
1: 風吹けば名無し 23/06/09(金) 01:48:59 ID:YXkX
福本豊の盗塁とか金田正一の400勝とか
おせーて昔の野球好きJ民
おせーて昔の野球好きJ民
2: 風吹けば名無し 23/06/09(金) 01:50:12 ID:8Onw
そら一流とそれ以外の差がデカかったからよ
3: 風吹けば名無し 23/06/09(金) 01:50:23 ID:mP63
当時は全体的にレベルが低かったから"本物"がいたら無双できたってわけや
6: 風吹けば名無し 23/06/09(金) 01:53:48 ID:YXkX
>>2
>>3
なるほどな
レベル高くてタフやったからか
>>3
なるほどな
レベル高くてタフやったからか
4: 風吹けば名無し 23/06/09(金) 01:50:40 ID:OmjG
マラドーナみたいなもんや
5: 風吹けば名無し 23/06/09(金) 01:52:10 ID:fU4B
単純にやり方が違うから別競技みたいなところもあるよね
先発投手の登板数とか全然違うし
先発投手の登板数とか全然違うし
7: 風吹けば名無し 23/06/09(金) 01:55:49 ID:tiQ1
もっさんはクイック無しの時代だから好き勝手出来たんやろけど多分今でも通用するやろ
金やんは通用というかローテとかない時代に投げまくったのと中継ぎでヌッスしたのもある
ぶっ壊れないのが凄いけど
金やんは通用というかローテとかない時代に投げまくったのと中継ぎでヌッスしたのもある
ぶっ壊れないのが凄いけど
8: 風吹けば名無し 23/06/09(金) 01:56:55 ID:yPVp
情報伝達やろ
トレーニング方法とかもちろんググった出るとかじゃないし
トレーニング方法とかもちろんググった出るとかじゃないし
10: 風吹けば名無し 23/06/09(金) 01:57:45 ID:m8SP
中一日で登板とかイカれたことやってたから
11: 風吹けば名無し 23/06/09(金) 02:12:59 ID:QrNO
100年ほど前のMLBでマウンドを1mほど下げた時期があったんやが、
リーグで本塁打が1.5倍になる打高になりそのときのシーズン記録で未だに残ってるのがある
リーグで本塁打が1.5倍になる打高になりそのときのシーズン記録で未だに残ってるのがある
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1686242939
コメント
打線が打って逆転し次の守りの時この回を抑えたら勝利投手の権利がつく時、よっしゃ!ワイが投げるで〜って強引に交代して勝ち星泥棒みたいな事して稼いでいたからな
少ししか打たれてないのに交代させられて勝利投手権利奪われてた投手達が可哀想だわ
誰も逆らえなかったし
後ちょっとだけネタにツッコミ入れてるだけって分かるように書き込まんとアカンぞ