
1: 2016/07/08(金) 12:16:47.70 ID:5eWuTixDE
エラいことになってもうたな……。まさかの展開よ。エッ、何のことを言うてるって?セ・リーグのペナントレースのことよ。
まさか、まさかの広島ひとり旅。この原稿を書いている時点(6月28日時点)で、2位に9ゲーム差をつけた。こりゃ独走よ。
シーズンの半分を過ぎたところで、この1強状態。さすがにオレもここまでは予想できんかったわ。
果たして広島の強さは本物かどうか?これが今週号のテーマです。オレの現時点での結論は「本物」ということ。
それをついこの間の広島対阪神3連戦で確認できたからね。
6月24日から26日までの対戦を、オレはデイリースポーツの評論のため、現地で取材した。
さすがに阪神が意地を示して、せめて勝ち越しするのでは……と思っていたけど、まったく逆の展開。
まさか、まさかの広島ひとり旅。この原稿を書いている時点(6月28日時点)で、2位に9ゲーム差をつけた。こりゃ独走よ。
シーズンの半分を過ぎたところで、この1強状態。さすがにオレもここまでは予想できんかったわ。
果たして広島の強さは本物かどうか?これが今週号のテーマです。オレの現時点での結論は「本物」ということ。
それをついこの間の広島対阪神3連戦で確認できたからね。
6月24日から26日までの対戦を、オレはデイリースポーツの評論のため、現地で取材した。
さすがに阪神が意地を示して、せめて勝ち越しするのでは……と思っていたけど、まったく逆の展開。
2: 2016/07/08(金) 12:17:14.48 ID:5eWuTixDE
広島が3戦すべて接戦を制して3連勝やないの。阪神のだらしなさもあったけど、広島の手のつけられない勢いをまず感じたわ。
とにかく相手がミスすれば、そこにつけ込む。野球はミスしたほうが負けるスポーツなわけであるが、その相手のミスを生かせないチームもある。
いまの広島にはそれがない。ミスに乗じて、ねじ伏せにかかる。これができるのはなぜか?
広島がやるべきことをきっちりとこなしているからなんよ。
普通に戦っている。この普通に戦うということが難しいのだが、ほかの5球団に比べ、広島はそれができている。これが最大の強みになっているわけよね。
開幕前、オレは週ベの順位予想をたのまれたとき、広島をBクラスにした。
その理由はやはり前田健太というエースがいなくなる点。これが大きいと予想したわけ。
メジャー・リーグに行ったエースの穴をどう埋めるか。これは想像以上に大きな穴と思うわね。
15勝がなくなるわけよ。これをどう補うか。これはしんどい。だから申し訳ないけどBクラス。
オレはそう考えたわけやけど、実際、シーズンが始ると、まったくエース不在を感じさせない投手陣のがんばりが目についた。
とにかく相手がミスすれば、そこにつけ込む。野球はミスしたほうが負けるスポーツなわけであるが、その相手のミスを生かせないチームもある。
いまの広島にはそれがない。ミスに乗じて、ねじ伏せにかかる。これができるのはなぜか?
広島がやるべきことをきっちりとこなしているからなんよ。
普通に戦っている。この普通に戦うということが難しいのだが、ほかの5球団に比べ、広島はそれができている。これが最大の強みになっているわけよね。
開幕前、オレは週ベの順位予想をたのまれたとき、広島をBクラスにした。
その理由はやはり前田健太というエースがいなくなる点。これが大きいと予想したわけ。
メジャー・リーグに行ったエースの穴をどう埋めるか。これは想像以上に大きな穴と思うわね。
15勝がなくなるわけよ。これをどう補うか。これはしんどい。だから申し訳ないけどBクラス。
オレはそう考えたわけやけど、実際、シーズンが始ると、まったくエース不在を感じさせない投手陣のがんばりが目についた。
3: 2016/07/08(金) 12:17:50.33 ID:5eWuTixDE
黒田博樹、ジョンソンは計算できるとして、そこから野村祐輔が飛躍的な伸びで、もう2ケタ勝利に近づいた(※その後両リーグ最速で10勝に到達)。
さらに岡田明丈などの若手の躍進。セットアッパーの外国人もハマり、クローザーもまだ全幅の信頼は寄せられないけど、それなりに頑張っている。
今では「マエケンロス」を口にする人はほとんどいなくなった。それほど投手陣を含めた守りが充実している。
野球はやはり守りよ・・・
この続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
プレミアムサービスに登録すると、週刊ベースボールONLINEのすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=078-20160718-01
さらに岡田明丈などの若手の躍進。セットアッパーの外国人もハマり、クローザーもまだ全幅の信頼は寄せられないけど、それなりに頑張っている。
今では「マエケンロス」を口にする人はほとんどいなくなった。それほど投手陣を含めた守りが充実している。
野球はやはり守りよ・・・
この続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
プレミアムサービスに登録すると、週刊ベースボールONLINEのすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=078-20160718-01
4: 2016/07/08(金) 12:17:54.40 ID:mRAGGs24d
思うわね。
5: 2016/07/08(金) 12:18:32.08 ID:M8WgrApzd
阪神「」
6: 2016/07/08(金) 12:18:42.97 ID:RG/aoMJQa
野村が穴埋めるとは思わんやろ
7: 2016/07/08(金) 12:19:10.81 ID:Fwz4xonI0
13ゲーム差つけてて2位で終わったチームが有るからまだわからんよ
くらい言えよ
くらい言えよ
8: 2016/07/08(金) 12:19:20.75 ID:TKxyZPK/0
横浜やろ
9: 2016/07/08(金) 12:19:25.38 ID:yaIRM4aYH
抜け出す(下に)
11: 2016/07/08(金) 12:20:11.09 ID:5CE18O5ta
セでは一番普通に野球できてるわな
15: 2016/07/08(金) 12:21:40.12 ID:QUcxvvre0
そらそうよ
16: 2016/07/08(金) 12:22:44.71 ID:kr4wPPgra
どうやって抜け出すんや
18: 2016/07/08(金) 12:23:50.12 ID:TKxyZPK/0
>>16
詳しくはプレミアムサービスにご登録下さい。
詳しくはプレミアムサービスにご登録下さい。
23: 2016/07/08(金) 12:25:48.02 ID:kr4wPPgra
>>18
ええ商売や
ええ商売や
17: 2016/07/08(金) 12:23:42.62 ID:9vszI5Myr
5最弱やろ
19: 2016/07/08(金) 12:23:55.55 ID:vrSz/OIPa
どんでんが敬語使ってるとこほとんど見たことあらへん
21: 2016/07/08(金) 12:24:38.42 ID:b635OE0pd
そうわよ
22: 2016/07/08(金) 12:25:24.14 ID:i/awQ8mQ0
野球はやはり守りよ
24: 2016/07/08(金) 12:26:44.49 ID:Ef/ZZq980
底抜けかな
25: 2016/07/08(金) 12:27:55.02 ID:r8bp1KWlr
これほんまにどんでんが記事描いてるんか
26: 2016/07/08(金) 12:28:07.53 ID:dfQ0/RE8a
なんで急に丁寧になんねん
コメント