より経験豊富やん
24: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 19:59:05.17 ID:PxwWm3Ot0
基本的に幼少期から才能のあるエリートしかスポーツ出来ない環境なのが中国やから
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1678358937
コメント
他のスポーツなんてやめチャイナ
国家戦略で力いれない限り強くならなそう
でかいの揃えられるからアジアではそれだけでそこそこ勝てるけど欧州の二流にボコられるレベル
アジアでもボコられるサッカーよりはマシだけど
国家戦略で力いれない限り強くならなそう
問題はチェコやろ野球を始める理由が全く想像できない
実際高校野球の一大イベント感とか本気で不思議らしいし
ちなみにワシのおまたにあるのも棒と球
まあ理由は簡単だな。統一と分裂を繰り返してる地域だから統一政権には不都合でしかない
欧州は統一された事は無いんで地域対立上等ってわけ