images
1: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 12:45:13.35 ID:Qg/sAw8Yd

ソースは凡打線でも優勝出来たオリックスと阪神


2: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 12:45:48.42 ID:/Zc0Gtl8d

山賊打線「せやろか?」


4: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 12:46:40.84 ID:mPtiKRalD

>>2
なおCS


3: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 12:45:58.61 ID:k3l9SYSuM

チュニドラは?


5: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 12:47:02.12 ID:FJj+veK/0

2011年の極貧打線の中日ですら優勝するからな
それほど投手力は大事や




7: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 12:47:39.25 ID:FidjOsM20

真理やろ
横浜は今永東バウアーは優秀でもそれ以外がしょぼいから3位止まり


12: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 12:51:38.41 ID:K7Yp1ruD0

>>7
特にしょぼいのは3人以外の先発と中継ぎでは?


18: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 12:54:51.23 ID:FidjOsM20

>>12
すまん、先発投手に限った話や
4番手以下がしょぼいから阪神に差を付けられるのも致し方ないということ


8: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 12:47:49.91 ID:xLfh1m2pp

得点1位じゃん


10: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 12:50:08.11 ID:uj8hw8Kv0

阪神は得点が多いし中継ぎ抑えも強い
無知すぎるだろ


16: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 12:53:49.23 ID:LfpEMC070

毎試合完封しないし大砲は1人か2人は欲しい


17: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 12:54:21.20 ID:Z2s30Ozm0

ぶっちゃけ阪神打線の成績が良いのって阪神投手陣と対戦しなくて良いからってのもあるだろ


20: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 12:58:11.67 ID:0M56fRoT0

柳6枚並べても負け越しそうな攻撃力のとこもあるんですよ


21: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 12:58:50.97 ID:MtyxL+Gx0

阪神は野手WARトップ定期






引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1695008713


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2023年09月19日 02:52 id:uhWOxwSx0
      2021,2022のヤクルトは先発は悲惨な状況でも打線の強さと中継ぎ陣のマネージメントの力で優勝しているのですが…
      先発投手ではなくて投手力なら分かりますが(ドラゴンズは例外)
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2023年09月19日 03:14 id:9V8I23.W0
      読売が優勝してる時は大概そうやからな
      打線だけで優勝するのは稀や
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2023年09月19日 07:25 id:GWj.h19J0
      巨人やDeNA見てると打線は水物ってのがよく分かる。
      相手投手がヘボだとここぞとばかりに大爆発、いいとさっぱり。
      結果、スタッツはすごいのに勝ち星はそこまでにならないと。
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2023年09月19日 12:11 id:RpbilUkX0
      ダウト 2011横浜はダルビッシュ3人居ても4位だから
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット