
1: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:55:46.64 ID:1pcqmVhNd
次回WBCは調整短縮で2026年、ピッチクロック導入は必至
NPBとしては最低でも25年にはいれないといけない
それでもMLBと2年差、大谷効果でMLB見られると非常にまずい
最短で来年からやるしかなくなる模様
NPBとしては最低でも25年にはいれないといけない
それでもMLBと2年差、大谷効果でMLB見られると非常にまずい
最短で来年からやるしかなくなる模様
2: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:56:20.82 ID:1pcqmVhNd
既存の野球は今シーズンで見納めってことや
5: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:03:36.63 ID:1pcqmVhNd
>>2
投手と打者に時間制限つけるんや
試合が短くなる
投手と打者に時間制限つけるんや
試合が短くなる
3: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:58:56.80 ID:G7YcNjbmd
なんやそれ
4: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:01:21.47 ID:nuTd5//ra
今シーズンからやれや甘えんな
6: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:04:06.17 ID:eWJ/0qWa0
後追いばっかやな
7: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:05:39.06 ID:nuTd5//ra
まぁ既存の15秒ルールすらまともに使われへんのにピッチクロック守るとも思えへんけど
みんな守らんから試合グダって結局やめますになりそう
みんな守らんから試合グダって結局やめますになりそう
8: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:06:33.41 ID:BaoZA8H50
ワンポイント禁止は入れるんか?
9: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:09:24.65 ID:3XofwAVQ0
もう地上波でやってないのに時間短くしても意味ないやろ
なんでこういうアメリカで失敗したルール検討せずやるんやろ
なんでこういうアメリカで失敗したルール検討せずやるんやろ
10: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:10:22.81 ID:bEdbLn/J0
すばらしい
一回一回双方外してダラダラすんのはもうやめるべき
一回一回双方外してダラダラすんのはもうやめるべき
11: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:12:18.31 ID:rLTODjV40
これは導入しないとやばい
試合時間長くなりすぎ
攻守交代の時もトロトロすんな
投手交代の時も裏で投げてるだからそのまますぐ再開しろ
試合時間長くなりすぎ
攻守交代の時もトロトロすんな
投手交代の時も裏で投げてるだからそのまますぐ再開しろ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1679093746
コメント
ソースないし
有原「...」
1球投げるのに1分半かかる
タイムとか間を取ったりバッターもピッチャーもやりたい放題で導入しても意味ないんちゃうん?