
1: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:48:23.27 ID:CkNx8Sq2d
阪神贔屓の親父ですらそんなことないといいよる
以前にトリプル3出来るショートの広島の野村や松井稼頭央がいたから霞んでるんやろか
以前にトリプル3出来るショートの広島の野村や松井稼頭央がいたから霞んでるんやろか
2: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:49:05.36 ID:CkNx8Sq2d
しかし当初は大型新人が出てきて即レギュラーになるほどやからずば抜けてるもんだと思ったんや
6: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:52:16.83 ID:WUVsjJI90
通算OPS.762やからな
8: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:52:44.26 ID:c54skL+Ld
2割8分を打つマシーン
当時は3割打たなアカンってとこあったもんな
当時は3割打たなアカンってとこあったもんな
10: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:54:44.20
居なくなって凄さがわかったやろ
守備が桁違いに上手い
守備が桁違いに上手い
11: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:55:01.70 ID:RX01TRNN0
まあでも骨折して試合に出たガッツは認めんとな
金本が作った鉄人魂受け継いでる
金本が作った鉄人魂受け継いでる
20: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:57:53.02 ID:CW/1BhXS0
イケメン補正がガチであったんよなあ
24: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:59:18.59 ID:wWt8Oinc0
全盛期の守備は坂本なんかより遥かに上手かったからな
甲子園本拠地であの数字はすごいわ
甲子園本拠地であの数字はすごいわ
26: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:59:49.08 ID:5GXr4wHA0
13年間1試合も休まずに.280HR10本前後を続けた機械
しかもショートなんだからとんでもない選手やで
しかもショートなんだからとんでもない選手やで
27: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:59:58.86 ID:2Dmoixh3a
当時の阪神の人気の8割は鳥谷
32: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:01:25.65 ID:m4VfQim60
10年ショートでチームを支え続けた時点でかなり凄い選手なんやけどな
33: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:01:34.19 ID:J3gLTc4t0
イケメン
ショート
打撃良し守備良し
怪我しない
少なくとも阪神でこんな奴当分現れんやろな
ショート
打撃良し守備良し
怪我しない
少なくとも阪神でこんな奴当分現れんやろな
39: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:02:57.40 ID:J3gLTc4t0
というか鳥谷って年々カッコよくなってるよな
ルーキーの頃と今じゃ全然ちゃうし
ルーキーの頃と今じゃ全然ちゃうし
48: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:04:34.85 ID:ND9FLYled
war一位やったシーズンあったよな
55: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:05:57.39 ID:DPHg7PQKr
ダルビッシュが「一度だけ食事したことがあるけど、この人絶対モテるわと思った」って言うてたわ
58: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:06:41.38
鳥谷が引退後こんなにも関西で阪神仕事やってくれるとは思わなかったわ
131: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:20:11.14 ID:QoRkGpyM0
ショート出来る年齢って30手前と言われてるが
坂本とか鳥谷みたいに30過ぎて第一線はとんでもないことやからな実際
坂本とか鳥谷みたいに30過ぎて第一線はとんでもないことやからな実際
132: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:20:26.34 ID:iFdL22qF0
甲子園ホームで10年正遊撃手ってだけでスゴイことや
打撃もまぁまぁ良かったし
打撃もまぁまぁ良かったし
137: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:21:21.33 ID:+PZc+QFdr
鳥谷穫れば十年安泰って言われてガチで十年ショートやったんやから凄いやろ
142: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:22:38.30 ID:K+yslTfl0
プロのショートとして長くやるのがいかに大変かっていうことよな
坂本とかもおるから感覚マヒしてるけど
坂本とかもおるから感覚マヒしてるけど
143: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:22:53.86 ID:1RV8EDl70
鳥谷のフルイニ終わったあとのショート思い出せへんわ
149: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:23:46.93 ID:rXgJgDr60
>>143
あれだけ北條木浪論争が巻き起こってたやん
あれだけ北條木浪論争が巻き起こってたやん
148: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:23:32.65 ID:ox7mCM1T0
機械呼ばわりされる安定感
163: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:25:59.95 ID:fMf3XN7p0
金本の介護してた人やろ
コメント
で、B96回&GG5回
凄くない訳あるか
ちな虚
打撃もパークファクターを加味しても断然坂本
ただ、坂本ほどじゃないにしても鳥谷の全盛期は相当なものではあったし、長期間に渡って安定して打てて守れるショートだったことは間違いない
それだけに晩年の聖域化が悔やまれる
ミイラ取りがミイラになるというか、球団も本人も金本に学ばなかったのだろうか?
分かる人には分かる
打つほうは今年の木浪より長打力と選球眼と走力を強化した感じかな。お散歩多くて甘い球来たら長打ある。
ショフドな
現に鳥谷のキャリアハイWAR+8.5。12球団全ポジションの中でも1位取ったこともあるし、
それ以外のシーズンも全盛期は常にショートトップクラスのWAR
ガチで凄かった
バスト96 に空目
盗塁はあまり多くないけど、走塁は上手
打撃は今年の大山
これを休まず10年続けるなんてバケモノ
今からとか坂本が出てて来る前とかならもっと評価注目されてたはず
イケメンだしね
関西じゃ引退後の方がテレビでよく見るわ
私も巨人ファンでどちらの全盛期も見てるが、はっきりとどっちが上と断言できるほど差はないと思う。
範囲や肩は坂本で安定感は鳥谷なイメージ。
坂本もマツダや甲子園では多少不安定やった。