
1: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 09:03:50.19 ID:cJ5MCDNnr
追いつかれた要因になった阪神・木浪の失策 帽子を叩きつけた湯浅を見て何を思ったか
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b30f33ea53a6ab30ed3544a8efa2ee9473941d2
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b30f33ea53a6ab30ed3544a8efa2ee9473941d2
2: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 09:05:31.70 ID:cJ5MCDNnr
11回1死満塁で小幡竜平が中前にサヨナラ打を放ち連敗は2でストップ。
ベンチから飛び出してきたチームメートの中に木浪聖也もいて、大はしゃぎでウオーターシャワーを浴びせていた。
チームが勝ってうれしいが、木浪にとっては正直なところ、複雑な気持ちだっただろうし、また、そうでないといけないと思う。
5―2の9回、先頭の山口航輝の何でもないゴロをはじいて出塁を許した。ここから追いつかれた。
3点のリードを守れなかった湯浅京己が帽子をグラウンドに叩きつけて悔しがったのを、木浪はちょうど目の前で見ていた。
失策をした自身に向けられたものではないことはもちろん分かっている。
それでも失点がかさむごとにツラさが増し、自分ではどうすることもできない時間だった。
ベンチから飛び出してきたチームメートの中に木浪聖也もいて、大はしゃぎでウオーターシャワーを浴びせていた。
チームが勝ってうれしいが、木浪にとっては正直なところ、複雑な気持ちだっただろうし、また、そうでないといけないと思う。
5―2の9回、先頭の山口航輝の何でもないゴロをはじいて出塁を許した。ここから追いつかれた。
3点のリードを守れなかった湯浅京己が帽子をグラウンドに叩きつけて悔しがったのを、木浪はちょうど目の前で見ていた。
失策をした自身に向けられたものではないことはもちろん分かっている。
それでも失点がかさむごとにツラさが増し、自分ではどうすることもできない時間だった。
3: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 09:08:50.82 ID:5YCJfMQn0
こういうことをしとるうちはAREはできへんね
4: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 09:09:57.77 ID:5YCJfMQn0
守備固めで9回ショート小幡というのはなかったんかのう?
5: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 09:14:48.13 ID:fz8pcnxV0
ただ小幡もやらかし属性持ちやからなあ
宗山中退して来年から阪神来ねえかなあ
宗山中退して来年から阪神来ねえかなあ
6: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 09:17:03.94 ID:I6HGeOUKd
>失策をした自身に向けられたものではないことはもちろん分かっている
せやろか?
せやろか?
7: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 09:18:07.78 ID:B0DGyyI50
でも実際昨日の湯浅も酷かったよな
10: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 09:24:40.73 ID:FxIyQJOw0
>>7
最初のヒット以外ゴロヒットだしなぁ
最初のヒット以外ゴロヒットだしなぁ
8: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 09:18:10.11 ID:5GsEbDhy0
抑えれば良かっただけ
9: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 09:18:31.38 ID:kvo1oJ0N0
下柳「せやろか?」


コメント
普通のショートゴロが簡単に外野に抜けてる
セカンドやってた頃の糸原とやってること変わらん
エラーした木浪も悪いし3点を吐き出した湯浅も悪い
それは飛躍しすぎ。
叩きたいからと言って大げさに例えるのは見苦しい。
範囲と言っても三遊間は範囲広くてもセーフになる可能性が高いことと、サードが処理出来なかった打球がショートに反映されてそれに伴う細かな位置も絡んでくる
源田クラスと比べたらダメだけどそこそこにはやってる方だと思うよ、てか得点絡んでるのは大きい