3: 2016/07/12(火)07:57:32 ID:BHg
阪神にはまともなコーチがおらんのか?
なら岩貞はなんで覚醒したんや?
なら岩貞はなんで覚醒したんや?

6: 2016/07/12(火)08:16:56 ID:R9H
久保Cは外国人の育成にはすごいから久保に藤浪を預けたらええのに
あれだけでかいのは日本人でもなかなかおらん
あれだけでかいのは日本人でもなかなかおらん
8: 2016/07/12(火)08:19:45 ID:SRb
ルーキーの時点で完成されてたって表現すればええだけやん!
9: 2016/07/12(火)08:21:04 ID:Xu2
>>8
弱点は明白やし完成は違うやろ
ハイレベルなのは間違いないけど
弱点は明白やし完成は違うやろ
ハイレベルなのは間違いないけど
13: 2016/07/12(火)08:32:22 ID:yBX
19: 2016/07/12(火)08:40:00 ID:Ycw
去年は良かったんやけどな
今年またあかんな
今年またあかんな
20: 2016/07/12(火)08:42:22 ID:QgV
まぁたまには挫折もせんとね
いい意味で調子乗りだから、その内また勝ちだすやろ
いい意味で調子乗りだから、その内また勝ちだすやろ
24: 2016/07/12(火)08:47:45 ID:bs7
というか今年の不調ってこれ去年の酷使が原因ちゃうんか
投げまくってたやろ
投げまくってたやろ
26: 2016/07/12(火)08:51:07 ID:H7G
>>24
投球数両リーグ1位やで
投球数両リーグ1位やで
31: 2016/07/12(火)09:03:07 ID:IIp
去年成長してなかったか?
33: 2016/07/12(火)09:03:31 ID:R9H
>>31
鶴岡のおかげやろ
なお鶴岡はもう限界の模様
鶴岡のおかげやろ
なお鶴岡はもう限界の模様
35: 2016/07/12(火)09:07:24 ID:DKb
ダルビッシュが金本とのレスバトルの末藤浪の酷使を止めさせるしか救い様は無い
37: 2016/07/12(火)09:08:11 ID:R9H
ダルは間隔を中6日開けてたら別に球数は関係ないって言ってたやろ
42: 2016/07/12(火)09:16:30 ID:IGw
>>37
関係ないとは言ってなくない?
関係ないとは言ってなくない?
41: 2016/07/12(火)09:16:15 ID:FSR
というか打線のせいでもあるやろ
援護がないから投球の幅狭くなってるんや
岩貞は今絶不調なだけで防御率2.80ぐらいで安定するPやと思う
援護がないから投球の幅狭くなってるんや
岩貞は今絶不調なだけで防御率2.80ぐらいで安定するPやと思う
43: 2016/07/12(火)09:18:36 ID:gZQ
岩貞と藤浪は広島から外してみて欲しい
広島から勝てなくなるけどどっちにしても勝ってないし
広島から勝てなくなるけどどっちにしても勝ってないし
コメント
1年目から藤浪に甘えくさって酷使されて
肩の炎症起こして不調になるとこの言われよう(笑)どーせ最下位なんやから藤浪はもう無理させないでいただきたい。ひとつ疑問なのが藤浪がこの状態の時穴埋めできないファームのゴミクズ達は何やってんの?(笑)遊んでんの?
こんな球団1日でも早く出たらえーねん
コントロールに関しては今年は悪化してるな
コントロールの悪い投手にありがちなんだが
ストライクを欲しがりすぎて痛打されてることが今年は多すぎる気がするわ
そのハンカチ王子とやらは何勝してるの?ww
藤浪は完璧な状態に仕上がるまで二軍で調整でいいと思うわ
今年も来年もずっと
1年目からいろんな面で成長はしてるよ
ただそれが故に去年は酷使されまくって今年蓄積疲労も出てる
藤浪で一番変わったのは1年目に左のインローに投げられなかったのが今は投げられるようになったところ
コントロールに関しては一度是非鶴岡と組んでほしいわ
デッドボールをしないと調子が上がらない?
161球投げた時も8回はシュート回転してたからスタミナ切れしてたんやな。
上体を振り回すようなフォームで全くコントロール出来てないからもう一度見直す必要があるのかも。
昨年から藤浪先発の日に見に行く事が多くて10回以上見てるけど、鶴岡と組んで何が変わるんや?
去年は中5日130球とかやったぞ。
松坂も4年目の成績が悪い
つまり30前に藤浪はピークすぎる
下に落として根本的なフォーム見直しとかやればいいのに
藤浪の高校時代しらんねんやろな。どれだけ苦労したことか。まっ別に良いけど笑