a
1: 風吹けば名無し 2023/06/01(木) 05:14:33.67 ID:vp1m5sUTM
 阪神は西武に今季4度目の完封負けを喫し、連勝が9でストップ。19勝5敗で5月を終え、球団新となる月間20勝にはあと一歩届かなかった。快進撃は止まったものの、スポーツ報知評論家の安藤統男氏(84)は、先発に長いイニングを任せ、リリーフに無理をさせない岡田監督の采配を高く評価。独走状態が続くことを予言した。

 * * *

 快進撃の要因が7回の続投策に表れていた。0―2の1死一、三塁で源田を迎えたが、岡田監督はあえて西勇を代えなかった。追加点を奪われて敗戦が決したものの、西勇は6回2/3で自責点3(失点4)。5月はチーム24試合で20度も先発投手がクオリティースタート(6回以上3自責以下)を達成。開幕投手の青柳が不調で2軍落ちしたにもかかわらず、先発陣が月間防御率2・95の好成績を残しただけでなく、長いイニングを全うしたことが、月間14という貯金量産を生んだ。

 普通は、これだけ白星が増えると、勝ちパターンの投手に負担がかかる。だが、阪神の5月のリリーフ起用を見ると、加治屋が3日連続でマウンドに上がったのが最長で、これも1イニングに満たない登板ばかりだった。平均6回以上を投げた先発陣の充実に加え、首脳陣がブルペンの豊富な手駒を巧みに操り、岩崎、湯浅、岩貞らを大事に使っている。

 JFKを擁した1次政権の岡田監督は、07年の10連勝中に藤川を10連投(最大6日連続)させたように、迷いなく勝利の方程式をつぎ込んだ。ただ、直後に8連敗したように、疲労を蓄積する面もあった。球界全体が、投手の肩・肘を守る傾向が高まっている現状も踏まえて起用法を現代風にアレンジ。その采配はさすがとしか言いようがない。

 開幕当初は中継ぎを務めていた富田、ビーズリーを2軍で先発転向に備えて調整させるなど、シーズン長丁場を見据え、投手陣の底上げに余念がない。エースの青柳もこのままでは終われないだろう。余裕残しの馬ナリでも驚異の勝率を誇るだけに、シーズン後半でムチを入れれば独走態勢に拍車がかかりそうだ。(スポーツ報知評論家・安藤統男)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b3f0d6a548d3aa2e778ecd3e9ce614ab5916db3

2: 風吹けば名無し 2023/06/01(木) 05:15:20.83 ID:vp1m5sUTM
どんでん采配、現代風にアレンジされていた

3: 風吹けば名無し 2023/06/01(木) 05:16:55.07 ID:vp1m5sUTM
余裕残しの馬なり采配は各評論家からも絶賛されている

4: 風吹けば名無し 2023/06/01(木) 05:18:28.32 ID:vp1m5sUTM
無理をさせずに選手を入れ替えて勝ちまくるどんでん
他の監督より一枚も二枚も上と言える

5: 風吹けば名無し 2023/06/01(木) 05:19:25.55 ID:vp1m5sUTM
若手お試し枠も使いながら勝っている



6: 風吹けば名無し 2023/06/01(木) 05:20:46.84 ID:vp1m5sUTM
エース青柳や期待の西純を二軍で調整させる余裕もある

8: 風吹けば名無し 2023/06/01(木) 05:21:38.94 ID:vp1m5sUTM
ベテラン代打陣の出番がないと見るや若手打者を上げて使う

9: 風吹けば名無し 2023/06/01(木) 05:22:26.69 ID:vp1m5sUTM
富田やビーズリーを先発転向させる余裕まである

10: 風吹けば名無し 2023/06/01(木) 05:23:07.20 ID:vp1m5sUTM
坂本を適度に使いながら梅野の復調を待つ余裕もある

11: 風吹けば名無し 2023/06/01(木) 05:23:49.59 ID:vp1m5sUTM
レギュラー候補小幡を控えに置いておく余裕まである

12: 風吹けば名無し 2023/06/01(木) 05:24:41.17 ID:vp1m5sUTM
馬なり采配強すぎる

13: 風吹けば名無し 2023/06/01(木) 05:25:30.43 ID:vp1m5sUTM
ムチ一発も入れずに独走態勢とはありえない強さ

16: 風吹けば名無し 2023/06/01(木) 05:29:34.50 ID:vp1m5sUTM
昨日二軍で青柳は8回1失点原口2安打糸原3安打と活躍
早くもスタンバイ完了している



引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1685564073


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2023年06月01日 13:20 id:SZnO6VDQ0
      投手は無理してないけど打者に代わりがいない感じよね
      佐藤も魅力が無くなるけどコンパクトに当てれるようになってくれればなぁ…
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2023年06月01日 13:22 id:z.y8aQFT0
      ムチを入れれば拍車がかかるって同じこと二度言ってるやんけ
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2023年06月01日 13:24 id:E5b0Ct7C0
      ダービー(優勝)が最終目標だから皐月賞はたたき台なんよ
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2023年06月01日 13:27 id:zsbTaU9y0
      どんでんはようやっとる
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2023年06月01日 13:44 id:PM5XuJMW0
      2位が負けたら問題ないよ。交流戦中は
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2023年06月01日 14:17 id:lWkMeZiz0
      この手の老人OBの、岡田はようやっとる。はあてにならない。
      球団や岡田に縁もゆかりもない解説者が言うなら説得力あるけど
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2023年06月01日 14:20 id:FQsOb57.0
      むしろ試合中何もせんから勝手に選手が頑張ってるとも言えるで知らんけど
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2023年06月01日 15:13 id:6HxvE5.G0
      連勝後のたかが1敗で余裕が無いのはファンの方よな。
      もう前川外せ外せってうるさいのなんの。
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2023年06月01日 15:13 id:pIxrdgGT0
      中継ぎ酷使して失速したトラウマでもあるのか
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2023年06月01日 15:40 id:vyluDvBC0
      >>7
      どんでんは監督の仕事のほとんどは試合の前に終わっているって持論なのでなんとも
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット