
1: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 14:06:03.38 ID:aXmOacmV0
4月にシーズン開幕だから3月生まれなら、
実質1年若いってことになるから有利だと思うんだがトッモに言っても理解できてなかったわ
実質1年若いってことになるから有利だと思うんだがトッモに言っても理解できてなかったわ
2: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 14:06:36.27 ID:SHTWpi5Q0
何を言ってるのかね?
3: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 14:06:52.73 ID:aXmOacmV0
>>2
ええ…
ええ…
4: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 14:08:47.86 ID:aXmOacmV0
・プロ野球は4月に開幕
・3月産まれだから3月まで歳取らない
・同世代より実質1年若い状態でプレーできる
となるはずなんやがワイ間違ってる?
・3月産まれだから3月まで歳取らない
・同世代より実質1年若い状態でプレーできる
となるはずなんやがワイ間違ってる?
10: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 14:11:49.83 ID:SHTWpi5Q0
>>4
そもそもプロになるのに不利じゃないか?
高3でドラフト掛かるときに4月生まれより約1年成長してない
それを逃すと大学で4年後社会人で3年後になる
実働が減らないか?
そもそもプロになるのに不利じゃないか?
高3でドラフト掛かるときに4月生まれより約1年成長してない
それを逃すと大学で4年後社会人で3年後になる
実働が減らないか?
13: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 14:12:33.98 ID:oFgY0Sqn0
>>10
早生まれはどちらかっつーとこっちやね
早生まれはどちらかっつーとこっちやね
5: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 14:09:10.93 ID:KWmxdnO+0
それ系で言うとさ、最年少記録で何歳です!!って言うのはわかるんだけど何ヶ月まで行くとそれ努力とかじゃなくね?って思う
6: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 14:09:31.89 ID:XfGxqWPL0
野球関係ないやん
8: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 14:10:38.89 ID:aXmOacmV0
>>5
分かってくれたか
ワイが言いたいのはそういう事なんよ
>>6
そうそう
野球に限らず3月産まれって有利やと思うわ
分かってくれたか
ワイが言いたいのはそういう事なんよ
>>6
そうそう
野球に限らず3月産まれって有利やと思うわ
7: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 14:10:13.08 ID:lxfvCF7a0
ちょっとわかる
昔のパワプロのペナントのために作った選手の誕生日みんな4/1にしてた
でも現実は違うんよ
昔のパワプロのペナントのために作った選手の誕生日みんな4/1にしてた
でも現実は違うんよ
9: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 14:11:13.24 ID:aXmOacmV0
>>7
よかったわ
ワイ自分がおかしいんかと思って不安やった
よかったわ
ワイ自分がおかしいんかと思って不安やった
11: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 14:11:58.30 ID:9P0ZmIjwd
○歳○ヵ月で達成、みたいな記録はそうやね
12: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 14:11:59.01 ID:Ucl/IMNGp
でも入団した時点だと4月生まれと比べて約1年分成長が遅れてるから成績残しづらいやん
15: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 14:13:45.75 ID:G4dx7zYer
>>12
そっちよな
そっちよな
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1682658363
コメント
選手個人の能力の方が大きく影響する。
早生まれの優位性は誤差の範囲や。