1: 2016/09/25(日) 05:42:38.67 ID:CAP_USER9
セ・リーグ 阪神2―0中日 (9月24日 ナゴヤD)
阪神・北條史也内野手(22)が24日の中日戦(ナゴヤドーム)で初の2戦連発含む2安打で今季100安打に到達した。
1―0の3回2死に左越え5号、6回には右越え二塁打。
好投手の中日・吉見に会心の長打2本を浴びせ、3連勝に貢献した。
25日の同戦で引き分け以上なら最下位回避が確定。
『超変革』の象徴として急成長を遂げた4年目の若虎は逆襲を期す来季への大きな希望だ。
飛躍の1年を象徴する力強い弾道だった。
1点リードの3回2死無走者で迎えた第2打席。北條は吉見の内角低めシュートを完璧に捉えた。
長い滞空時間を経た放物線は虎党の陣取る左翼席へ。22日の広島戦(マツダ)に続く初の2試合連発になった5号で貴重な追加点をたたき出した。
「当たりは良かったですけど、入るとは思わなかった。良い感じにバットのヘッドを走らせることができた」
手応え十分の一発よりも本人がうなずいたのは6回の第3打席だった。
外角のスライダーを振り抜いて右翼フェンスにワンバウンドで当てた二塁打。
「ライナーを打つことを意識してやっていかないといけないので。
本塁打の後の打席を大事にしようと思っていた。
アウトコースを狙って良い感じに打てた」。外野を真っ二つに割った力強い打球を本塁打以上に喜んだ。
あと2本としていたシーズン100安打にも一気に到達し、阪神の高卒4年目以内では93年の新庄剛志以来となった。
「ヒット数は考えず、打率を上げることを考えたい。
残り数試合で良い形で終わろうと思ったら打率・280(現在・271)を目標にした方がいいかなと」
8月12日の中日戦(京セラドーム)から1試合も先発を外れず、遊撃で出場を続けてきた22歳は一つの節目にたどり着いても、表情を緩めなかった。
急成長の下地となったのが昨秋からつけ始めた野球ノートの存在だ。
宮崎フェニックスリーグでも試合後は必ずホテルの自室で“自習時間”を設け、その日に浮かび上がった課題を記してきた。
「簡単なことなんですけど、字にすれば、後から見直せるし、自分があの打席でこんなことを思っていたたんや、とか分かるのでおもしろいんです。自分のためになることなんで」
チームは最下位を争う不本意な形でシーズン最終盤を迎えても、北條にとって無駄にできる打席は一つもない。
「(ヒットを)続けられるように毎日切り替えてやっていきます」。
フルスロットルで刺激的な1年を駆け抜けるだけだ。
≪4人目≫北條(神)が2安打を放ち、今季100安打に到達。
ドラフト制以降の阪神高卒野手で、入団4年目までにシーズン100安打をクリアしたのは、67年藤田平(154安打=2年目)、76年掛布雅之(132安打=3年目)、93年新庄剛志(105安打=4年目)に次いで4人目
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/25/kiji/K20160925013419020.html
9月25日 05:30
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016092402.html
試合スコア
https://www.youtube.com/watch?v=b9B-Q82T5Zw
阪神タイガースVS中日 3回北條が5号ソロホームランを打ち2-0に2016/9/24
阪神・北條史也内野手(22)が24日の中日戦(ナゴヤドーム)で初の2戦連発含む2安打で今季100安打に到達した。
1―0の3回2死に左越え5号、6回には右越え二塁打。
好投手の中日・吉見に会心の長打2本を浴びせ、3連勝に貢献した。
25日の同戦で引き分け以上なら最下位回避が確定。
『超変革』の象徴として急成長を遂げた4年目の若虎は逆襲を期す来季への大きな希望だ。
飛躍の1年を象徴する力強い弾道だった。
1点リードの3回2死無走者で迎えた第2打席。北條は吉見の内角低めシュートを完璧に捉えた。
長い滞空時間を経た放物線は虎党の陣取る左翼席へ。22日の広島戦(マツダ)に続く初の2試合連発になった5号で貴重な追加点をたたき出した。
「当たりは良かったですけど、入るとは思わなかった。良い感じにバットのヘッドを走らせることができた」
手応え十分の一発よりも本人がうなずいたのは6回の第3打席だった。
外角のスライダーを振り抜いて右翼フェンスにワンバウンドで当てた二塁打。
「ライナーを打つことを意識してやっていかないといけないので。
本塁打の後の打席を大事にしようと思っていた。
アウトコースを狙って良い感じに打てた」。外野を真っ二つに割った力強い打球を本塁打以上に喜んだ。
あと2本としていたシーズン100安打にも一気に到達し、阪神の高卒4年目以内では93年の新庄剛志以来となった。
「ヒット数は考えず、打率を上げることを考えたい。
残り数試合で良い形で終わろうと思ったら打率・280(現在・271)を目標にした方がいいかなと」
8月12日の中日戦(京セラドーム)から1試合も先発を外れず、遊撃で出場を続けてきた22歳は一つの節目にたどり着いても、表情を緩めなかった。
急成長の下地となったのが昨秋からつけ始めた野球ノートの存在だ。
宮崎フェニックスリーグでも試合後は必ずホテルの自室で“自習時間”を設け、その日に浮かび上がった課題を記してきた。
「簡単なことなんですけど、字にすれば、後から見直せるし、自分があの打席でこんなことを思っていたたんや、とか分かるのでおもしろいんです。自分のためになることなんで」
チームは最下位を争う不本意な形でシーズン最終盤を迎えても、北條にとって無駄にできる打席は一つもない。
「(ヒットを)続けられるように毎日切り替えてやっていきます」。
フルスロットルで刺激的な1年を駆け抜けるだけだ。
≪4人目≫北條(神)が2安打を放ち、今季100安打に到達。
ドラフト制以降の阪神高卒野手で、入団4年目までにシーズン100安打をクリアしたのは、67年藤田平(154安打=2年目)、76年掛布雅之(132安打=3年目)、93年新庄剛志(105安打=4年目)に次いで4人目
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/25/kiji/K20160925013419020.html
9月25日 05:30
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016092402.html
試合スコア
https://www.youtube.com/watch?v=b9B-Q82T5Zw
阪神タイガースVS中日 3回北條が5号ソロホームランを打ち2-0に2016/9/24
23: 2016/09/25(日) 07:12:16.65 ID:riU01zn70
>>1
藤田平
530打数154安打16本塁打44打点7盗塁
打率.291出塁率.326
掛布雅之
406 打数132安打27本塁打83打点5盗塁
打率.325出塁率.409
新庄剛志
408 打数105安打23本塁打62打点13盗塁
打率.257出塁率.305
北條史也
419打数100安打05本塁打31打点06盗塁
打率.271出塁率.340
藤田平
530打数154安打16本塁打44打点7盗塁
打率.291出塁率.326
掛布雅之
406 打数132安打27本塁打83打点5盗塁
打率.325出塁率.409
新庄剛志
408 打数105安打23本塁打62打点13盗塁
打率.257出塁率.305
北條史也
419打数100安打05本塁打31打点06盗塁
打率.271出塁率.340
2: 2016/09/25(日) 05:43:32.19 ID:SrhJi6920
最近スイングよくなったね
8: 2016/09/25(日) 05:53:59.35 ID:JjTYLk3f0
来年再来年に飛躍出来なきゃドングリで終わる
こっからが本当の勝負
こっからが本当の勝負
10: 2016/09/25(日) 05:59:51.11 ID:DmVmxZ2p0
金本監督じゃなかったら目が出ないまま終わってた可能性あるけどな
坂本の後輩だし目標は坂本でいいんじゃないか
坂本の後輩だし目標は坂本でいいんじゃないか
11: 2016/09/25(日) 06:00:08.05 ID:rWX7kCHP0
嫁もゲットできそうだし、さらに頑張れ
12: 2016/09/25(日) 06:04:41.12 ID:33ta0Pqw0
北条まってたよ!嬉しい!
14: 2016/09/25(日) 06:09:35.94 ID:KCiijl44O
地味にすげえな、去年までは泣かず飛ばずで終わるかもと本気で思ってたのに
優勝にこだわりすぎてFAやベテランばかり使ってる今までの選手起用なら絶対出て来なかったぞ
今年の成績にウダウダ言ってる奴ら、もうちょい長い目で見てやろうや?
優勝にこだわりすぎてFAやベテランばかり使ってる今までの選手起用なら絶対出て来なかったぞ
今年の成績にウダウダ言ってる奴ら、もうちょい長い目で見てやろうや?
22: 2016/09/25(日) 06:54:04.75 ID:Wh9P5fpK0
高山は大卒ドラ1だから活躍して当然
復帰してすぐ支配下登録した原口と北條の起用は評価してあげていいと思う
若手が育たないのはここ数年のドラフトで変なのばかり指名したせいでもあるし
復帰してすぐ支配下登録した原口と北條の起用は評価してあげていいと思う
若手が育たないのはここ数年のドラフトで変なのばかり指名したせいでもあるし
25: 2016/09/25(日) 07:15:45.98 ID:TurmpJ9y0
岡田が監督だったら北條も高山も原口も見出されてなかったかと思うと本当にゾッとする。
岡田だったら掛布二軍監督だって誕生してないだろうしな。
岡田だったら掛布二軍監督だって誕生してないだろうしな。
99: 2016/09/25(日) 10:41:09.09 ID:MTAxXvWo0
>>25
あと鳥のフルイニと球児の先発ローテも
あと鳥のフルイニと球児の先発ローテも
32: 2016/09/25(日) 07:53:48.94 ID:MggnRkbjO
守備力なんとかしないとな
上本と北條の二遊間はひどいわ
上本と北條の二遊間はひどいわ
33: 2016/09/25(日) 08:14:21.86 ID:fKHzrNjv0
大谷藤浪鈴木田村若松北條 2012年組やるな
34: 2016/09/25(日) 08:28:47.69 ID:WqLjWb2n0
最近急に坂本みたいなホームラン打つようになったよな
36: 2016/09/25(日) 08:35:35.79 ID:qgu767PV0
藤田の2年目 154安打っ言うのも凄いなw
45: 2016/09/25(日) 09:14:40.31 ID:i4S8adlx0
今年、規定に達している高卒打者で4年目までにシーズンで100安打打った選手は
中田、坂本、山田、西川、今宮、浅村、丸、鈴木の8人
筒香が3年目に規定に達するまで使われたけど100安打までは打てず
4年目は更に成績を落としたから
中田、坂本、山田、西川、今宮、浅村、丸、鈴木の8人
筒香が3年目に規定に達するまで使われたけど100安打までは打てず
4年目は更に成績を落としたから
49: 2016/09/25(日) 09:20:45.34 ID:4DgGkwwe0
>>45
筒香もプロ5年目で開花だからね
ていうか高卒でプロ5年目が大卒の1年目と同じなんだし
4年目で活躍ってのはもっと評価していい
筒香もプロ5年目で開花だからね
ていうか高卒でプロ5年目が大卒の1年目と同じなんだし
4年目で活躍ってのはもっと評価していい
69: 2016/09/25(日) 09:36:17.84 ID:AA6gUgmz0
>>45
他にも現役だと
イチロー、川崎、オリの中島、今江、西岡、ソフバンの吉村、ハムの近藤、西武の森、堂林(笑)
他にも現役だと
イチロー、川崎、オリの中島、今江、西岡、ソフバンの吉村、ハムの近藤、西武の森、堂林(笑)
58: 2016/09/25(日) 09:28:59.27 ID:2u5ZCVjb0
大学4年生がプロの1軍で100安打って考えるとかなり凄い
しかもショートで
しかもショートで
103: 2016/09/25(日) 10:57:02.16 ID:oeCLuHlc0
何故かそこそこ盗塁出来る男
コメント
阪神ファンがやめてくれー><って言っても育てる為に
無理やりセンター桜井とかやってましたし林ちゃん共々毎年
結構な打席数貰ってましたよ。
岡田監督なら高山は絶対に取らない
理由は単純で岡田の時のドラフトは一部を除いて皆使えない
使えないのは編成部長の黒田さんが主導でやってましたからね・・・。
現に岡田さんはドラフト失敗続き&偏りがひどかったためフロントに黒田さんを
辞めさせるよう言ったと書籍などにも書いてますし。
無理やり意見通したのは中田(現日ハム)と大和ぐらいらしいですよ。
岡田は日本人は打率を残せ、本塁打は外人に任せろって公言してるから、高山は獲得したとしてもアヘ単。北條もアヘ単にされてる。
育成してるからといって、毎年最下位争いで我慢出来るのか。
助っ人って誰やねん