83cd7798
1: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 05:48:52.94 ID:ZWqjdg68p

―涌井が初回3失点

「四球絡んで、エラー絡んで3失点。あの辺がもったいない。四球出したら結果1点で済むところが、2点、3点となったので」

―チーム的にも与四球が多い

「(投手陣で)伝染しているのか、今年は特に多い。どうせやられるならどんどん攻めていけと言っている。投手は点を取られたらいけないと思ってしまうのか。ちょっとわからないけど投手じゃないから。明らかにコースを狙いすぎているようにも見える。あとはコントロールをもっと磨かないと、球場が広いので」

―来週は7連戦。涌井の次回登板は

「まだ考えてないです」

―細川が21号

「西投手に相性がいいし、素晴らしいホームランだった」

―阪神と安打数(中日9、阪神8)は変わらない

「同じヒットでこれだけ点差が開く。四球が絡んでいるのとエラー。ミスがある。チャンスで打てているか打てていないか。それだけの差です」

https://hochi.news/articles/20230905-OHT1T51192.html?page=1


3: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 05:50:35.56 ID:6gwJC8zyM

要するに全部


6: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 05:53:37.33 ID:lJlr7+1Up

現戦力でも四球と失策を出さずにチャンスで打てればまだAクラス行けるという事


7: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 05:53:40.60 ID:tyBqbpLl0

単打より長打のほうが点が入りやすいっていつ気づくんやろな


9: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 05:55:33.29 ID:FX/b5RG30

>>7
ホームラン、中日1本、阪神0本


12: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 05:57:08.40 ID:SauPn04Jp

>>7
中日 長打4本塁打1得点2
阪神 長打3本塁打0得点8


21: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 06:06:51.62 ID:0RyN7Osx0

>>12
そのうちの半分が細川でホームランも細川で2打点も細川
細川個人軍と言われるんだよな




25: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 06:09:04.89 ID:G4CEN0iz0

全部悪くて草


35: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 06:17:34.32 ID:iLek6kJya

実質阪神対細川やったな


41: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 06:30:38.55 ID:HiyiMubQd

阪神 .270(1029-278)
中日 .232(876-203)


113: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 07:22:41.72 ID:x6TdNw8Gd

>>41
試合数同じやのに打数の差がヤバいな


46: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 06:34:30.28 ID:hXan14LI0

与四球
270 阪神
369 中日

失策
71 阪神
71 中日

得点圏打率
.272 阪神
.230 中日

High Leverage(勝敗を左右する場面)での打率
.270 阪神
.197 中日


54: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 06:39:56.63 ID:HiyiMubQd

被本塁打59(1位)
奪三振901(2位)
与四球356(6位)←

何で与四球だけ多いんだよ


72: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 06:59:07.91 ID:aDSHK2HX0

昨日に限って言うなら、初回のエラーが致命傷
あれがなければ試合はかなり変わってた


74: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 07:00:41.48 ID:0T3OBbQp0




確かにエラーが多くて得点圏打率低いな そして補足すると四球が少ない、本塁打が少ない、盗塁が少ない、単打も特別多くはない


84: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 07:07:34.32 ID:oFpN5Dvnd

ていうか昨日岡田が言ってたやん
目標がないチームは怖くない的なこと
与四球がどうのだの失策がどうの以前にそれが全てよ
マジック点灯してて是が非でも勝ちたい阪神とほぼほぼ最下位確定の中日じゃそら選手のやる気からして違うわな


93: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 07:12:29.04 ID:83SFp75cd

-四回は送りバントで追加点。

 「そや、もうだって、勝ち越したら、もうなあ、1点ずつでええわけやからさあ。そら、目標のあるチームとないチームっていうのはとにかくリードしとけばさ、そんな反発力ないやんか、やっぱりな。大量点いらんもん、1点ずつでええもん、追加点なあ」


109: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 07:21:20.55 ID:x6TdNw8Gd

微差は大差


150: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 07:49:03.65 ID:QorEfPFRa

阪神は昨日固め打ちしてたな
5~9回は三者凡退やから


151: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 07:49:47.82 ID:uizhQOGM0

>>150
清原に体力温存してると言われて草






引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1693946932


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2023年09月06日 11:10 id:VHs.Yzu60
      まず自分を比較対象から外して考える
      それが立浪エクスペリエンス
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2023年09月06日 11:12 id:c8Il3QZI0
      昨日の試合で長打は打たずホームランも打たず安打数が少ない方が得点相関が高いと証明された
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2023年09月06日 11:24 id:ByOIVDyV0
      阪神三塁打が異常に多いな
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2023年09月06日 11:36 id:pBbzLl2.0
      点が入らない→投手は打たせちゃいけないと思って際どいところを攻めすぎる→無駄な四球が増えて結局失点する
      の流れかな
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2023年09月06日 11:40 id:uJDIGPO70
      立浪さん来年プロ野球ニュース復帰してそう
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2023年09月06日 12:01 id:RGIlstkP0
      単純に「練習量が足りてない」って事かな
      方針がコロコロ変わるからでは?🤔
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2023年09月06日 14:51 id:4OvT31gX0
      投手力と守備力と攻撃力全部
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2023年09月06日 14:54 id:PvSOgkkB0
      投手は点取られたらいけないと思ってるのかって、そりゃそうやろ。
      今年中日何回完封くらってんねん。前半なんか記録的なペースで完封されてたろ。そりゃ投手は1点も取られたらアカン思うわ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット