1: 2016/07/14(木) 08:33:11.89 ID:CAP_USER9
―前半戦を振り返って。
「マイナス要素が多かった。一番は打線のつながりがなかったこと。打てなかったな。考えられないミスも多かった。
(投手陣では)後ろがセットアッパー、抑えがなかなか固定できなかった」
―開幕前に想定できなかったことだったのか。
「ここまで打てないとは想像していなかった。主力の鳥谷、ゴメスのここまでの不振は想定外だった。
若手のミスとか、いい時期がなかなか続かないとかそういうのは想定内でしたが、さすがに主力ともなると、もう少し頑張って欲しかったなという印象はあります」
―前半戦を終え、負け越しが2ケタ。想定外か。
「ある程度、主力が持っている力を出してくれていれば、借金が2ケタということは正直、思ってなかった」
―今季は「超変革」をスローガンに掲げた。前半戦を終えての手応えは。
「まだまだそんなに簡単にはいかない。選手を変革していこうというのは、戦う姿勢とか、ゲームに対する気持ちとか、若手をしっかり育てるというのはそこらへんなんですが、なかなかそんなに簡単にはうまくいかないと思ってましたし、そこまで変われたとは思っていないです」
―前半戦に光るものを感じた選手は?
「今、(1軍に)残っている高山、北條、岩貞。まだ2勝しかしてませんけど青柳。そして原口の打撃。
調子が悪い時期を短くして、すぐ修正できる。ほかの若手とは違う伸び方をしているなという印象はあります」
―監督1年目。監督業の難しさは。
「とっさの判断というか、瞬時の継投とか悩むことはありますし、決断が遅れることも正直ありました。
うちのコーチは経験者が多いので、意見を聞きながらと思っていたけど、コーチのなかにもいろんな意見があったりすると、コーチが迷うということは僕も迷うところの判断。そういうところの決断は苦労したというか、悩んだところは正直あった」
―探りながらの前半戦だったのか。
「4、5月は思い切って攻めていこう。足の使える選手が調子を落としていなくなって、足を使えなくなったのが、少しつらいところであった」
―後半戦のキーマンは。
「先発投手に関しては、ほぼ安定した力を発揮してくれ、ほぼ予定通り。ピッチャーで言えば青柳、藤川球児。安定してくれたら面白いなと。
野手に関して言えば鳥谷とゴメスと西岡。この3人が普通通り力を出してくれないと、さらに厳しい戦いになるかなと」
―ファンにひと言。
「頑張るとしか言えないが、前半戦は苦しい思い、借金10を抱えながら。申し訳ないなというね。
そういう借金10のチームでもしっかり応援してくれるファンがいるので、そのファンのためにも頑張りたいし、前半の負けを少しでも取り返せるように後半戦、全員で戦っていきます」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160714-00000087-sph-base
スポーツ報知 7月14日(木)8時2分配信
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/data/standings/
順位表
https://www.youtube.com/watch?v=7jX9pTTVZeM
元広島東洋カープ・阪神タイガース金本知憲応援歌メドレー
「マイナス要素が多かった。一番は打線のつながりがなかったこと。打てなかったな。考えられないミスも多かった。
(投手陣では)後ろがセットアッパー、抑えがなかなか固定できなかった」
―開幕前に想定できなかったことだったのか。
「ここまで打てないとは想像していなかった。主力の鳥谷、ゴメスのここまでの不振は想定外だった。
若手のミスとか、いい時期がなかなか続かないとかそういうのは想定内でしたが、さすがに主力ともなると、もう少し頑張って欲しかったなという印象はあります」
―前半戦を終え、負け越しが2ケタ。想定外か。
「ある程度、主力が持っている力を出してくれていれば、借金が2ケタということは正直、思ってなかった」
―今季は「超変革」をスローガンに掲げた。前半戦を終えての手応えは。
「まだまだそんなに簡単にはいかない。選手を変革していこうというのは、戦う姿勢とか、ゲームに対する気持ちとか、若手をしっかり育てるというのはそこらへんなんですが、なかなかそんなに簡単にはうまくいかないと思ってましたし、そこまで変われたとは思っていないです」
―前半戦に光るものを感じた選手は?
「今、(1軍に)残っている高山、北條、岩貞。まだ2勝しかしてませんけど青柳。そして原口の打撃。
調子が悪い時期を短くして、すぐ修正できる。ほかの若手とは違う伸び方をしているなという印象はあります」
―監督1年目。監督業の難しさは。
「とっさの判断というか、瞬時の継投とか悩むことはありますし、決断が遅れることも正直ありました。
うちのコーチは経験者が多いので、意見を聞きながらと思っていたけど、コーチのなかにもいろんな意見があったりすると、コーチが迷うということは僕も迷うところの判断。そういうところの決断は苦労したというか、悩んだところは正直あった」
―探りながらの前半戦だったのか。
「4、5月は思い切って攻めていこう。足の使える選手が調子を落としていなくなって、足を使えなくなったのが、少しつらいところであった」
―後半戦のキーマンは。
「先発投手に関しては、ほぼ安定した力を発揮してくれ、ほぼ予定通り。ピッチャーで言えば青柳、藤川球児。安定してくれたら面白いなと。
野手に関して言えば鳥谷とゴメスと西岡。この3人が普通通り力を出してくれないと、さらに厳しい戦いになるかなと」
―ファンにひと言。
「頑張るとしか言えないが、前半戦は苦しい思い、借金10を抱えながら。申し訳ないなというね。
そういう借金10のチームでもしっかり応援してくれるファンがいるので、そのファンのためにも頑張りたいし、前半の負けを少しでも取り返せるように後半戦、全員で戦っていきます」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160714-00000087-sph-base
スポーツ報知 7月14日(木)8時2分配信
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/data/standings/
順位表
https://www.youtube.com/watch?v=7jX9pTTVZeM
元広島東洋カープ・阪神タイガース金本知憲応援歌メドレー
9: 2016/07/14(木) 08:38:39.83 ID:XlChC6G70
広島だって去年は打撃不振だった。
1年目の監督だし、これから良くなるかもよ?
1年目の監督だし、これから良くなるかもよ?
52: 2016/07/14(木) 09:20:22.53 ID:j2eSY29g0
阪神ファン「ここまで勝てないとは想像していなかった」
64: 2016/07/14(木) 09:45:04.12 ID:shrXfJCP0
去年までは外国人野手が2人共機能してたのが今年はどちらも駄目じゃ得点力落ちるわねぇ
69: 2016/07/14(木) 09:48:56.52 ID:jpLrZYjL0
阪神OB「打線は水物や!」
76: 2016/07/14(木) 10:10:49.38 ID:n1vUxpk90
一昨年くらいから鳥谷は怪しくなってきてたぞ
78: 2016/07/14(木) 10:11:50.83 ID:7zqdQWjc0
昨日も江越でチャンス潰れとったな
守備で貢献したけど
我慢して使ってるんやろうけどな
逆に前半課題になっとったリリーフ陣は整備されきたな
守備で貢献したけど
我慢して使ってるんやろうけどな
逆に前半課題になっとったリリーフ陣は整備されきたな
81: 2016/07/14(木) 10:29:22.46 ID:6KmmVIH90
昨日は打ってただろ、打順の組み合わせが悪いよ
82: 2016/07/14(木) 10:38:26.13 ID:/SxPp4NS0
トリの調子は上がっている
85: 2016/07/14(木) 10:44:57.98 ID:+OVX031K0
> 高山、北條、岩貞。まだ2勝しかしてませんけど青柳。そして原口の打撃
中谷いいと思うんだが
最近出てないし何かあったのか?
中谷いいと思うんだが
最近出てないし何かあったのか?
87: 2016/07/14(木) 10:51:27.93 ID:B2/BeCBp0
こんだけの日替わりオーダーじゃベテランだって安定して仕事できないだろ
育成や来季からのスタメン固定に向けた見極めテストとしてはまあわかるような気もするが、これでベテランに力を出せと言ってもね
後半戦は育成にしても勝ちに行くにしても腰を落ち着けてやれよ
さすがに後半戦もテストしてる場合じゃねえだろ
育成や来季からのスタメン固定に向けた見極めテストとしてはまあわかるような気もするが、これでベテランに力を出せと言ってもね
後半戦は育成にしても勝ちに行くにしても腰を落ち着けてやれよ
さすがに後半戦もテストしてる場合じゃねえだろ
99: 2016/07/14(木) 11:10:27.81 ID:ARqAy0lp0
1年目から上手くやれるのは工藤や真中くらいだよ
緒方だって苦労していまや名将になったんだから来年はいけるよ
緒方だって苦労していまや名将になったんだから来年はいけるよ
101: 2016/07/14(木) 11:11:47.25 ID:WaOICf+h0
原口でいいのにあえて原口の打撃って
キャッチャーでのスタメンはもうないか
キャッチャーでのスタメンはもうないか
103: 2016/07/14(木) 11:14:42.02 ID:B2/BeCBp0
>>101
そこは気になる
そもそもレギュラー捕手作らなきゃならんのが課題なんだから阪神得意のコンバートだけはやめてもらいたい
そこは気になる
そもそもレギュラー捕手作らなきゃならんのが課題なんだから阪神得意のコンバートだけはやめてもらいたい
107: 2016/07/14(木) 11:18:55.64 ID:8mJgk1ka0
>>103
今は岡崎が出てるけど、
小宮山も実力はそんなに変わらんような気がするし、
去年ドラフトで獲った捕手(名前忘れた)も育てるだろう。
今は岡崎が出てるけど、
小宮山も実力はそんなに変わらんような気がするし、
去年ドラフトで獲った捕手(名前忘れた)も育てるだろう。
115: 2016/07/14(木) 11:28:07.03 ID:7ehm0uJL0
打てないのはコーチの責任だが
ピッチャーがここまで使えないと
誰がやってもこの成績だろう
なんだかんだチラチラ光る内容もあるので暗黒の時ほど悲観はしていない
ピッチャーがここまで使えないと
誰がやってもこの成績だろう
なんだかんだチラチラ光る内容もあるので暗黒の時ほど悲観はしていない
コメント
ヘイグがカスだった時点で目に見えてる
※2
したくても弾がない
トレードしたらファンが騒ぐからなあ
今年トレード0件
日本でトレードもうほとんどないんじゃない?
今はファンも耐え忍ぶ時やと思うわ
横浜に藤岡とかいう投手のトレードされてた気がするけど…
野手も外国人二人は当たり前だし、福留はいいお手本だろ。
西岡は肩肘がダメになってるから評価が分かれるが
これにトレードや人的保障と生え抜きで、バランスは悪くはないだろ
捕手と4番が生え抜きであることに越したことはないけど、ないものねだりしても意味がない
悪くないのに若手使え若手使えの声に迎合して、まだそのレベルじゃないのまで使うことが異常
・常に仏頂面
・名指しで選手批判
これ、金本のことじゃなくて去年の緒方監督やって
来年は金本も緒方2016ver.みたいになるんちゃうか