1: 2016/07/31(日) 06:45:25.27
打点も1打点で並ぶ
7/29現在
2012(23) .148(*54-*8) 1 *5 .179 .222 .401 得点圏.184(11-2)
2013(24) .145(*62-*9) 1 *4 .232 .210 .442 得点圏.154(13-2)
2014(25) .294(119-35) 2 12 .331 .412 .743 得点圏.214(28-6)
2015(26) .252(135-34) 2 12 .302 .348 .650 得点圏.200(30-6)
2016(27) .194(*36-*7) 0 *3 .216 .250 .466 得点圏.182(11-2) 得点圏はすべて内野安打
------------------------------------------------------------
通算 .229(406-93) 6 36 .277 .320 .597 (盗塁1 盗塁死5) 得点圏.194(93-18) 通算100三振達成
高山
2016(23) .280(328-92) 3 35 .310 .360 .670 得点圏.397(63-25) 規定到達(16位/28人)
------------------------------------------------------------
通算 .279(328-92) 3 35 .310 .360 .670 (盗塁5 盗塁死3) 得点圏.397(63-25)

7/29現在
2012(23) .148(*54-*8) 1 *5 .179 .222 .401 得点圏.184(11-2)
2013(24) .145(*62-*9) 1 *4 .232 .210 .442 得点圏.154(13-2)
2014(25) .294(119-35) 2 12 .331 .412 .743 得点圏.214(28-6)
2015(26) .252(135-34) 2 12 .302 .348 .650 得点圏.200(30-6)
2016(27) .194(*36-*7) 0 *3 .216 .250 .466 得点圏.182(11-2) 得点圏はすべて内野安打
------------------------------------------------------------
通算 .229(406-93) 6 36 .277 .320 .597 (盗塁1 盗塁死5) 得点圏.194(93-18) 通算100三振達成
高山
2016(23) .280(328-92) 3 35 .310 .360 .670 得点圏.397(63-25) 規定到達(16位/28人)
------------------------------------------------------------
通算 .279(328-92) 3 35 .310 .360 .670 (盗塁5 盗塁死3) 得点圏.397(63-25)

6: 2016/07/31(日) 06:51:00.89
伊藤隼太がそんなに打ってたのか定期
8: 2016/07/31(日) 06:53:18.20
最近の江越見るとハヤタのがマシに思える
17: 2016/07/31(日) 07:00:18.89
>>8
ハヤタ内容いいからな バットに当たるし
ハヤタ内容いいからな バットに当たるし
19: 2016/07/31(日) 07:01:29.68
>>17
なおセカンドゴロ
なおセカンドゴロ
9: 2016/07/31(日) 06:53:21.65
大学時代からプロ5年目の隼太を超えてたんやろ
12: 2016/07/31(日) 06:55:47.31 0
えぇ…
14: 2016/07/31(日) 06:57:24.41
掛布に見捨てられたらしい
18: 2016/07/31(日) 07:01:27.52
得点圏.397ってなんやこいつ
20: 2016/07/31(日) 07:02:35.00
なんで通算と打率が違うんや?
21: 2016/07/31(日) 07:03:14.09
>>20
.280が正しい
コピペミスかなんかだと思う
.280が正しい
コピペミスかなんかだと思う
23: 2016/07/31(日) 07:04:56.86
ドラ1とはいえ高山がここまでやるとは思わなかったやろ
24: 2016/07/31(日) 07:05:51.14
打率以外は坪井越えたな
27: 2016/07/31(日) 07:08:39.72
安打記録はよ奪還してや
コメント
隼太なんかとは比べもんにならん
今年もちょくちょく見たけど隼太ってなんの進化もないよな
あたってもゴロやし、当たったらそれなりに飛ぶ江越のほうがロマンがあるわ
正直打撃だけやと江越もハヤタもどんぐりの背比べやぞ
総合的に見たら守備範囲広くて若い江越のほうがリードはしてるやろけど
セ・リーグの得点圏打率2位やぞルーキーで。
オワタ何かとはモノが違うし比べ物にならんわw
掛布のハヤタ評ルーキー時代(ダメだ首が折れてるよあれではプロの球に対応出来ない)
金本江越おしてるけど
高山横田の一二番の頃にちょっと代打が上手く行っただけで
江越は行って負けまくって打てないイメージしかないわ俺の中では
まだ内野安打で生き残る横田の方が上に魅力あるわ江越より
しかも気にしてる変化球も打てないから打てる球がなくなってる状況
少なくともハヤタよりは守備センスがあるし身体能力も高い気がするから変化球の見極めが出来ればいい選手になれるはず