
阪神井上広大外野手(21)が、中日先発小笠原に全く歯が立たず、6回裏の守備から退いた。
「6番右翼」でスタメン出場。2回の第1打席で空振り三振、4階の第2打席で遊ゴロに倒れると、6回の第3打席だ。2死一、二塁の好機も、粘ることすらできずに空振り三振。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dda2f982affab2a54e3292c075e6085bbdd54d07
「6番右翼」でスタメン出場。2回の第1打席で空振り三振、4階の第2打席で遊ゴロに倒れると、6回の第3打席だ。2死一、二塁の好機も、粘ることすらできずに空振り三振。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dda2f982affab2a54e3292c075e6085bbdd54d07
58: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 20:10:49.10 ID:9X02lqhV0
井上もまだまだやな
82: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 20:11:07.14 ID:Vp+ylNoD0
井上もこんな釣り球手出してたら
打てるわけないわな
5番以降が地獄やんけ
打てるわけないわな
5番以降が地獄やんけ
104: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 20:11:29.80 ID:mtDcn+Cz0
佐藤と井上並べない方がいいんじゃないの
152: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 20:12:20.86 ID:+aPPjnHR0
>>104
皆思ってる事ゆうなや
皆思ってる事ゆうなや
133: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 20:12:05.81 ID:hHCD2EX00
中日目線だと佐藤より井上スタメンの方がわからんな
ウエスタンでもずっと三振してたぞ
ウエスタンでもずっと三振してたぞ
189: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 20:13:12.67 ID:VNw12ynMH
>>133
森下落ちたから井上か板山か島田になるんやけど
板山島田なら分かってくれたんか
森下落ちたから井上か板山か島田になるんやけど
板山島田なら分かってくれたんか
165: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 20:12:41.27 ID:qZcvgsQY0
井上ファームで三振率.394もあるやん
なんでこんなんん昇格できたんや
なんでこんなんん昇格できたんや
225: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 20:14:19.53 ID:lOHNaP6Ld
>>165
キャンプMVPやからや
キャンプMVPやからや
229: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 20:14:27.64 ID:VgbcsNY9d
井上 .258 .795 28三振 5四球
小野寺.315 .796 4三振 9四球
これで井上優先する意味分からんのよな
小野寺.315 .796 4三振 9四球
これで井上優先する意味分からんのよな
234: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 20:14:37.85 ID:xiBqv19Y0
井上下げて
ライト板山やんけ!
ほんま誰もおらんくて終わってるな
ライト板山やんけ!
ほんま誰もおらんくて終わってるな
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1682075406
コメント
というのがずっとですが成長してますかね?
まーもう「まだ早い」って言われる年齢でもないけど
そして一軍三試合10打席で6三振
これでは流石に難しい
森下が復調すれば森下でええと思うで
まー怪我してたり傷めてたりしたらアレやけど、そうじゃなければそんなに時間かからんと思うし
阪神は高卒野手の台頭が急務
どんでん就任前からいってたもんな
あくまでミエセスか森下仕上がるまでの繋ぎや 板山島田が繋ぎにすらならんかったってだけ
全く育たん
板山なんてもう戦力外ギリギリの選手やし、そこと戦力的に一緒程度ならキツいな井上も
それは井上だけに限らずプロで4,5年やってる選手でなかなか芽がでぇへんって選手は、年齢に関わらず皆クビが涼しい勢やと思うで
井上なんて特に打つ以外には長所は無い選手なんやから、ホンマに危機感持ってやらんとこのまま6年目7年目って過ぎていく
森下は意外と時間かかるんじゃないかな。
あれ広島戦で当てられてあの後ばったり別人になっただろ。
大学時代も2年以降内角攻めと死球攻めで
崩されたから、トラウマじゃないけどしみついてるのかもね。