
1: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 22:20:24.34 ID:FiJ3jZKna
凄すぎるやろ、ガチで
4: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 22:22:06.03 ID:FiJ3jZKna
ヤバすぎるやろ、マジで
森下 翔太(阪神) .364(44-16) 2本 7打点 出塁率.440 OPS1.076
矢澤 宏太(ハム) .258(31-08) 1本 3打点 出塁率.303 OPS .722
蛭間 拓哉(西武) .133(30-04) 0本 0打点 出塁率.212 OPS .345
森下 翔太(阪神) .364(44-16) 2本 7打点 出塁率.440 OPS1.076
矢澤 宏太(ハム) .258(31-08) 1本 3打点 出塁率.303 OPS .722
蛭間 拓哉(西武) .133(30-04) 0本 0打点 出塁率.212 OPS .345
5: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 22:22:40.40 ID:FiJ3jZKna
これもう当たりでええやろ?
あの山下ペータからもヒット打ったんや
あの山下ペータからもヒット打ったんや
7: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 22:23:15.03 ID:Lj/7WqAo0
イン攻めされたら?
11: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 22:24:38.25 ID:ziayw4w8a
>>7
その結果がこれなんじゃよ
その結果がこれなんじゃよ
15: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 22:26:03.14 ID:dBWL4I8s0
東都の野手はガチ感あるよな
16: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 22:26:30.12 ID:FiJ3jZKna
ガチでフルスイングしてミートできる漢
ストレート待ちから変化球が来ても拾うことができる
もはや完成されてる新人wwwww
ストレート待ちから変化球が来ても拾うことができる
もはや完成されてる新人wwwww
28: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 22:30:53.30 ID:795Zrq500
森下、井上とかあのあたりが本格化して大山近本ベテラン佐藤が中堅としてようやってくれたら優勝できるだろ
33: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 22:36:44.97 ID:g4gVc0xJ0
森下がここまでボール球振らんのは想定外やわ
もっとぶんぶん丸やと思ってた
もっとぶんぶん丸やと思ってた
35: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 22:38:40.26 ID:FiJ3jZKna
>>33
大学4年でフォームを作り直したんがら上手くいったんやろうな
トップが決まったことで後は微調整でどうこう言うてたからな
それから微調整を重ねたのが今のフォームや
大学4年でフォームを作り直したんがら上手くいったんやろうな
トップが決まったことで後は微調整でどうこう言うてたからな
それから微調整を重ねたのが今のフォームや
34: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 22:37:09.53 ID:o94vdId30
2本じゃなくて3本な
38: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 22:39:33.07 ID:ssZY1DPl0
サトテルよりやばくねーかこれ
39: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 22:40:19.80 ID:q0Hy9FDSa
こいつも当たりやったら佐藤といいパワーこそ正義やね
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1679664024
コメント
基本的に外角ばっか投げられてそこを打ってるイメージ
阪神の指導がはまったんや
昨日打ってたのはインにストレート2球のあとの外角スライダー。
攻められてはいる
OP戦で目立ってた森下、田中幹也、林琢真あたりそうだし
逆に六大学の蛭間とか萩尾とかは時間かかりそうだ
六大学は今投手のレベルがかなり落ちてるから、リーグ成績が鵜呑みにできない
ちょいちょいインコース攻めされてデッドボールも当てられてるがな
それでええんよ
少しベースから離れて立つ森下のインに投げるのは投手側としても投げにくいと思うし
そもそもインコースよりアウトコース強い方が絶対成績残せる
その逆だと全然成績残せない