
1: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:05:48.12 ID:hFDnSqkS0
“捕手のボーク”が決勝点に… 選手呆然の珍事に米困惑「知らなかった」「混乱している」
https://news.yahoo.co.jp/articles/47642dd3fbdd2a4d3172f12dc9ed5db3e22feded
https://news.yahoo.co.jp/articles/47642dd3fbdd2a4d3172f12dc9ed5db3e22feded
2: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:06:39.63 ID:hFDnSqkS0
米コネチカット州で行われたNCAA(全米大学体育協会)1部、セント・ジョーンズ大―フェールド大の一戦。
4-4の同点で迎えた11回表、1死三塁での出来事だった。ワンバウンドする変化球を体を張ってブロックしたフェールド大の捕手は、
前に転がったボールを右手に持ったマスクで押さえた。
何気ない動作だったが、これを見た塁審から「タイム! タイム!」の声。
三塁走者に進塁権が与えられ、これが決勝点となった。捕手は両手を広げて「WHY?」のポーズ。他の選手も何が起こったのか分からず、困惑した様子を見せた。
4-4の同点で迎えた11回表、1死三塁での出来事だった。ワンバウンドする変化球を体を張ってブロックしたフェールド大の捕手は、
前に転がったボールを右手に持ったマスクで押さえた。
何気ない動作だったが、これを見た塁審から「タイム! タイム!」の声。
三塁走者に進塁権が与えられ、これが決勝点となった。捕手は両手を広げて「WHY?」のポーズ。他の選手も何が起こったのか分からず、困惑した様子を見せた。
4: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:07:00.59 ID:hFDnSqkS0
公認野球規則5.06(b)(3)(E)によると、「野手が帽子、マスク、その他着衣の一部を本来つけている個所から離して、投球に故意に触れさせた場合。
この際はボールインプレイで、ボールに触れたときの走者の位置を基準に塁が与えられる」とされており、これが適用されたようだ。
この際はボールインプレイで、ボールに触れたときの走者の位置を基準に塁が与えられる」とされており、これが適用されたようだ。
42: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:34:01.65 ID:3PA+SCrua
>>4
ワイ審判やったら何気なさすぎてこんなルール出てこん自信あるわ
ワイ審判やったら何気なさすぎてこんなルール出てこん自信あるわ
5: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:07:44.06 ID:EGe9R4lWM
高校野球で捕手ボーク見た気がする
6: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:07:48.06 ID:Vy/5zHk90
そらそうよ
帽子投げてホームラン阻止とかし出すぞ
帽子投げてホームラン阻止とかし出すぞ
8: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:08:12.36 ID:3lQgn4Sd0
すげーな見たことねーわ
12: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:09:38.48 ID:kFV/wIDva
それボークって言うんか?
15: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:10:46.73 ID:W9cWfAfOa
>>12
言うぞ
言うぞ
23: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:16:24.27 ID:kFV/wIDva
>>15
ボークとは別やんけ
5.06 走 者
(A) ボークが宣告された場合。
(E) 野手が帽子、マスク、その他着衣の一部を本来つけている個所から離して、投球に故意に触れさせた場合。
ボークとは別やんけ
5.06 走 者
(A) ボークが宣告された場合。
(E) 野手が帽子、マスク、その他着衣の一部を本来つけている個所から離して、投球に故意に触れさせた場合。
25: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:18:06.83 ID:HcpMtHJ30
>>23
せやな
せやな
14: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:10:33.43 ID:H084bCob0
そういうルールがあるのは分かってたけどボークと呼んでいいのかは微妙な感じなのよね
16: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:11:32.00 ID:55y8y+Tua
はえーワイもこんなの初めて
28: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:20:43.85 ID:mbSqP6Xs0
ボークやなくてイリーガルプレーか
29: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:21:17.24 ID:ICxijX/P0
審判がすげーわ
よく見てたしよく流さずジャッジした
よく見てたしよく流さずジャッジした
39: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:29:19.01 ID:KEEdKFEB0
>>29
11回なのにすごい集中力よな
11回なのにすごい集中力よな
32: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:25:53.45 ID:mbSqP6Xs0
前もあったろ思ったらメジャーか
https://full-count.jp/2021/08/05/post1117561/
https://full-count.jp/2021/08/05/post1117561/
34: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:26:03.14 ID:ztMOygKW0
キャッチャーはなんでマスクで補給したんや
36: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:27:35.72 ID:Ue+Evd+Ba
>>34
バッターが転がるボール止める時にバット使うようなもんやろ 身体動かすのがめんどかったんや
バッターが転がるボール止める時にバット使うようなもんやろ 身体動かすのがめんどかったんや
45: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:35:15.56 ID:HTe1tJ0E0
よう審判知ってたな
48: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 08:39:55.73 ID:NsvRLsXGa
野球に限らず審判ってマジですごいよな
試験のために仮に全ルール網羅したとしてもこんなイレギュラーなルール咄嗟に思い出せないだろ
しかも延長のときって
試験のために仮に全ルール網羅したとしてもこんなイレギュラーなルール咄嗟に思い出せないだろ
しかも延長のときって
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1680217548
コメント