
1: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:02:11.49 ID:Cb8yTO1y0
じゃあ宮崎より近本が欲しいのか?って話
それがすべてやん結局
それがすべてやん結局
2: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:03:05.12 ID:bjVsCSF40
宮崎の方が欲しいやつなんておらんしな
14: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:09:39.54 ID:b8odTI7Ad
宮崎と近本なら近本定期
19: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:11:02.07 ID:g4vArmLL0
球団によるな中日なら宮崎や
24: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:12:30.91 ID:O0VX1AVaa
>>19
石川を宮崎にするより大島を近本にするほうがいいに決まってるだろ
石川を宮崎にするより大島を近本にするほうがいいに決まってるだろ
23: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:12:12.43 ID:03Lfvmf8M
DHあるパリーグなら宮崎やろな
25: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:12:44.33 ID:pRu5MTQ5d
どう考えても近本やろ
27: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:13:19.89 ID:8lq/uwWT0
宮崎34歳やぞ
29: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:13:55.16 ID:Au8zKJXWa
近本はセンターラインだからほしいよね
38: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:16:32.95 ID:MdkkQIzj0
両方欲しいぞ
43: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:17:55.66 ID:TrU57Wo8a
宮崎って守備は良くて±0だし走塁は完全にマイナスだからOPS1.000で踏みとどまったとしてもwarだと近本に負けるやろ
45: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:19:04.10 ID:HrzResaDa
>>43
実は盗塁0でも宮崎の走塁指標毎年いい定期
実は盗塁0でも宮崎の走塁指標毎年いい定期
44: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:18:56.01 ID:b8odTI7Ad
近本は村上とトレードすらチームトータルは弱くなる気しかしない
センターライン守れる上に走攻守で一定の仕事できる近本は唯一無二や
センターライン守れる上に走攻守で一定の仕事できる近本は唯一無二や
71: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:29:32.36 ID:b8odTI7Ad
近本はOPSもセ・リーグ2位やからな
せめて宮崎で争うならWAR林や
せめて宮崎で争うならWAR林や
101: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:53:56.52 ID:LH2ItCoMr
感情論抜きなら近本の方が欲しい
103: 風吹けば名無し 2023/05/26(金) 06:55:36.06 ID:jDLWnfrr0
年齢と守備考えたら阪神には圧倒的に近本の方が必要やろ
宮崎も当然優秀な選手やけど
宮崎も当然優秀な選手やけど
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1685048531
コメント
タイプもポジションも違うのにそもそも比べるのが愚問
圧倒的に近本が重要になってまうわ
センターラインにこれだけ打てて守れる選手がいるのは他球団に対してかなりのアドバンテージになる
指標的には近本が欲しいけど
色々考えると近本が欲しいわ
絶対に抜けてはいけない選手
実際いうほどこの指標正しいか?
DHなんてかなり打ってもマイナスやで
ことなるポジションを総合的に判断し、指標化するという指標にはなってるけど
実際ほんまにそうかっていうのはたくさんあるでしょ。
この題の比較は近本でいい気がするけど、
長くレギュラーで居て欲しいけど近本はいつまでセンター守れるのか分からん
ただ35歳の宮崎と29歳の近本なら後者やろ
そら守備しないんだから多少打つぐらいじゃプラスにはならないでしょ
1試合通じて4回の打席でしか価値を発揮できない選手とそれに加えて9イニングの守備貢献がある選手じゃ比べるまでもない
意味がわからん。野手の総合力を示してるんやから守備機会のない指名打者の指標が悪くなるなんて誰でもわかるやろ
坂本みたいに加齢で全盛期から落ちる時は急だから
5割半ばでようやく考えるわ。