20220818221900
1: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 16:04:43.02 ID:zkD6Wen20
イタリア人は野球にいっさい興味なし…WBCから2カ月経ってバレた「悲しい現実」

 日本を興奮の渦に巻き込んだ「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)。あれから2カ月近く経った今も、あの感動を忘れられない人は多いことだろう。日本だけでなく、野球の本場アメリカや中南米でも大いに盛り上がり、あまり野球になじみがないイタリアやチェコでも、日本と対戦した時には本国で沸き立ったと報じられた。しかし、現実にはそれほど盛り上がってはいなかったことが、思わぬことでバレてしまったのである。

 それは5月22日放送の「クレイジージャーニー」(TBS系)でのことだ。イタリア人の男性が現地で、エクソシストの世界をレポート。悪魔祓いで知られる教会を訪れたり、除霊の儀式に立ち会った。撮影したのはWBCが開催されていた期間で、日本VSイタリア戦が行われた、まさにその時。イタリア人男性と日本人のディレクターがカフェでくつろいでいると、店内のテレビで試合が中継されていたのである。

 ディレクターは興味を示したが、イタリア人男性は野球を「見たこともないし、興味ない」ときっぱり。それはほかのイタリア人も同様のようで、

「カフェの店内にいる人たちが写ったのですが、テレビを見ている人はほとんどいませんでした。立ち上がって声援を送っている人なんて全くいない。いっさい盛り上がっていないことが、画面から伝わってきました」(週刊誌記者)

https://www.asagei.com/excerpt/261995

2: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 16:04:56.30 ID:KHf26I5D0
そらそーよ

6: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 16:06:48.60 ID:w34Sy+XY0
ヨーロッパ人が野球興味あるわけ無いやん

15: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 16:16:00.62 ID:eOXdb9PU0
イタリアでテレビ中継やっていたのかよ



16: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 16:16:59.89 ID:xTjwoVWJa
いうてヨーロッパでも流行り始めてるらしいけどな
昔から観てたってだけで脳死でサッカー観てたヨーロッパ人がこの間のWBCで野球に触れて「なぁ……もしかしてサッカーって野球に比べてつまらないんじゃね?」って気付き始めてるらしいし
そもそもスポーツとしてはサッカーは野球に比べてただの欠陥競技だし当然といえば当然なんだが

19: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 16:18:27.46 ID:qLaXvCq8a
そもそもイタリアで盛り上がってるなんて報道してるとこあったか?
チェコはマイナー競技だけど今大会は見られてるみたいなのよく見たけどイタリアでそんなの全然見た記憶がない

イタリア関連なんてコーヒー飲んでるのと大谷同僚のフレッチャーがいるぐらいしかなかった気がする

22: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 16:21:18.14 ID:yAMpUQdL0
>>19
なかった
準々ですら全く触れられてないって話はあったけど

20: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 16:19:52.98 ID:t0ib063z0
おめーら、クリケットとかアイスホッケーの試合見てる?

そういうことですよ

21: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 16:20:17.04 ID:8f8pup/+a
それでも世界に野球を広めていこうって気持ちが大事なんちゃうの

25: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 16:26:57.28 ID:138arY5i0
イタリア代表いうても実施アメリカ人ばっかやし

31: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 16:34:29.57 ID:vNDBxpzNd
誰もイタリア人が野球に熱狂してるなんて思ってないだろ
バレたとか勝手に闇を暴いたみたいな大袈裟な表現しててアホなん

32: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 16:34:33.96 ID:K1DeMkoM0
ピアッツァのせいや



引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1684998283


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2023年05月26日 01:01 id:.sFD3DvU0
      まるで「世界規模だと誰も野球やwbcに興味ない、だからやる価値無し」とでも言いたそうな記事だよね
      でも例えば誰も興味無い競技で自国の人間が活躍すると100、1000、1万人に1人って少なさでも興味持つ人間がいるわけで、それだけでやる普及という面では価値あるんよ
      そんでそういう人がガチな国やリーグと関わったときに観客の多さや施設の規模とかで受けた感動や衝撃をまた若い世代に伝えていく
      その積み重ねで発展していくんよ。これはスポーツに限らず芸術とかでもそう

      まあwbc下げてる人はwbcが普及目的って事知らないんだろうけどさ
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2023年05月26日 01:13 id:TlAe7msf0
      何でイタリアのとあるカフェの中=イタリアの総意で、盛り上がっていたイタリア人=ほんの一部になるんだ?
      どちらかと言えば、記事のカフェの中の方が小規模だろうに…
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2023年05月26日 01:23 id:oy0tLpMT0
      むしろイタリアのセリエA(野球)は世界的に見ても割とまともな野球のプロリーグなんだけどな
      一応マエストリとか輩出してるし
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2023年05月26日 02:22 id:lquZmKRo0
      WBC厨も梅野厨に近いものを感じる
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2023年05月26日 02:57 id:CpgR.odj0
      イタリアで日本人がバイクやバレーで活躍してるけど興味持たれてないのと同じだろうね。
      そもそも野球ですら大谷以外は微妙だし、大谷は最早ハラスメントレベルなんで見る気ないわ…
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2023年05月26日 03:03 id:cSTZJSTX0
      無理矢理に野球を腐す目的はなんだろね
      私怨?嫉妬?
      苦言提言ならまだしもただの痰壷記事やん
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2023年05月26日 03:35 id:3jQY9s840
      WBCで本気なのは日本だけ。日本のマスコミは野球が大好き。利害関係があるから。日本のマスコミの世界地図はアメリカ、韓国、時々中国。それだけ。
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2023年05月26日 04:05 id:VrTNcfO30
      別に日本でもテレビに声出して応援とか少数派だよね
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2023年05月26日 05:10 id:SX81vwAM0
      そんんなこと言ったら日本だって野球サッカークラスも代表選しか見ない人多いじゃん
      普通のシーズン戦まで見る人は自宅でなんかの配信契約してるだろうし
      それでもイタリアの野球人気はそこそこ増えてきてる
      たぶん観戦だけで言ったら日本のバスケくらいはあるんじゃね
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2023年05月26日 06:37 id:xAyx.AO90
      WBCなんて盛り上がったの日本だけなんでしょ?
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2023年05月26日 07:03 id:dp9jNZX40
      確かに人気ないのかもしらんが、
      謝罪範囲狭すぎやろ。カフェ一軒で、イタリア全体を語るのは主語デカすぐるわ
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2023年05月26日 07:03 id:dp9jNZX40
      謝罪×
      取材○
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2023年05月26日 07:32 id:zG4GioQE0
      >>5
      デルピエロが成田空港で加藤大治郎っていうmotoGPのレーサーにサイン求めてたんだっけ
      wikiにあるけど
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット