
1点リードの7回無死。ロッテ佐々木朗から2番手八木にスイッチされ「投手が代わって、なんとかこのチャンスを」と勝負勘を研ぎ澄ませた。149キロ直球をライナーで左翼席へ。「最高の当たり。1点差はバッテリーとしても厳しい中、追加点となるホームランを打てて良かった」。飛距離112メートル弾で先発才木に貴重な追加点を贈った。
新ポーズもお披露目した。ベンチにいたナインは片手の親指を立てて、背番号2の生還を待っていた。本塁を踏んだ梅野も笑顔で片手の親指を立ててタッチ。「みんなでU2」ポーズを決めた。開幕前、日刊スポーツ公式ツイッターアカウント「極トラ・プレミアム」でアイデアを募り、絞り込まれた6つのポーズから熟考。「声出し、ハイタッチが解禁され、みんなで喜びを分かち合いたい」という思いから、2人が片手の親指を立てて完成させる「みんなでU2ポーズ」を今年のポーズに選んだ。満員の聖地で最高の形で披露し、本人も満足げだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/da7071fcfbb7284cad09898ce761d7aa2994e813
新ポーズもお披露目した。ベンチにいたナインは片手の親指を立てて、背番号2の生還を待っていた。本塁を踏んだ梅野も笑顔で片手の親指を立ててタッチ。「みんなでU2」ポーズを決めた。開幕前、日刊スポーツ公式ツイッターアカウント「極トラ・プレミアム」でアイデアを募り、絞り込まれた6つのポーズから熟考。「声出し、ハイタッチが解禁され、みんなで喜びを分かち合いたい」という思いから、2人が片手の親指を立てて完成させる「みんなでU2ポーズ」を今年のポーズに選んだ。満員の聖地で最高の形で披露し、本人も満足げだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/da7071fcfbb7284cad09898ce761d7aa2994e813
699: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 16:39:32.65 ID:W8NMhbaZ0
梅野って喋りは上手いからな
701: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 16:39:33.41 ID:dbNuGt8E0
毎度梅野の喋りが流暢すぎて草生える
731: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 16:40:03.12 ID:7pwBn3uE0
相変わらず話すのうまいな
739: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 16:40:09.10 ID:dwJvAYJD0
これは優勝するチームのインタビューですわ
747: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 16:40:20.95 ID:P2iNPA3l0
才木くんかわいい
750: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 16:40:24.12 ID:S4fe49jY0
梅野監督
752: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 16:40:27.48 ID:eFwla7bB0
梅野隆太郎聞け!あんたのファンも戻りつつある
758: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 16:40:31.35 ID:ck3T733C0
監督インタビューかな
768: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 16:40:35.88 ID:ZJyrK+HC0
ほんと喋りが上手い梅野
769: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 16:40:37.55 ID:VcPu0+W/a
梅野のインタビュー力
775: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 16:40:43.09 ID:pxjmaWrB0
ほんま仲ええな
778: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 16:40:46.52 ID:G90/ffNRd
ええヒロインや
786: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 16:40:54.59 ID:SbMSP+TBa
才木ぐうかわ
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1685863644
コメント
ワンバンフォークを横や後ろに逸らさない梅ちゃんと連続で逸らした佐藤で勝負が決まった
佐々木の変化球の方がめちゃくちゃ変化していたからな。
大谷に近い変化のスライダー、ほとんどスイーパーだったよな。
そのレベルで暴投したら誰でも取れんわ。
それに佐々木は審判のあからさまなミスジャッジで相当イライラしていただろ。
阪神ファンとしてもあれはやり過ぎと思うレベルで見ていて気の毒だったよな。
ところで昨日の勝ちを無理やり捕手の差にこじつけるのは何でだ?
ありゃキャッチャーの責任じゃないわな
二回目の暴投の球は誰も取れないけど、一回目のは上手い選手なら取るやろ
あと阪神ファンちゃうやろ君
その後の後逸も失投も許されない場面でフォーク要求して打たれ
投手交代してから相手の捕手にホームラン打たれ
自分は打席で貢献も出来ない
捕手の差じゃなけりゃ何だと言うのか
梅野坂本に比べて何枚落ちだって話よ
阪神ファンとしても(ロッテファン)
才木梅野のボールを前に落としてるシーンを見てなんも思わなかったら
エコ贔屓の盲目か何にもわかってない素人やな
よく使われる「梅野なら」は思ったよ
ロッテでは「松川なら」は出てこんのかな
甲斐千賀でお化けフォークが投げられたことを考えても
はっきり言うてキャッチャーの差ってある(断言)
理解した?
昨日猛打賞してるし盗塁阻止率8割越えだからな
相手には敬意を持とう
しかしあの2個目の暴投はドリス並みの超手前バウンド、取れる方が奇跡や
すまんな、相手の捕手を貶したいわけではなかったんだ。
ましてやパ1位のチームでササローとバッテリー組んでるんだから文句はつけようない
>>2の昨日の勝ちを無理やり捕手の差にこじつけるのは何でだ?への反論
少なくとも昨日の試合は明確に捕手の差で試合が決まったと思ってるからね。
坂本なら新人ピッチャー初登板で打率1割台の捕手に対してでも舐め腐ったリードはしないし、なんなら大山との勝負に後逸したばかりの調子悪いフォークは使わんだろう。
梅野だったらフォーク取れないにしても全力で体ぶつけに行ってるだろうしね。ましてや昨日はホームランで貢献してる。
そういう意味での捕手の差じゃ無けりゃなんだと言うのかです。不快に思ったのなら申し訳ない。
長々と書いているが何が言いたいか分からんぞ。なんか自演もやってるみたいだし。あほくさ。
相手の捕手に問題が無いと書いているが、それなら捕手の差で勝ったという論旨が破綻するだろ。
捕手の差で勝ち負けが付いたとか書いたら相手捕手を十分貶めている事になるだろ。
わずかな短文の中でも論旨を破綻させる奴や全然日本語も知らん奴がコアな梅推しには多いよな。