1: 2016/07/03(日) 15:01:14.46 ID:WZY+4+T+0
??????????

2: 2016/07/03(日) 15:01:47.12 ID:SkM95L/90
生活感のあるキャッチングとは
3: 2016/07/03(日) 15:02:12.76 ID:g+eCG4BNd
モデルルームのようなキャッチングやぞ
4: 2016/07/03(日) 15:02:43.40 ID:V8qpd+k4a
>>3
草
草
33: 2016/07/03(日) 15:09:41.68 ID:UIqiPlMlx
>>3
誰もがやりたいなという感じのキャッチングか
誰もがやりたいなという感じのキャッチングか
54: 2016/07/03(日) 15:14:25.14 ID:sXCj7xaQ0
>>3
余計意味不明ですね…
余計意味不明ですね…
5: 2016/07/03(日) 15:03:45.61 ID:wzHIrq2w0
わかりにくすぎる例え
6: 2016/07/03(日) 15:04:16.59 ID:dXhnqVB40
達川と川藤は上手いこと言おうとして意味わからんくなるから楽しい
7: 2016/07/03(日) 15:05:09.13 ID:c5FKrvczp
この間はヤクルト中村のリードに生活感無いって言ってたぞ
8: 2016/07/03(日) 15:05:54.35 ID:Azpam7zx0
ぎこちないとかそういうシンプルな言い方じゃアカンのか
10: 2016/07/03(日) 15:06:17.69 ID:xDZRqqnH0
大島が新人のときに生活感があるって言うてたわ
12: 2016/07/03(日) 15:06:53.06 ID:9nLGaO3E0
遊びがないとか?
25: 2016/07/03(日) 15:08:38.17 ID:qhbV0E3b0
>>12
意訳
「原口はワンバンの球とかを右手を添えてでも取ってやろうという気概がない」
「俺が現役のときは右手の突き指なんて当たり前だった。野球で生活していこうという意識が足りませんね」
意訳
「原口はワンバンの球とかを右手を添えてでも取ってやろうという気概がない」
「俺が現役のときは右手の突き指なんて当たり前だった。野球で生活していこうという意識が足りませんね」
13: 2016/07/03(日) 15:06:54.93 ID:cH5R1z2k0
達川のいう生活感は何とかして抑えてやろう打ってやろうという泥臭さやと思ってくれればええで
18: 2016/07/03(日) 15:07:42.83 ID:rIWM4rNCa
>>13
達川そんなギリギリの生き方なんか
達川そんなギリギリの生き方なんか
14: 2016/07/03(日) 15:07:12.51 ID:rIWM4rNCa
女房としての自覚
43: 2016/07/03(日) 15:11:42.51 ID:J1Y4mfSxd
>>14
なるほど(分からん)
なるほど(分からん)
16: 2016/07/03(日) 15:07:31.81 ID:vhznRg0H0
どうでもいいけど最近のタッツテンション低くね?
松村のモノマネが高過ぎるのかな
松村のモノマネが高過ぎるのかな
22: 2016/07/03(日) 15:08:16.70 ID:YjTxTzTPa
>>16
奥さんが去年だかに亡くなったからやろなあ
奥さんが去年だかに亡くなったからやろなあ
72: 2016/07/03(日) 15:18:13.24 ID:jxSsehkjd
>>22
早くいっしょになればええのに
早くいっしょになればええのに
70: 2016/07/03(日) 15:17:50.83 ID:k3asiM1G0
>>16
フジONEやとテンション高くなるんやけどな
先輩後輩見てる広島の放送局だと借りてきた猫状態や
フジONEやとテンション高くなるんやけどな
先輩後輩見てる広島の放送局だと借りてきた猫状態や
17: 2016/07/03(日) 15:07:40.81 ID:Afq6xUtPa
気持ちいい朝の目覚めのようなキャッチングが出来てないんやで
20: 2016/07/03(日) 15:07:59.87 ID:/jhuWiav0
実家のようなキャッチング感
21: 2016/07/03(日) 15:08:05.08 ID:wV7wD7Uqa
ハングリー精神みたいなもんが無いってことやろ
ただ取ってるだけで絶対に逸らさないとかそういう気持ちが込もってない
ただ取ってるだけで絶対に逸らさないとかそういう気持ちが込もってない
23: 2016/07/03(日) 15:08:17.81 ID:L/5CURvt0
野球で食っていこうという気迫がないということや
27: 2016/07/03(日) 15:08:54.09 ID:8g0tNiKZd
生活(がかかってる)感
34: 2016/07/03(日) 15:09:43.37 ID:rIWM4rNCa
>>27
これなら意味わかるわ
これなら意味わかるわ
28: 2016/07/03(日) 15:09:01.06 ID:OxSvhiMJd
野球でメシを喰ってる感やろ
30: 2016/07/03(日) 15:09:22.03 ID:Mb8AMZQH0
プロで食っていくために何としてでも結果を出してやる、必死でやってやる
そういう雰囲気や姿勢が見えんって感じのことが言いたいんやと思うで
分かりにくすぎるわ
そういう雰囲気や姿勢が見えんって感じのことが言いたいんやと思うで
分かりにくすぎるわ
35: 2016/07/03(日) 15:09:58.30 ID:/xxLdkKe0
「生活感」は10年以上前から使ってる
所謂必至さが伝わってこない場合使用する
所謂必至さが伝わってこない場合使用する
57: 2016/07/03(日) 15:14:40.17 ID:sS2O/buId
>>35
有能な通訳
有能な通訳
36: 2016/07/03(日) 15:10:04.97 ID:vOkdiOWe0
ノーライフ原口
39: 2016/07/03(日) 15:11:06.07 ID:uVsW5k+X0
生き残ろうとしてたら生活感出るもんやぞ
44: 2016/07/03(日) 15:12:04.09 ID:8TY4/yLb0
原口「俺は打撃がいいから一塁でもやっていけるんだぞ」
達川「」
達川「」
53: 2016/07/03(日) 15:14:22.91 ID:/jhuWiav0
そこで長く過ごした痕跡が伺えるのが生活感の意味やから
瞬間瞬間の踏ん張りを表現するにはあまり向いてない単語やね
瞬間瞬間の踏ん張りを表現するにはあまり向いてない単語やね
56: 2016/07/03(日) 15:14:38.55 ID:rIWM4rNCa
関係ないけどノムさんの山田の打撃を指して「あっち向いてホイ打法」は言い得て妙だった
61: 2016/07/03(日) 15:15:38.15 ID:2UesIHVe0
故障して指やるのが一番怖いし無理に取る必要ないわ
そもそも売り出し中で怪我したら簡単にレギュラー奪われる状況なんだからリスキーなことなんてする必要ないぞ
そもそも売り出し中で怪我したら簡単にレギュラー奪われる状況なんだからリスキーなことなんてする必要ないぞ
67: 2016/07/03(日) 15:16:49.30 ID:3+4IvMHY0
>>61
そんな生活感のなさじゃ大成しないと達川は言っとるんや
そんな生活感のなさじゃ大成しないと達川は言っとるんや
76: 2016/07/03(日) 15:18:57.57 ID:qhbV0E3b0
>>61
達川いっつも言ってるけど投手が打たれたらバッテリーの責任やからな
抑えようという気概のない捕手はアカンぞ
達川いっつも言ってるけど投手が打たれたらバッテリーの責任やからな
抑えようという気概のない捕手はアカンぞ
82: 2016/07/03(日) 15:21:08.71 ID:2UesIHVe0
>>76
生活感なんて絶望感よりも意味不明な指標で決められたらたまらんな
打撃がいいから守備にやる気がないみたいな風潮おかしいわ
生活感なんて絶望感よりも意味不明な指標で決められたらたまらんな
打撃がいいから守備にやる気がないみたいな風潮おかしいわ
66: 2016/07/03(日) 15:16:42.06 ID:NW7I8T+N0
体に染み付いてないとかそういう意味ちゃうの
ワンバンきてビックリしてんなって
ワンバンきてビックリしてんなって
68: 2016/07/03(日) 15:16:58.47 ID:RZMzcjDc0
生活感のあるリードは
冷蔵庫の中から使える食材みつけるリードっていってたな
冷蔵庫の中から使える食材みつけるリードっていってたな
75: 2016/07/03(日) 15:18:55.45 ID:d9bNY9JBK
捕球は生活の一部だからね、歯を磨くようにキャッチングも磨くんや
85: 2016/07/03(日) 15:21:50.20 ID:W8UZdXwPp
キャッチャーだけならまだ分かるけど全選手に生活感がどうこう言うから意味がわからない
86: 2016/07/03(日) 15:22:12.80 ID:4+lTyrfoa
中日のコーチ辞めた時は悲しかったけど
やっぱ解説やっとる方が好きや
やっぱ解説やっとる方が好きや
88: 2016/07/03(日) 15:22:34.64 ID:RURWp0US0
24時間グローブつけて寝てます的な感じがないみたいな
90: 2016/07/03(日) 15:23:26.94 ID:2UesIHVe0
そもそも捕手としての出場経験高校や二軍含めてアホみたいに少ない奴にどこまで求めてんねん
94: 2016/07/03(日) 15:24:16.57 ID:GEUH6jpfd
女房としての自覚
夫(投手)を思いやるキャッチングじゃない。雑ってことやな
夫(投手)を思いやるキャッチングじゃない。雑ってことやな
コメント
ええかげんなこと言うな~このオッサンって思ってしまったわ
原口に関しては未熟さが目立つけどキャッチャーは試合に出てなんぼやからなぁ
勝ちにいくんだったら岡崎やろうけど数年後見据えての育成やったら原口やろうし
難しいな
キャッチャーで使うのやめるか治るまで2軍でつけるべきだと思うけどな
今のままのレベルでしか守備できないなら打てるキャッチャーとは言えんわ
打てる奴をキャッチャーで使ってるだけ
皆さんよくよく考えてみて下さい
実質原口の捕手デビューは今シーズンの4月後半辺りからです
そうです一軍実戦捕手経験は2ヶ月ちょっとしか有りません
二軍でもしばらく捕手をしていなかったらしいし
そう考えたら物凄い才能が有ると思いませんか?
原口のキャッチャーとしての能力は、阪神で一番低いが、それを使う金本が悪い。
一番安定してるのが岡崎という
金本と矢野が「打つ事に興味あって捕手の方は~」って番組で批判しておいて
打撃はそこそこ、守備ガバガバの現状捕手としてダメな原口使う矛盾。意味が分からんね
大丈夫だろうか
今年で始めた若造に何を求めてるんや
原口が出てきた頃はすごく褒めてたんだよなあ
最近ちょっと一斉に批判しだして怖いんだが