2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/03(日)17:50:00 ID:dad
草ボーボーですわよ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/03(日)17:51:01 ID:535
別に当然の結果でしょ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/07/03(日)17:51:18 ID:1ys
はい阪神最下位
7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/03(日)17:51:30 ID:4Eb
嘘だと思ったらマジやんけ!
8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/03(日)17:51:40 ID:2oK
今年はBクラスやろな
10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/03(日)17:51:43 ID:wAt
和田豊の打率だけが楽しみの時代に逆戻りかな?
13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/03(日)17:53:31 ID:Eg4
>>10
今年は何を楽しみにすればいいですか…?
今年は何を楽しみにすればいいですか…?
16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/03(日)17:55:01 ID:Wgi
むしろよく今まで最下位にならなかったなという感じ
コメント
ついでにその楽天戦以来連勝すらなし
よわっ!
もうすぐ甲子園だろ!『死のロード』だろ!
一体何やっとんだ…(ファン:東京人)
昨晩の虎バンは誰や?
どちらも守備では12球団最低の守備力でチームの足を引っ張ってる側だから勝つために仕方なく使ってるわけでもなく、かといって育成のために若い選手を置いているわけでもない
勝つことに徹してるわけでもなく育成に切り替えてるわけでもなく要のポジションに数年後には引退もありえる選手を固定して何になるのか
他にも問題点はいくらでもあるけどここに手をつけない限り根本的な部分では変わらんわ
特に西岡なんて契約縛りもないだろうに完全に金本のお気に入り枠での起用だし…大和使えや
阪神の場合、リリーフ含めてもメッセと安藤しかまともなのがいないのでペナントは戦えない
こうなるのは必然だよ
岩貞は四球がらみの満塁被弾を量産中
打撃重視で守備を我慢するならわかるけど、大人の都合で守備を犠牲にするのは意味わからんな
今日の岩貞はまた満塁弾で、この前の藤浪は自らの糞エラーで崩れてるわけだからそれ以前の問題だな
川上千尋やで
マテオのモノマネしてたわ
今迄の阪神の野球なら間違いなく出て来なかった
未来を感じる野手達が数多く出てきた
金本が就任しなければ
原口は間違いなくクビだっただろうし
高山を間違いなく指名しなかっただろう
北條も後2〜3年蒸されていた可能性も濃厚だし
少し改革を早送りし過ぎて
阪神チーム自体がアレルギーを起こしているのは確かだけど
少なくとも悪い状態ではないと思うね
また川上かよ
順番的に豚下かと思ったわ
もうtorakoアカンなマジで
金本は1年目
経験値としてかなりの差あるよ
1週間どころか数日後に2位になっていても何ら不思議ではない。
今のところ上がりそうな気配がないわ
根本的な原因はもしかして自分じゃね!?
ってさっさと気づけや頭カチコチ監督さんよ(失笑)
いかにセリーグがレベル低いかよくわかる
悲しいけど(´・ω・`)
まぁ今年はBクラス覚悟で見てるし若手が力つけてくれればそれでいいよ
守備放棄してこの打撃成績は許されないよ
やるべきことをやっていないから負ける
二ケタ安打で3,4点止まりなんてのも異常に多いだろ
これらはすべて監督に責任があり、若手使ってるからが免罪符にはならない
試合運びの下手さ加減は、和田とは比べようもなく、真弓にすら劣るわ
toracoやぞアイドル叩きたいだけのキチガイ
馬ぁ~~鹿ぁw
キモオタは黙っとけやwww
上積みできる体制じゃないから来年以降しんどそう
しかも一軍経験が殆ど無い若手を2~3人ならまだしも沢山使って勝てるわけない。
まず伸び悩んでる中堅を底上げすべきだった。
まぁ自分の色を出したかったんやろな。
ナリと良太辺り?
俊介、柴田は長打力期待出来んど。
柴田も昔、二軍で首位打者獲ったりして可能性はあったんや。あの落球さえ無ければ。
良太も2012年に11本塁打打って可能性はあった。
強く振れと言って三振したら使わないって、おかしくないか。
そもそも伝統的に長距離を育てるのは苦手なチームやねんけどな。
大和も強く振れと言って、バットに当たらなくなるし(笑)
鳥谷や高山しかり、それぞれタイプがあるやろ。
何でもかんでも強く振れって、どうなん。
私だけじゃなく、ゴミ谷の表現のある人がいたんですね。
ゴミ谷をオリにトレードして投手をとる
ゴミ谷は相手にヒット打たされてそのあとのバッテングが雑だ。
昔、木戸や有田が解説者の時、好き勝手な事を言ってて、いざヘッドコーチになると全く存在感が無かったのと一緒。
なかなか思い通りにならんのよ、このチームは。