
1: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 07:38:53.28 ID:PEtRDbxkd
4月22日以来となる先発マウンドに上がり、1回2失点で降板。最初の2人を打ち取ったが、中前打の後に一発を浴びて2安打2失点だった。19球を投げたが課題の制球は安定していたのではないだろうか。
オープナーは立ち上がりが不安定なタイプの先発に代わって、本来は中継ぎの投手が上位打線を抑えて、先発投手にバトンを託す役割を担う。この日の藤浪投手は、結果だけを見れば2点ビハインドを背負ったので成功とは言えないが、私はオープナーとして藤浪投手は適正があるとみている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/ueharakoji/20230604-00352398
オープナーは立ち上がりが不安定なタイプの先発に代わって、本来は中継ぎの投手が上位打線を抑えて、先発投手にバトンを託す役割を担う。この日の藤浪投手は、結果だけを見れば2点ビハインドを背負ったので成功とは言えないが、私はオープナーとして藤浪投手は適正があるとみている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/ueharakoji/20230604-00352398
2: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 07:40:21.52 ID:ZKMHvKOnM
立ち上がりが不安定な先発の代わりに全部不安な中継ぎ出すってどうなん
4: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 07:43:00.35 ID:5SZO8uzg0
^^;
6: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 07:45:03.44 ID:uudmeXfm0
3イニング投げきってから言え
8: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 07:50:12.26 ID:rA0jyqG4a
傷口オープナー
9: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 07:51:33.96 ID:v5TFDoSD0
1回19球を疑え
10: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 07:53:55.97 ID:gPqPQ4510
防御率12点代の投手はどこも向いてないですよ
11: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 08:01:58.66 ID:Q1d1wkjx0
散りまくる藤浪で相手打線の出鼻をくじくんや!恐ろしいやろ
12: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 08:03:02.02 ID:G6mJoV/c0
立ち上がりが不安定な先発に代わって
立ち上がりが不安定な藤浪出すなら意味ないじゃん
立ち上がりが不安定な藤浪出すなら意味ないじゃん
13: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 08:03:50.11 ID:/oR+B0mk0
いつ12から下がるんや
コメント
確かつけてたよね