
1: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:26:44.01 ID:zlhwlVXN0
小幡竜平(22) .320(25-8) 3打点 1盗塁 OPS.734
2: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:26:59.38 ID:zlhwlVXN0
ファンが思ってたより打つ模様
3: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:27:08.51 ID:zlhwlVXN0
正ショート決まったな
4: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:27:24.90 ID:CSTGsYHm0
いや守備は?
7: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:28:36.18 ID:zlhwlVXN0
>>4
OP戦入ってから良い
OP戦入ってから良い
6: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:28:22.44 ID:zlhwlVXN0
去年二軍で.331打ってるからマグレでもなさそう
10: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:29:04.87 ID:zlhwlVXN0
肩もクソ強い
11: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:29:21.23 ID:CSTGsYHm0
>>10
それはたしかに
それはたしかに
13: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:31:39.41 ID:LM7NCKgB0
どん様「ワシが育てた」
17: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 09:39:11.80 ID:kUMESF0n0
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1679272004
コメント
細すぎ
CSでヤマヤスにかすりもしなかったの忘れたんか
キャンプの時にご飯紹介みたいなやつでめちゃくちゃ食べてたぞ
食べても大きくならない体質なんだろうと思う
昨日も送球が逸れてゲッツー取れなかったし
田中 .333(27-9)OPS.935(大腸全摘、脱臼)
村松 .375(8-3)OPS.819
小幡 .320(25-8)OPS.734
林 .270(37-10)OPS.597
門脇 .235(34-8)OPS.500
奈良間.125(16-2)OPS.488
友杉 .091(11-1)OPS.182
これでも頑なに小幡は打てないんだー、自動アウトでー、ドラフトで即戦力ショートとっとけばーとか言う奴多すぎて話にならん。
思いのほか足も速い
古い話で申し訳ないが、阪神暗黒時代に散々虐められたヤクルトのショートは池山がいて、年間20〜30本のホームランを打ってたのね。うちは久慈よ、久慈。240.1本とかそんな選手(小幡もこんな感じかな)。その頃からショートと捕手に打てる選手がいるチームは本当強いと思ったし羨ましかった(当時捕手は古田でうちが山田、、、)。
で、今ね。池山とまではいかんけど、最多安打争いできて、ツボにくれば一発も打てる中野をわざわざセカンドへコンバートさせる理由が全く理解できないのよ。皆んな多分そうだよね。小幡が鉄壁ならいいけど、そうじゃないやん、小幡って。稀に見るポカの多い選手よ。
そう、それでね。小幡のピーク成績は250.2本とかだと思うわ。たとえこの先守備が上手くなっても、夢がないのよ、夢が。分かるかなあ、これ。
稀に見るおじさん構文で草。
まずOPS.700も行かへん中野の打撃に夢があるとか眠たいこと言うてんなよ。中野も含めてうちの二遊間に打撃で夢のある選手なんておらんわ。
それでも確かに中野の打撃は良い方、でもその打撃はセカンドでも発揮できる。それに中野の守備はショートよりセカンド向きで、小幡の守備はセカンドよりショート向き。なんで将来に投資するって考えができへんのかね。そら大社卒即戦力以外レギュラーなれませんわ。
フジモンと鳥谷を思い出すな
帰れジジイ
こいつも句点だらけのおっさんで草
2軍クラスは打ってるけど1軍投手だと期待感がない
横田もオープン戦じゃ首位打者だったけどシーズンは全然だったし
小幡頑張れー
小幡と木浪のどっちかだけを起用したいなら、ゲームでもやってろ。
長え〜バカって文章まとめられないって言うよな
あんた横田を馬鹿にすると怖い叔父さん達にボコられるよ
使うにしても木浪じゃなぁ~やろその前に
二遊間の選手はウェイトと守備範囲がトレードオフなとこあるから、坂本や山田みたいなんが異常なだけや
小幡に打力要求する前にノイジー森下に期待した方が早い
特別優秀な守備範囲や肩ってほどでもない