
3: 風吹けば名無し 2023/07/01(土) 15:44:46.03 ID:TC4nXx2q0
立浪と矢野を合体させたのが岡田
4: 風吹けば名無し 2023/07/01(土) 15:44:56.72 ID:s8wB5IGu0
サトテルを二軍に落としてまでやるようなことか?
5: 風吹けば名無し 2023/07/01(土) 15:46:41.25 ID:IKwhifMb0
今岡「3番前川」
岡田「それは違うやろ」
岡田「それは違うやろ」
6: 風吹けば名無し 2023/07/01(土) 15:47:03.61 ID:PY5IosAb0
なべりょは許されたんちゃう?
7: 風吹けば名無し 2023/07/01(土) 15:49:57.62 ID:QUTJ4gAz0
ミエセスは外野守らせたら疲れるから使わない!
じゃあなんで取ってきたんや…
じゃあなんで取ってきたんや…
8: 風吹けば名無し 2023/07/01(土) 15:53:39.61 ID:l6m3q9HM0
3番糸原ってだけで暗黒感満載になるな
9: 風吹けば名無し 2023/07/01(土) 15:59:44.00 ID:ccg3TAPm0
なぜ阪神の監督は中軸に糸原を置いてしまうのか
14: 風吹けば名無し 2023/07/01(土) 16:03:35.36 ID:3PSor7Zg0
>>9
事を起こす為に必要なんやろ
事を起こす為に必要なんやろ
11: 風吹けば名無し 2023/07/01(土) 16:01:21.85 ID:W8z7KcOid
こいつらで良いならサトテルに打たせろよ
12: 風吹けば名無し 2023/07/01(土) 16:02:24.12 ID:w17722YPd
阪神関わる奴全て糸原に踊らされとる
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1688193808
コメント
vsセリーグ:打率.259(201-52) 出塁率.301 OPS .644 本塁打4 打点21
vsパリーグ:打率.140(57-8) 出塁率.242 OPS .400 本塁打0 打点6
セリーグ相手ならノイジー起用する判断しても不思議じゃないだろう
糸原については知らん
近本が出塁すれば中野バントの確率高いから出塁を睨みながらのヒット狙い最低進塁打で狙い球絞りやすいランナー3塁の状況で大山に回す、近本凡退で中野出塁ならエンドラン、近本中野凡退なら出塁率は高いから出塁狙い
木浪を8番で固定で佐藤がいない状況なら無難は無難
その辺の野球好きな素人の方がよっぽど野球知ってるってなる
他がいない五味戦力を恨め
野球好きは毎晩テレビに齧り付いて試合観てるけど解説者とかはそこまで真剣に試合観てないらしい
個人的な構想は①近本②中野③大山④佐藤輝⑤ミエセス⑥前川⑦坂本⑧木浪⑨投手
〜でベストメンバー、
なんか岡田は佐藤輝に対して縛りで二軍に落としたらしいけどそんな次元の打者野手ではない
すまん、ワイと全く同じオーダーやわ
俺もこれで納得
3番いないいないいうけど詰めればいい話
今年の大山はここ数年で一番の3番打者だった2021マルテレベルの成績残してるしふさわしい
前川もずっと打てるわけではないだろうしこれがベスト
まあでも岡田や阪神のメディアは四番にこだわりがあるから厳しいだろうな
あれ?おれコメントしたかな?ってなった。
4番の格がぁとかを言わず、右左バランス考えるとこうなるよな。
先発が右の時は前川3にしてそのまま後ろにずらしてもいいかもしれん。
本気で言ってそうでちょっと怖い
守備我慢するほど打撃に差があるとも思えないんだけど。
お前ops知らんのか?w打率だけ見てる?高橋尚成かよwops1割3分くらい違うんだがw
ワロタ
単打しか打てないノイジーと長打があるミエセスを差がないと本気で思ってるなら無知すぎるwww
初ヒットまでの苦悩とかみんな忘れてるやろうけど、逆境を経て強くなるタイプやで
1、中野 2、糸原 3、近本
にするわ。
糸原の3番5番はありえん。