a
628: 風吹けば名無し 2023/06/10(土) 17:40:04.30 ID:OVUWcZ/F0
試合後の岡田監督の一問一答は以下。

-大竹は試合を作ったことは評価できるか、試合序盤の失点は

「きょうは悪かったなあ。マウンド合わんかったんかなあ。高めばっかりいっとったよなあ」

-その後は調子を上げていった

「だからあっこまで投げたんやんか。それだけや」

-連戦が続くなか、継投のタイミングに違いは

「継投のタイミングて、そらお前、万全で湯浅までいけるんやったらいくけど、そういうことやろ?勝負つけるな、とこまでいかんとしゃあないやんか。後ろ3枚びしっといけるんやったら、そら。まだそこまで確立されへんやんか」

https://news.yahoo.co.jp/articles/7584c344582aaba23c65a5f5b29d4ea2cf0cefd3

652: 風吹けば名無し 2023/06/10(土) 17:41:18.40 ID:gn+J7Ytp0
>>628
ちょっと通訳いれないと最後がよくわからん

692: 風吹けば名無し 2023/06/10(土) 17:43:12.68 ID:C+UAqJd60
>>628
これ湯浅があかんからって意味よな?
まだ抑えで考えてるわけじゃなく

866: 風吹けば名無し 2023/06/10(土) 17:53:37.77 ID:t0vV8MhS0
>>692
そう思う
湯浅が万全なら8回頭から継投いったけど不安だから大竹にいかせたという意味と読み取った



716: 風吹けば名無し 2023/06/10(土) 17:44:16.60 ID:lJ2u+5RA0
>>628
湯浅配置転換考えるって言ってたのはなんだったんだ

833: 風吹けば名無し 2023/06/10(土) 17:51:08.33 ID:nWM25ykQM
>>628
通訳
継投言うけど、湯浅までいける継投パターンが確立されてるならいいけど、全くダメやろ。
だからいくとこまで投げさせんといかん。

250: 風吹けば名無し 2023/06/10(土) 17:24:29.98 ID:Yae1VpxR0
明らかなミスは勝ちパターンで浜地の継投
読みが甘かったのは今日の大竹続投

581: 風吹けば名無し 2023/06/10(土) 17:38:02.15 ID:HyMQJYMaa
どんでんも勝ちつてあげたい欲が出て継投が遅れてる。

823: 風吹けば名無し 2023/06/10(土) 17:50:23.69 ID:djoFS78X0
どんだけ継投遅れても加藤の所で代えないとあかんわな
球見たらあかんのわかるやん
島本でも及川でもいいんやから

861: 風吹けば名無し 2023/06/10(土) 17:53:03.97 ID:5+sOAvC40
矢野時代はなんで?って継投あったけど
岡田はそれは無いわって継投が多い



引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1686384779


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2023年06月10日 21:14 id:1Jfzp.sN0
      あんた大竹に余裕があろうがいつも100球ら辺で代えてたよな?
      何で今回は引っ張ったん?
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2023年06月10日 21:27 id:xSbApxHN0
      酷すぎる
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2023年06月10日 21:27 id:SZ.1gsLz0
      8回頭で98だか99
      今は後ろ信用できんから延長も考えるなら左の加藤までなんとか行ってくれ(勝ち越してたなら恐らく回頭からおよよか岩崎やったと思う)
      万波は嫌やから右キラー鍛冶屋の予定だった

      月曜のハマチはアレやけど今日のところはそんなになんもないな
      それだけ今の大竹の信頼度高いってことやし
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2023年06月10日 22:13 id:2fbeXFiz0
      こいつどこまで脳ミソ昭和で止まってるの?
      涙出るほど笑けてきたわ
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2023年06月10日 22:25 id:FRi02.7a0
      不調な選手は一軍に留まらせて2軍で結果残してる選手は昇格させずに2軍に幽閉してるくせによく言うわ
      お前がその状況招いているやんとしか思わんな
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2023年06月10日 22:26 id:3K7HCbB80
      今日は悪かったなあ。という投手を8回110球まで引っ張る謎w
      信頼度とかの話ではなく好調の投手にすべき采配
      村上の完全試合は断ち切っておいて一貫性も無い
      無理して引っ張るとするなら完全試合の村上の方で、QSで試合を作ったとはいえイマイチだった大竹では無いわ
      逆だ逆
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2023年06月10日 22:35 id:kOxeLXl00
      失策数(57試合時点)
      2022年 25
      2023年 35

      8イニング目の失点
      2022年 30(143試合)
      2023年 26(57試合)

      おーん
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2023年06月10日 22:39 id:NX7vimC60
      湯浅が不安定やからね
      それでも、回頭から加治屋で良かった
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2023年06月10日 22:46 id:9n..pGER0
      ビーズリー先発にしてなかったらなぁ
      まぁ元々変な場面でしか投げさせてもらってないから勝ちパとしては未知数やけど
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2023年06月10日 23:06 id:FRi02.7a0
      >>7
      結局改善できてないの草
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2023年06月10日 23:07 id:FRi02.7a0
      >>9
      ケラーにしてもビーズリーにしてもほとんど投げさせなかったのが謎
      どれだけ外国人嫌いやねん
      ケラーだって毎回週一とか間隔あけての登板ならおかしくなるわっていう
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2023年06月10日 23:12 id:3UQSDVqm0
      結局、金村のマネージメント力が異常に高かったってことなんかね。
      まあ4月の時点で優勝無理やって感じやったからこそ自由に好きに出来たとこあるだろうけど。
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2023年06月10日 23:15 id:9n..pGER0
      >>11
      ケラーとか今の浜地とかよりは全然良さそうなんやけどなぁ
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2023年06月10日 23:31 id:.8TjMLt50
      ケラー使う気ないなら下で調整させろよ
      ポテンシャル高いのに登板すらさせず腐らせる意味がわからん
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2023年06月10日 23:47 id:zhWasx9C0
      こんな采配続けてたら岡田くん信頼度下がるよ?
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2023年06月11日 00:49 id:bFFQHHnD0
      鍛冶屋以外におよよ 島本 ケラーおるやん
      宝石みたいな大竹をぶっ壊すことだけは許さんからなどんでん😡😡
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2023年06月11日 00:51 id:AG6.PBis0
      結局湯浅と石井を離脱させたのが全てなんよ
      あんなペースでやってたら離脱すんの当たり前やのになぁ
    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2023年06月11日 04:33 id:Xm9s2C1C0
      湯浅と石井が2人ともお疲れやしな。ちょっと時間もかかる
    19. 19 名無しの猛虎魂さん 2023年06月11日 05:54 id:eJyyXpxN0
      自信をもって送り込むこと
      ベンチが及び腰だとあかんすよ
    20. 20 名無しの猛虎魂さん 2023年06月11日 07:20 id:bD8tFUfi0
      >>7
      やっぱエラー増えてるよな
      固定したら良くなるとは何だったのか
    21. 21 名無しの猛虎魂さん 2023年06月11日 08:25 id:zQQuBxP60
      リリーフ陣もみんな若くてそれなりの実績を持ってるのは岩崎ぐらいだもの
      不安定なのは当たり前と考えないと
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット