岡田彰布
1: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:51:05.86 ID:rDhn4TkO0
 有働 優勝に何が足りなかったのでしょうか。

 岡田 実際にチームの中に入ってみて、取り組む姿勢に厳しさが足りないかなと思いました。

 有働 厳しさ?

 岡田 ええ。緩んだままズルズルやっていてもある程度は勝てるくらい戦力があるんです。もう少しネジを締めたら変わるなと思いました。

 有働 ネジを締めるというのは具体的にどんなことですか。

 岡田 一つ挙げると、5年連続でエラー数がリーグワーストなんですよ。考えられないような守備のミスが見受けられたので、

 原点回帰で基本練習の反復からやろうと。昨年11月の就任以来言い続けています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9699f031c29450d308949ed7c75a0482f2251de

5: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:52:59.96 ID:pHRQBCH80
別人に見えるからおおん入れてほしい

11: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:55:10.70 ID:JvJVJ9Jip
守備コロが悪いよ

16: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:57:41.42 ID:KfwEYa7ta
ん?少しのスパイスで優勝できる?

19: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:58:56.07 ID:rDhn4TkO0
実際ネジ締め直したら首位独走してるんやから…
そういうことやんかおーん



20: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:58:59.68 ID:+YqqUW3x0
スパイス?

21: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:59:09.43 ID:i93eu1LL0
幼少期から全身タイガース人間やな

22: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:59:15.38 ID:/X4CJEbDM
 有働 いやー監督、ファンとしても同感です。球場に行って今日はもう勝ったなという展開でエラーから負けた試合を何回も体験しました。「どないなってんねん!」と。ネジを締めるとなると「怒る」こともするのでしょうか。

 岡田 いや、怒りはしないです。昔やったらすごい怒っていたと思うけど、今は時代が違う。代わりに今まで流動的だったポジションを固定するとかね。このポジションは自分のものだという自覚や自信が出てくれば、凡ミスは減ると思います。

どんちゃんと時代に合わせとるな

25: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:59:52.12 ID:h0ZmS52A0
>>22
有能すぎんか

26: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 12:00:09.61 ID:KxtWdx99a
>>22
一方立浪は守備コロをした

27: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 12:00:18.54 ID:r7xwRBMQ0
実際なんでエラー放置してたんや

30: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 12:00:58.12 ID:o7I5lIQ80
そりゃいきなり色紙もってきたら頭のネジ緩んでるんじゃないかと思われるわ

32: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 12:01:26.12 ID:PyblMaQ10
誠司さんありがとうございます

33: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 12:01:34.85 ID:Du3LLVx00
どんでんのコメント標準語で書くと違和感すごいな

35: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 12:02:22.69 ID:7Xa0zIFxM
 有働 優勝に何が足りなかったのでしょうか。

 岡田 ウゥーン厳しさやねぇ

 有働 厳しさ?

 岡田 おーん、ズルズルねぇ、でもいけるんよ、でもネジ締めたらなね

 有働 ネジを締めるというのは具体的にどんなことですか。

 岡田 そら守備とかね、一番エラーしてるでしょ、考えられんようなねぇ、おーん

 こらもう基本のね、繰り返しからやねって、秋からずっと言うてるよ

翻訳前こんなんやろ

38: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 12:03:33.98 ID:f+Ud4Q5q0
親父と仲良すぎやろ

47: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 12:05:54.22 ID:8Rpe5F/I0
リーグ首位だからな
名将感がすごい

49: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 12:06:21.05 ID:fx2qiHUI0
ここすき


岡田 ホントそうです。僕が小さい頃は、大阪でも阪神より巨人の帽子の方がよく売れた時代ですよ。でもクラスで僕だけは物心ついた頃から阪神の帽子をかぶっていました。藤本勝巳さん(阪神選手)と歌手の島倉千代子さんが結婚した時は、藤本さんの家にあったトスバッティングのケージをもらって自宅屋上に設置して。それが小学生の時かな。

有働 えー! なんちゅう環境!

岡田 僕は小学校が越境入学だったので近所に友達がいなかったんですよ。だから1人で壁に軟式ボールをぶつけて遊んでいたら、親父が会社の野球チームを作ってくれたんです。オレ用に。

有働 「オレ用」!!

岡田 練習試合というか会社の得意先の野球チームと戦う時には、小学生の僕がピッチャーをやることもあったんですよ。小学生が投げるから楽勝やと、向こうはビール1ダースを賭けてきて(笑)。でもピッチャーが僕でも、内野4人は阪神の二軍の選手が守っていますからね。

有働 いやぁ~、贅沢。

岡田 そうなんですよね。それは負けないですよね。打たれても。そういう環境で育ったんですよ。

52: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 12:08:21.56 ID:oywX1sr+0
そんなにエラーへってる?
あんまり変わらん気がする

56: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 12:09:36.97 ID:OI0NlePka
>>52
エラー数自体はそこまでやけど失点につながるエラーがめちゃくちゃ減ってる

60: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 12:11:57.20 ID:othtWk9P0
矢野監督が起こしたいい「波」が今来てるんだろ



引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1684637465


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2023年05月21日 23:14 id:.bL.oeVm0
      やはり矢野は無能だった
      どんでん有能すぎる
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2023年05月21日 23:25 id:HCGRFfbL0
      守備は久慈のせいやろ
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2023年05月21日 23:28 id:.bL.oeVm0
      >>2
      久慈に丸投げしたの無能の矢野だろうが
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2023年05月21日 23:40 id:pay6KcbW0
      監督が謎のカルトに傾倒してる時点でネジなんか100本外れとるわ
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2023年05月21日 23:57 id:OZk.e6i.0
      今もたまに負けた時の監督インタビューで昔のブラック岡田がチラッと見える時があるけど、昔に比べるとかなりマシやな。
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 00:01 id:Qm15xk5C0
      結局甲子園に戻ってエラー増えてきたからなぁ
      こればっかりは割り切っていくしかないんかな
      エラーが失点につながるかどうかは得点圏打率と同じでオカルト的な部分が大きいやろうし投手がどれだけメンタルを崩さずに切り替えられるかが大事な気がする
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 00:04 id:pMIZZvXi0
      矢野はねえ、予祝とかメダル授与とか、プレーと関係のないどうでも良いことばかりやって、肝心の戦術、戦略はいい加減。
      でもって、俺たちの野球とか、本当に見ている方が恥ずかしくなる監督だったわ。
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 00:04 id:KvjvqWC10
      甲子園ってこともあってエラーはやっぱり簡単には減らんけどエラーにならないエラーは明らかに減ったしそこ取れへんのか…って守備も減ったと思うわ
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 00:35 id:HKnpUDFm0
      「ちょっとネジしめれば劇的に良くなる」レベルまでチームを建て直してくれたのは
      お前らが蛇蝎の如く嫌ってる金本、矢野なんだがな
      相変わらず阪神ファンは悪い部分「しか」見ないからな
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 00:37 id:VMYGt53N0
      タイガースの化身やで、12球団競合でも阪神がどんでん引いてたやろな
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 00:43 id:2DQFa1i.0
      ゲッツー取り損ねて一塁走者が残るって場面を一切見なくなった
      連携ミスもなくなった
      二塁手の守備範囲が広がってもう他所の二塁守備が羨ましくない
      ノイジーの守備が良いから捕殺が明らかに増えた

      このへん
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 00:52 id:Xg3wbuza0
      就任時から前任の監督に敬意が微塵も感じない
      今の投手力は金本、矢野のときにつくったブルペン管理と編成やろ
      岡田ってこんなに承認欲求高かったけ?

      矢野、選手の批判はメディアで言うなよ
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 00:53 id:2bhkdBsZ0
      頼むからまともなドラフトやチーム創りしてから
      そんな偉そうな事言ってね、
      あなたのやってる事はチームの土台が出来上がってからあーだこーだと能書き垂れる
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 01:06 id:jpP8FIzK0
      土台作りとか笑えるわw
      監督なんて勝てば官軍、優勝したもんが名将や
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 01:17 id:XuoQVEYL0
      ゲッツーやなってのがちゃんとゲッツーなるからストレスフリーよ
      送球はみんな少し逸れてきてるから頑張ってくれ
      あとはテルがもう少し横の打球止められたら完璧や
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 01:27 id:l3p.xY.e0
      やっと優勝争い出来る戦力が整ってきたのはVやねん再びをやってしまった2年前やしな
      大体のまともな阪神ファンは金本時代から地道に育成してきたものが今実を結んでるって認識だと思う
      球団の体質自体がグロいドラフトばっかだった頃から大きく変わったのが1番大きいよね
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 01:38 id:iAduXILt0
      守備が改善されたというより、下手な選手を使わないように采配してるだけでは
    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 02:28 id:nHa6w0kO0
      >>16
      これ
    19. 19 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 04:46 id:6YuE3.1.0
      西と西と青柳があんなんで湯浅もいないのに貯金11は凄いわな

      耄碌してると思ったが意外とまともでびっくり
      野手の打撃成績が良いのも岡田のちょっとした指導のおかげかもしれんし
    20. 20 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 06:18 id:I8mUVGCB0
      >>7
      これな。
      本当に見るに耐え難い恥ずかしさがあったわ。
      優勝できる戦力を預けられながら、チームにオカルト宗教を持ち込んで好き勝手やっただけ。
      それを「就任期間すべてAクラス」と持ち上げる一部の馬鹿がいる。
    21. 21 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 06:18 id:I8mUVGCB0
      >>9
      金本は嫌ってないで。
      毛嫌ししているのはオカルト矢野や。
    22. 22 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 06:20 id:I8mUVGCB0
      >>11
      キャンプの取り組み方、意識の持ち方が明らかに変わった。
      監督を胴上げしてヘラヘラしていた昨年とは大違い。
      やっぱり優勝できなかったのは全て矢野のせい。
    23. 23 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 06:22 id:I8mUVGCB0
      >>12
      矢野が全くもって使えなかったから、投手コーチの金村が直談判して継投の全権を握ってからリリーフが整備されたの知らんのか?

      矢野信者はどうして頭が悪いかな~
    24. 24 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 06:24 id:I8mUVGCB0
      >>12
      前任の監督に敬意?

      世の中は使えない人間にも敬意とやらを払わなければならないのか?

      4年間チームを「勝たせない采配」を続けたオカルト人間に払う敬意はどこを探しても見当たらないだろ。
    25. 25 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 06:24 id:I8mUVGCB0
      >>13
      矢野信者きもwww
    26. 26 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 06:25 id:I8mUVGCB0
      >>14
      これな。
      オープン戦も始まってないのに胴上げしてる馬鹿と一緒にするなよwww
    27. 27 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 06:26 id:I8mUVGCB0
      >>17
      エリア33
    28. 28 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 06:26 id:JlfaFK7t0
      書き込んで自分でポチポチしてるの草
      なんで何秒も経たんうちにハートついてんねん
    29. 29 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 06:27 id:I8mUVGCB0
      金本の次に岡田監督だったら優勝していたな。
      本当に4年間が無駄で勿体無かった。
    30. 30 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 06:34 id:JlfaFK7t0
      図星だから急に書き込み止まるのさらに草
    31. 31 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 06:34 id:uuPuxLzm0
      特に見えないエラーが少なくなったし、投手のモチベも保持出来てるんちゃう
      あとはゲッツーをしっかり取れるようになった
      去年まで、何でこれがゲッツーとれんのやと思ってた
    32. 32 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 06:44 id:uuPuxLzm0
      >>12
      矢野のブルペン管理?現代野球はみんなしっかりやってる、矢野だけちゃうで
      あのスアレスがいてなんで優勝できへんやってん
      投手陣がいのは、一貫して方針がぶれないスカウトとフロントの力や。
    33. 33 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 06:58 id:PyFIkhKJ0
      >>29
      今日も息臭いねー
    34. 34 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 07:14 id:PyFIkhKJ0
      変なのが住み着いてしつこく主張してんなぁ
    35. 35 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 10:48 id:8IaAFZNn0
      >>29
      マジレスすると、たぶんそれは無いんちゃう?
      岡田だと、近本佐藤おらん可能性あるし
    36. 36 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 10:55 id:9Zb7uYo60
      矢野は緩かったかもしれんけど、ええ選手残していってくれたわ
    37. 37 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 11:04 id:8IaAFZNn0
      岡田のチーム強化には感謝してるけど、あんまりいらんこと言わんといてほしいわ
      (もしかしたら岡田本人は和田の言うスパイス的な発言かもしれんけど)
      今だからこそ岡田の良い部分が出てるんだから、金本と矢野が揃えた戦力をありがたく使っとけよ
      岡田金本矢野の順番で監督やったら、もっと酷いことになってたと思うし、それぞれの監督の良さがあって今があるってことを、ファンは理解した方が良いわ
      とりあえず、全て岡田の手柄にしようとするどんでん信者は普通に害悪よ
    38. 38 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 11:09 id:8IaAFZNn0
      >>14
      そうなるとオリックス岡田監督は金本矢野以上の無能になるけどええんか?
      土台作りも立派な仕事やと思うぞ
      土台無かったら、今の岡田は名将面出来んやろ
    39. 39 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 12:01 id:LL.eYi.70
      ネジ緩んでたら現時点で首位ダッシュ出来るほど選手育ってないだろ
    40. 40 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 12:28 id:vwT4qeMP0
      >>7
      虎メダルは坂本の発案だろ
      何でも矢野のせいにすんなよ
    41. 41 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 12:36 id:vwT4qeMP0
      >>32
      スアレスがいた頃ってヤクルトが覚醒しただけであの時の阪神も普通に強かったでしょ
    42. 42 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 13:33 id:OMN0QuZQ0
      記事を読んだ感想
      太口タニマチの息子岡田
      親ガチャ大成功
    43. 43 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 14:53 id:mwPeEt9Z0
      >>20
      最下位のチームを引き継いだことすら知らんのかよw
    44. 44 名無しの猛虎魂さん 2023年05月22日 16:03 id:Da7bUcyn0
      檻の監督時代に選手は責めずにコーチを責める方針はコーチどころか選手の反感も買うという結果になった
      その反省を生かしたのか今度は選手コーチを責めずにそこにはいない前監督をマスコミ使ってsage・自分をage方針にしてるけど
      前監督に育てられたり拾われたりした選手から見たらそれも悪手やと思うで
      口ではsageつつ金本・矢野ラインの遺産に乗っかって自分で一から育てる気皆無やし
      「前監督はダメだったけど自分は〜」とか何度も公に言う監督っている?
    45. 45 名無しの猛虎魂さん 2023年05月23日 07:53 id:6W.MddJ50
      >>43
      あれ怪我人続出なのが原因だからなあ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット